![マル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ23歳、精神疾患を抱える。出産後、体重10キロ減少し、食事が怖くなり、落ち着かない日々。赤ちゃんや旦那さんのために頑張りたいが、苦しい。
出産して1か月の新米ママ23歳です。
私は元から自律神経失調症パニック障害拒食症です。旦那さんは出会ってこんな私を受けとめてくれた人で、一緒に精神病を治そうと助けてくれる旦那さんに答えたくて少しずつご飯もたべれるようになりました。
妊娠し、体重が増えるのはやっぱり恐怖でしたが、赤ちゃんのために食べないととたべました。
無事元気な赤ちゃんを出産し、体重は1か月で10キロ落ち現在44キロです。妊娠前は38キロでした。今ぐらいが丁度いいんだよって言われますがやはり怖くてまたご飯が食べれなくなってしまって 赤ちゃんのために食べないとと思っても口に入れた途端吐いてしまってたべれなかったり、一口たべていらなくなってしまいます。
最近家でも落ち着かなくて何時までにこれしないとあれしないととか強迫も出てきたり赤ちゃんを寝かしつける夜中に泣いてしまったり旦那さんといると、こんな私といて幸せじゃないだろうなとかごめんなさいって思ってます。
赤ちゃんのために旦那さんのために
頑張りたいのに…
- マル(6歳)
![ネガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネガ
無理しなくて良いんじゃないですかね
私はあんまり病気のことはわからないですが
赤ちゃんいてると、なかなかいつまでにこれをしないとってのがなかなか出来ないし、
出来るときにして
夜中に赤ちゃん泣いちゃうのも仕方ないですよ💦
マルさんのせいで泣いてる訳じゃないし
私も時々、私なんかといても幸せじゃないやろうなって思っちゃうときあります💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も自律神経失調症にはなったことがありますが、やはり不安になったり怖い気持ちって消えないですよね。まず妊娠中に赤ちゃんの為に頑張って食べたのは本当に凄いことです!!お疲れ様でした☺️元気な赤ちゃんが来てくれて良かったですね☺️もう頑張ったんだからそんな無理はしなくて大丈夫です。少しは休憩しましょう。赤ちゃんのためって思っても辛いものは辛いし、ゆっくりゆっくり..自分のペースで旦那さんにも支えてもらいながら頑張りましょう!
![エリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリー
大変でしたね😢👏私も自律神経失調症、パニック不安持ちで妊娠前はメンタルクリニックとかにも通ってたし妊娠中も産後も頓服程度に薬飲んだりしてました!!まず自分の心身が安定してないと育児も家事も何も出来ないからです!!!!無理せず今は旦那さんや頼れる人に甘えて、助けてって言って良いんですよ🌸✨大丈夫😌🙌必ず完治してまた楽しく過ごせます!私も完治はしてませんがゆっくり向き合って頑張ろうと思ってます。
コメント