![あさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆうごすちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうごすちん
まず1次で大方決まってるので、2次は定員枠の空きがある園からできるだけたくさん希望出したほうがいいですね。
でも小規模なら3歳で必ず転園することになりますが、認可園は簡単には転園できないので、通うのがしんどくない範囲に絞ったほうがいいとは思います。
新設の小規模は空きがあったりするので、3次でも入れたりしますよ。
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
守口なので地域は違いますが、通える範囲なら増やす方が可能性は高まるかと思います😊
年齢にもよりますが、遠いと大変なこともありますので妥協点を見つけることが大切ですかね💦💦
私は昨年度の申し込みで、生まれ月の関係でそもそも希望出せる園が少なかったんですが、歩き始めくらいの頃は歩いて帰りたいブームで、自転車に乗せるの大変でした😅何度か土曜日に徒歩で帰ってますが、休憩や抱っこ含めると1時間かかるので平日は泣き喚かれても無理です😣笑
あとは一次でも辞退者が出ますし、私の時も第一希望だった超人気園に空き出ててびっくりしました💦
-
あさと
お返事ありがとうございます🙇
園を増やすにしても仕事場から、遠いと大変ですし、、とりあえず市役所に行って話を聞いてきたいと思います。
保育園探すの大変ですね😰- 2月13日
-
ユウ
どこまで可能と判断するかですよね😣
私は近くだと1つしかなく、月齢的に当時無理でした😣たった4日でしたが😅最寄りが2駅なので、そこに行くまでの広範囲で選びましたよ✋🏻職場はそこから1時間です💦
小規模も1つの候補ではあります😊幼稚園入り直しなので、出来るだけフルの人は避けたいんですよね💦
私は小規模通わせてるので、提携園の枠に入れなかったら遠くてもバス送迎あるところを考えて今情報収集中です😣
お近くに空きが出るといいですね!- 2月13日
-
あさと
お返事ありがとうございます🙇
さっき市役所に行きました。
職場の近くにはなさそうなので、家の近くの小規模保育園を言われました☆とりあえずそこで変更届け出して2次の結果を待ちたいと思います💡- 2月13日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
空きは少ないですよ😞
12日の11時頃にはもう50人待ちでした
私も増やそうと思いましたが空いてるとこ少なくて2つしか書きませんでした
1歳児が激戦だったそうです
-
あさと
お返事ありがとうございます🙇
下の子がまさに1歳でお姉ちゃんと同じ保育園がダメでした😰
50人待ちとかあるんですね☆それて受付を50人待ちですか❔❔何か受からない気がしてきました😰- 2月13日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
返事遅くなりました😞
受付行ったら私は76番で次に呼ばれる方が28番だったので約50人待ちでした。
でも外出できたのでブラブラして14時頃市役所に戻ると15時過ぎには呼ばれました☺️
皆さん外出してたので飛ばされて案外早く呼ばれました!
-
あさと
いえいえお返事ありがとうございます🙇 私も今日市役所に行きました44番で2時間待ちました😅さっき待機順番聞いてお姉ちゃんところは諦めモードになりました☆小規模に入れるのを祈るばかりです☆
- 2月13日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
こんにちは。高槻市2017年4月0歳児入園ですが、子供が1/14生まれなので、二次しか申し込めなかったのですが、まさかの第一希望で通りました。(小規模ではない)
まず、欠員出ている園を探してその中でしぼり小規模を含め第5ぐらいまで出したと思います。第一志望が駅から離れているのと、世帯収入がそこまで多くないのと私が2週間に1回土曜出勤があったのでいけたのかもしれませんね。点数は当時の62点、今は60点になります。行けるといいですね!!!!ㅜㅜ
-
あさと
お返事ありがとうございます🙇
2次で通ったんですね☆下の子が11月から待機で1次も上の子と同じ保育園希望で待機でした。兄弟加点があって61点で加点がなかったら59点です。
2次に小規模を増やして変更出しましたが、厳しい気がしてなりません。- 2月16日
あさと
詳しくありがとうございます🙇
明日市役所に行って、話をよく聞いてから選びたいと思います。
お姉ちゃんの時はスッと保育園が決まったので、今回も大丈夫と思ってたけど、こんなに大変だとは思いませんでした。
ゆうごすちん
高槻市は年々厳しくなってますよ💦
そもそも市が待機児童0と公表してるのが新たな待機児童を増やす原因だと思います。
末っ子が0歳待機中の時、隠れ待機児童は600超えてましたから😤
2次で決まるといいですね!