
9ヶ月の娘と遊ぶアイデアについて相談です。ハイハイやつかまり立ちをしていますが、絵本はおもちゃとして扱ってしまい反応がイマイチ。どうしたらいいでしょうか。
現在9ヶ月、数日で10ヶ月になるのですが
同じような月齢のお子さんがいるママさんたち、
いつも何して遊んであげてますか😭😭
全然遊んであげれてないな、と思って
娘に申し訳なくなってきて。。
ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きはします!
絵本はたくさんあるのですが本という認識がなく
おもちゃの一種として娘は扱っているので
読んでも反応はイマイチですぐ取られます、、
- 吉(4歳0ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
私もあまり遊んであげれてません😅
おもちゃがたくさんあるので、
1人で声だして遊んでます。
あとは赤ちゃん番組見せてあげてます😱
息子の場合は絵本読むと喜ぶので
読んであげますが、疲れます😆😅笑

ぷくぷく
一緒にダンスしたり、お歌歌ってあげたり、積み木やオモチャで一緒に遊んであげたりです!
絵本はまだストーリー理解できないし、擬音がたくさんな本にしてます。
ぴょーんとか、じゃあじゃあびりびりとか。
最近は食べものが好きなので、ようやくこぐまちゃんなどのストーリーがあるものも読むようになりました😅

みみみ
絵本の扱いひどいですよね…😂私も読んであげますが途中で奪われてガクッ…という感じです😂
どうぞ、を覚えてくれたので、おもちゃ渡してどうぞしてもらい、大げさに喜んだりしてます😅あとは扉の陰とかに隠れてかくれんぼ的なことしてますね。なぜかすごい喜んでくれるので疲れた時はほぼかくれんぼです😂
コメント