※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん☆☆
妊活

体外受精後、担当医が不在で代診が必要か悩んでいます。薬が足りなくなる可能性もあります。皆さんは代診に我慢しますか?それとも受診を先延ばししますか?

2月4日に体外受精三回目をしてBT8です。
今週土曜日に受診で判定予定なのですが、HPを見てると担当して頂いてる先生が先週からお母様がご危篤だそうで休診されています💦
もし、土曜日の時点で休診の場合、来週まで受診を伸ばそうかとも思ったのですが、処方されている薬が膣錠は余裕がある処方なので大丈夫なのですが、エストラーナテープとルトラールがなくなります(><)
代診の先生に診てもらう方法もありますが、代診の先生がすごく偉そうで嫌な思いをしたことがありストレスになるといけないと思って今の担当医にかかってるのでなるべくならかかりたくありません💦
皆さんなら我慢して代診にかかりますか?それとも先延ばしにしますか?
個人の意見で構いませんので良かったら意見を下さい。

コメント

のん

エストラーナテープとルトラール、膣剤ならホルモン周期での移植ではないですか?🙄
ホルモン周期だと薬でホルモン調整していて自発的にはホルモン出てないので、陽性後もしばらく薬継続させないと妊娠継続はできないです😅
薬がなくなるなら代診でも受診するしかないと思います。

  • みーちゃん☆☆

    みーちゃん☆☆

    ホルモン周期です!
    やはり薬を継続してないと例え良い結果が出たとしてもダメになってしまうのですね😣
    代診にかかります!
    返答ありがとうございます😊

    • 2月12日