※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
ココロ・悩み

保育園参観で息子が他の子に比べて成長が追いついていないことに悩んでいます。息子が嫌がる様子に心を痛め、自身の劣等感も影響しています。気持ちを落ち着かせる方法を模索中です。

先日、保育園の参観に行ってきました。日頃の様子をビデオで見て、それから子供が先生と一緒にお遊戯したりするのを見るという内容でした。
お遊戯の時は私と主人の顔を見るなり泣いてしまい、1人だけ先生に抱っこされたままでした。
なんとか途中から参加はできましたが、先生の歌に合わせて身体を動かすのも全くしないし、声をだす場面でも何も言えない感じでした。
簡単な劇をした時は、前に出て行くときに近くにいたお友達が手を繋いでくれたのですが、途中こけてしまい、また泣く羽目に…。
息子は2月生まれというのもあるのですが、やっぱり周りの子に比べて成長が追いついていないのを実感してしました。月齢の差だけならまだし、協調性は大丈夫かなとか、余計な心配をしてしまいます。

休み明けは朝も機嫌が悪く、保育園行くよ〜と言ったら今日はとても嫌がりました。
いつもはそうでもないので、もしかして、参観の時を思い出して嫌なのかなぁとか、保育園楽しいのかなぁとか考えてたら、私も悲しくなってきて、今日は朝の見送りの時から涙が出てきて、会社でも素知らぬふりして泣いています。

頑張ってた息子を認めてあげたらいいのに、どうしても、出来ないほうが気になってしまい、悲しくなってしまいます。私自身、劣等感が多く発表会とか苦手だったタイプなので、息子は私みたいに育って欲しくないので、余計に気にしてしまいます。

日にちが経って、だんだん気持ちが落ち着くのを待つしかないですよね…



コメント

とん

我が家も先日はじめての保育参観に1人で行ってきました。
うちの子は3月の終わりの方の生まれです。
なのでちゃまさんのお気持ちがとてもわかります。
同級生には四月五月生まれの子も居て明らかに体の大きさも違いますし、何より言葉を理解して話せる子がほとんどです。今の園は引っ越した為2園目なのですがやはり以前の園の時から他のこと差が大きくかなり悩んで先生方にも相談する事が多かったです。特に歩くのがとてもゆっくりで一歳4カ月でやっと歩く様になりました。
参観の時は名前を呼ばれても声を出したり手を上げたりできなくて、他のお友達が息子の手をあげてくれたりしてました。
最近はイヤイヤ期が半端ないので違う意味でも心配にはなっていましたが参観の後で保護者の懇親会がありそれぞれ親が一言を話しました。
四月生まれの子のお母さんも今のうちの息子の様な状態をやっぱり以前経験していてかなり当時は悩んだけどいまは少しずつ成長してきてくれてますよーと話していました。

自分も今の園に入ってからは、同級生の子の月齢になったら、あんな風に話したり、理解できるようになるのかなぁって想像するようになりました!
何より同級生の子が息子ができないことをフォローしてくれる姿を見てほんとに有難いと思ったし、何より感動しました。
あんなに小さいのに人を思いやる事ができるんだなって😊✨息子もあんな風に育って欲しいなって前向きになってきてます。
とはいえやっぱり悩む事も比較しちゃう事も多いけどこれからどんどん成長していってくれるんですよね✨
すいません、長くなっちゃったけど、今の息子の状態はほんの小さなうちの悩みなんだろうなと思います。先生が言ってましたが、大変と思っていても子供が成人した時に、大変だったのはあの時って言えるけど、同時に楽しかったのもあの時=今の私たちの子の月齢の頃って言えますって大学生と高校生のお子さんがいる先生がおっしゃっていたのでなんだか納得しました。
息子達を見守りながら私達ママも応援していきましょう📣😊👍✨

  • ちゃま

    ちゃま


    コメントありがとうございます😊

    そぉなんですよね…比較したくないとは思いながら、やっぱりどうしても気になってしまうんですよね。

    私もとんさんみたいに、先生に相談してみようかと思います。
    ほかの親御さんの意見も参考になりますよね😃
    ついつい、独りよがりになってました。

    たしかに、小さいのにフォローしてくれる同級生の子、凄い有難いですよね❗️
    あの時は良かったって言えるように、前向きに考えていきたいなぁと思います…ぼちぼち 苦笑

    ほんとありがとうございました、救われて涙出ました😭

    • 2月12日
ねこ🐾

自分が苦手だったなら
息子さんの気持ちも分かるのでは??
自分がどう乗り越えたのかを
教えていってあげれば
いいと思います😉❤

  • ちゃま

    ちゃま


    コメントありがとうございます😊

    自分が苦手だった分、辛くなってしまう気持ちもあるのですが、それを強みに子供の気持ちになって考えてあげたいと思います❗️

    • 2月13日
ママ

長男は12月の誕生日会では「ままがいいー」と言って後ろの方で私の膝の上での参加になりました。一人だけで、他の子はみんな前にいました。
先日の保育参観で大丈夫かな?と思っていたら、私の存在に気付いて手をふってきましたが、最後まできちんとできました。「○○ちゃんは歌えなくて泣いちゃってるの」なんて言ってました。
2ヶ月でこんなに成長するのかと驚きました。
必ず成長するので大丈夫ですよ。のびしろが沢山あるんですよ。

  • ちゃま

    ちゃま


    コメントありがとうございます😊

    自分の子だけ…と思うと辛くなりますよね。
    でも、ママさんの息子さんの成長ぶりはすごいですね❗️伸びしろがたくさんあるって考えたいと思います😃

    • 2月13日
なっち

保育士していました😊
参観日や発表会などお母さん達が見えると、どうしても甘えてしまったりして本領発揮できない子多いです💦
保育士側からしても、乳児の参観日は泣いていつも通りにいかないものと思って進めています😂

今日は3連休明けというのもあってお家がよかったのかもしれないですね😣
特にGW明けは入園直後くらい泣く子が多かったです😂
日頃の連絡帳で書かれている普段の様子はどうでしょうか?
毎日楽しくないのかな?など不安でしたら先生に聞いてみたらいいかもしれませんね★

  • ちゃま

    ちゃま


    元保育士さんからのアドバイス、ありがとうございます😊

    そぉなんです…連休明けは泣いたりして自分ですることもなかなか出来ないという報告を保育士さんからされていて。周りの親御さんと話をする機会もあまりないので、余計にうちの子ばかりが大変なような気がしてきて💦💦

    日頃の様子は、楽しい時はめいっぱい楽しんでいるみたいなので保育園が嫌とゆうことは無いと思うのですが😅

    また、保育士さんにも相談したいと思います❗️

    • 2月13日