
コメント

マロンクリーム
自分は出席人数はだいたい揃えました😅💦

ななな
大丈夫だと思います😊
私の妹が結婚式をした時は
うちは母親しかおらず
母親は2人姉妹
従兄弟も2人だけ
母親の両親はすでに他界なので身内だけで
6人しかいませんでした。
でも、妹の旦那さんは6人兄弟
旦那さんの両親も共に6人と8人兄弟で
従兄弟だけで50人近く…笑笑
母親は披露宴で
相手の招待客の各テーブルに回るのが大変だった〜
とは言ってましたが
招待客はみんな各テーブルで
仲良しで固まって話をしたりしてるので
テーブルの数などは
そこまで気にならないと思いますよ🤗
-
ゆずぽん
回答ありがとうございます!
私も身内が少ないので、、参考になります😊ありがとうございます😄🎵- 2月14日

るりり
最近は人数に差があるのは珍しくないようなので大丈夫だと思いますよ(^^)
-
ゆずぽん
回答ありがとうございます!
- 2月12日

Maddie
だいたい揃えた方がいいと聞きます。でないと、自分サイドに座っているゲストが、ほとんど相手サイドになっちゃいます。1〜2卓差くらいで抑えたいかも。
-
ゆずぽん
親戚の人数も違ってしまって、、
回答ありがとうございます!- 2月12日

タマ子
新郎側が多い分には問題ないと言いますが、主さんのケースは開きがありすぎますね。
そこまでの差がある披露宴に出たことがないので何とも言えないのですが、
新郎側は削れないのでしょうかね?
多くても倍。
倍も多いと思うけども…
-
ゆずぽん
削れないと言われました💦
回答ありがとうございます!- 2月12日

mamari
倍以上だとちょっと多すぎるような…
招待する側も呼べば呼ぶほど赤字ですから、きついかもしれません😅
私も新郎のほうが多かったですが、6対4くらいにしましたよ!
-
ゆずぽん
きつくなりますよね、、
回答ありがとうございます!- 2月12日

はじめてのママリ
私は新郎20新婦60でしたが特に大丈夫でしたよ〜
-
ゆずぽん
そうなんですね!😳
回答ありがとうございます!- 2月12日

はじめてのママリ🔰
プランナーしてました!
ゲストの人数に差がある方よくいましたよ。
お二人やご両親が気にされなければ問題ないと思います。確かに新郎側ゲストのテーブル数が増えると思うので、配列が新婦側エリアに入り込む形になるかもしれませんが、そのあたりも含めご本人(新郎新婦)が問題なければ大丈夫だと思います!
テーブル数に限りがあって、新郎側ゲストと新婦側ゲストが混合の席になるようなことがあるならちょっと考えた方がいいかもしれませんが・・・
-
ゆずぽん
プランナーさんの意見を聞けてよかったです!なんとかこの人数で結婚式をしてみます!😊回答ありがとうございます!
- 2月14日

ぴよ
私は、私の方が倍多かったですよー!
旦那の出身が遠方だったので😃
-
ゆずぽん
遠方の方だとそうなりますよね💦
人数はあまり気にせずやりたいと思います😊回答ありがとうございます!- 2月14日
ゆずぽん
回答ありがとうございます!