
コメント

えり*さく
4ヶ月の息子ですが本当ぐずぐずしてます( ꒪Д꒪)抱っこばかりで家事ができない( ꒪Д꒪)

しょう&ゆうちゃん@ママ
前ほどはぐずらなくなりましたよ。ただ、見えなくなるとたまにぐずぐずします(^_^;)
-
sayo*
そうなんですね(´・ω・`)
前とほんとんど変わらずです…
むしろ要求が強くなったような…- 2月11日
-
しょう&ゆうちゃん@ママ
変わらないと何にも出来ないですよね(^_^;)
夕食作ってる時と食べてる時のぐずぐずは半端ないです(T_T)- 2月11日
-
sayo*
わかります💦
夕飯食べてる時ほんとにぐずぐずです💔
良くないとは思いつつも一品もので済ませてしまいます(´・ω・`)- 2月11日
-
しょう&ゆうちゃん@ママ
同じ状況なんですね。
旦那がよく食べる人で2、3品作ってます(^_^;)そのまま食べちゃうので、いい加減かまえーっという意味でぐずってるのかな?と思っちゃいます( ̄O ̄;)- 2月11日

Lily-Bruno
うちも抱っこしてないと、唸って呼びます⤵︎。いい子してるかな〜と思っても、すぐに不満の叫びがσ(^_^;)。視界から消えただけで大騒ぎです。
お陰で家事する体力が残ってません(>_<)。
早く一人遊びが出来るようになるといいのですが…。
-
sayo*
うちもそうです💦
機嫌いいから今のうちに!と思ってもすぐに大きな声で呼ばれます💔- 2月11日

ネイロnoまむ
うちも基本的にはグズってますよww
そんな時はオモチャを使ったり,寝返りのトレーニングしたりと気を紛らわせてみるけど,良くても20分くらいしか遊ばないしw
なので家事をやる時は気にせずに本泣きになるまで放置してます(╥﹏╥)笑
甘えが始まる時期なのかな?と思って家事をやる時以外は,ひたすらベタベタしてます♥
-
sayo*
やっぱり本泣きになるまで放置ですよね…
用がないときは私も抱っこしたり、おもちゃで遊んだりとことん付き合ってます(´・ω・`)- 2月11日

あんじゅ♡
うちの息子は今月26日で5ヶ月です
夜21時までには寝て朝8時起きなので
ちょっと昼寝しますが日中はほぼ起きてます(笑)
泣いてもある程度は放置することもありますよ❤
-
sayo*
放置もしますが、ほんとにずっと泣いてるので可哀想になってしまって…💔
- 2月11日

いちこいちこ
私もあと一週間ちょっとで5ヶ月ですが、ほんとにぐずぐず&甘えん坊です💦
機嫌がいい少しの時間以外は、抱っこか私がすごく近くにいないと泣いてます(>_<)
かわいいけど、大変だし疲れます(^^;
自分だけかなー自分の育児が下手なのかなって思ってたけど、同じような方がいて、頑張ろうって思えました!
-
sayo*
私も結構同じような方がいて安心しました💦
お互い頑張りましょう(>_<)!!- 2月11日

退会ユーザー
うちも、3ヶ月過ぎたらラクになるって言われたのを信じていたのに。ラクになったのはまとめて寝てくれる。くらいです(泣)
グズグズで参ってます。
大抵、寝ぐずりなので昼間は抱っこ紐で散歩すると3時間ほどまとめて昼寝します。
先日、健診で泣いたらすぐ抱っこは置いたら泣く子になるよー。と言われましたが。。
怒るとむせるほどなので、放置加減が難しいですよね。。
sayoさんの息子さんは寝返りしましたか?
うちはまだで、うつ伏せもあまり好きじゃないので、うつ伏せで遊べるようになれば、ご機嫌も増えるのかなー。と思ってますが。。
あと、離乳食はじまるとあまり泣かなくなるようですが。月齢的なものなのかな?
おすわりして一人遊びする日が待ち遠しいですねー。
-
sayo*
まとめて寝てくれるんですね!
うちは昼間寝ても30分とかなので余計何も出来ずです…
息子はまだ寝返りしてません💦
ちょっとおデブちゃんなので時間かかるかなーと思ってますが…
ほんとに一人遊びしてくれる日が待ち遠しいです(>_<)- 2月11日

