※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

2ヶ月の息子を連れての散歩に不安。首が座っていないし、おんぶ紐しかない。ベビーカーがいいか、予防接種も心配。産後外出が少なく不安😢

2ヶ月になる息子を散歩に連れて行きたいけど、外でギャン泣きされたらどうしよう…。まだ首が完全に座ってないから怖いし…。今、まだ、おんぶ紐しかないから…。ベビーカーのほうがいいかな…。予防接種どうしよう…。ひとりじゃ心配…。
自分自身も産後、ほとんど外出しておらずこんな不安ばかりです😢

コメント

パピコ

寒いので無理に外出せず窓際で日光浴ではいかがでしょうか!?
その月齢であれば新生児から使える抱っこ紐の方が安心だと思います💦
ベビーカーは道路からの距離も近くて冷えますし…

  • さくら

    さくら

    一応、新生児から使用できる抱っこ紐は購入しました。抱っこ紐も慣れないと不安ですが…慣れるしかないですかね?まずは日光浴からやってみます!ありがとうございます。

    • 2月12日
り

お散歩は無理せず日光浴だけでもいいと思います♪
わたしは雪国なのでベビーカーあるのに雪で使えないし抱っこ紐でも雪被るしで、先月今月お散歩なんてしてません(笑)

予防接種とかも不安ですよね( ; ; )
お恥ずかしながら初めての予防接種は母と一緒に行きました💉笑

  • さくら

    さくら

    雪国の方は大変ですよね。
    無理して散歩しなくても少しずつで大丈夫ですかね?
    予防接種、私も母に付き添ってもらおうかな。なんか、恥ずかしながら勇気出ました!ありがとうございます!

    • 2月12日
  • り


    ベランダで日光浴びさせるだけでも
    全然いいと思うので、無理せずに!です!

    何もわからないままひとりで行って
    アタフタしてしまうより、
    誰かと一緒に行って予防接種受けた方が
    気持ち的にも楽だと思います😌
    頼れるものは頼っちゃいましょう!笑

    • 2月12日
ふゆ

いきなりお外ではなく、窓際で日向ぼっこ、ベランダで暖かい時間に日光浴等から初めてはどうですか?💕
お散歩程度でしたらすぐおうちに帰れますし、泣いたら泣いたでそれも経験ですよ😋❤️

予防接種も初めては不安ですよね。
自分に打つならまだしも、赤ちゃんだと可哀想で見てられないなーと私も初めての時は思ってました😂💦

  • さくら

    さくら

    近所は車が多くて、音とか大丈夫かなとかいろいろ心配になっちゃうんですよね…。
    まずは暖かい時間に日光浴してみます!
    ありがとうございます!

    • 2月12日
ろーりー

わかります(><)!
私は旦那さんが休みの日に抱っこ紐の練習でおでかけして慣れていきました!ちなみに最初の予防注射も旦那さんについてきてもらいました^^;
旦那さんでもおかあさんでも、最初の頃のおでかけは誰かと一緒にするのオススメです!

  • さくら

    さくら

    ひろさんの話聞いて安心しました。
    慣れとはいえ、最初は不安だらけで…。心強いお言葉ありがとうございます!

    • 2月12日
ひなたこかげ

分かりますー!
抱っこ紐つけるの難しくて💦
ベビーカー買ってもらったんですが、まだ使えてません😢
予防接種が、はじめての1人でのお出かけでした。病院で、わたわたしてたら、看護師さんが私の荷物持ってくださったり赤ちゃん抱っこしたり手伝ってくださいました✨迷惑かけちゃいましたが、ちょっと自信につながりましたよ。
家の中で、抱っこ紐は練習するのがいいと思います!ちなみにお散歩はまだ行ったことないです😂

  • さくら

    さくら

    抱っこ紐難しいですよね。うちの子は小さく産まれたので安定しないような感じで余計怖くて…。私も自信が持てるといいな。貴重な体験談ありがとうございます!

    • 2月12日