ああ
同じくです!
同じようなかたが、結構いてはって、少し安心?しました!(笑)
グズグズです(´・_・`)
午前中は割と機嫌がいーので、その間に夜ごはんの用意までしちゃいます(´・_・`)
夕方はもー、大変です!なくし、わめくし、こっちは洗濯取り入れたり、なんやかんやしなくちゃいけないし(´・_・`)
うちの子も昼寝しても30分くらいだし、少しの物音で起きるので、寝てる間に用事は無理なので、抱っこ紐です(´・_・`)
いつになったら楽になるのか、、、
最近は楽になることなんてないんじゃないかなとおもってます(笑)
-
sayo*
わたしも意外とたくさんいる!と思って安心しました!
うわー、全く一緒ですね_(:3 」∠)_
ほんといつか解放される日が来るのかも怪しいですよね…笑- 2月12日

やすみん
うちも同じですっ‼
3ヶ月までは一日抱っこ、置くと泣くのでひたすら抱っこ。
私と赤ちゃん二人っきりなので誰にも変わってもらえず本当に辛かったです。。。
同じ時期に出産したママと会うと、赤ちゃんは一人でゴロゴロしてるし。大人しい。泣いても小さくて可愛い声で、それを見てショック受けました(笑)
4ヶ月入ってからも、まだまだ抱っこの日々ですが…少しずつ楽になってる気がします。
気のせいかもしれませんが(笑)
もうこの子の個性!と割りきって開き直ってます(笑)とは言っても正直なところ家のこと何もできないし、体も辛い。早く抱っこの毎日から解放されたいですね(笑)

あー
私のとこも来週で5ヶ月になるんですけど
家の中居たらずっとグズグズです(´・_・`)
抱っこ紐して外出たら寝たりしてたのも
最近になって締め付けが嫌なのか
抱っこ紐でもグズグズ言う時もあって(´・_・`)
家のことも最低限のことしか出来てません(´・_・`)
洗濯は部屋の中で子供に見えるとこで
喋りながら全部ハンガーにかけるなりして
外に一気に出したりしてます♪
最低限の家事もオムツ変えてミルク飲ませて
ってしてグズグズ言うてるようなら
ちょっとは泣かしといて急いで家事済ませたりしてます(´・_・`)
しんどい時もありますが
寝顔見て癒されながら頑張りましょう★★

のん
わかりますーうちもそうです!!
確かに、3ヶ月すぎて首が座って抱っこが楽になった面はありますが、甘え泣きがひどくなって家事が進まないのは変わらず。むしろつらくなった!?て感じです>_<
ここで教えてもらった、抱っこひもでおんぶも何度かチャレンジしましたが、ダメみたいで余計ギャン泣きでした(;_;)
泣きごえのなかの家事がつらいですよね。
つらすぎる日は諦めて外に出て、買い物とか児童館とかいったり、、
ひどい日は早めに寝かしつけた後、旦那が帰るまでの30分とかで夕飯作りしたりします💦
しかも夜泣き?始まって夜も3、4回起きるんです!つらいですー
解決策じゃなくてすみません💦
ずっとじゃないはずですし、子供の笑顔を励みにしてお互い頑張りましょう!(^O^)
sayo*
本当にそんな感じです💔
まだおんぶもできないのでひたすら抱っこしてるしかなく…💦
えり*さく
うちは抱っこ紐してます(っ´:ω:`c)抱っこ紐でおんぶとかしてご飯作ってます(っ´:ω:`c)
sayo*
使ってる抱っこ紐がおんぶが6ヶ月からで…💔
最悪、前側に抱っこしてなんとかやってる状態です💦