
妊娠中の花粉症で耳鼻科受診について相談。産婦人科で冷たい対応を受け、耳鼻科通院が難しい状況。漢方や耳鼻科受診を迷っている。毎年1月に受診しており、後悔している。
妊娠中で花粉症の方、耳鼻科で処方してもらいましたか?
つわりが酷く外出できない日が続いていて検診の時に産婦人科で相談したら女医の方に冷たく対応されました😔「花粉はまだ飛んでない。気のせいじゃない?辛いなら耳鼻科へ行けばどうですか?つわりが辛くて外出できないなら次次回1ヶ月後の検診でまた相談してください」……外出してない1月中ですら、花粉始まったかな?と思う頃に頭痛が酷くすでに症状が出ているから相談したのに。
私はすぎヒノキなのでこの時期だけ辛いのですが年中花粉飛んでるしすぎヒノキだって1月から始まってるのに😠と思いながら話にならないので適当に返事しました。総合病院なので、その女医は次回から担当外してもらうつもりです。
通っている耳鼻科は4時間待ちがザラなので、体調も悪い今躊躇してしまいます。市販の漢方、我慢できない程辛くなった時に耳鼻科受診……選択肢を迷っています。
毎年花粉症ピークを避けて1月に耳鼻科受診して、処方してもらっています。まさか産婦人科であんなに冷たくあしらわれるとは思わずこんなことなら1月に行けばよかったと後悔してます😔
- なな(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

あーる
花粉症とつわりが重なると余計にしんどいですね😣💦
耳鼻科に行くのも間もならないから産婦人科で相談したのにそんな態度取られると腹立ちますね😵
最近ニュースでやってましたが、ななさんが仰るとおり、既に花粉飛んでるみたいですよ😣
4時間待ちの耳鼻科ではなく、待ち時間が短めの耳鼻科は近くにありませんか?
それか、かかりつけの耳鼻科に一度妊娠していて悪阻も酷く、長く待つのもしんどいことを伝え、待ち時間の短い時間帯を教えてもらってその時間に合わせて行くとかはどうですか?
産婦人科で言われたことも言ったらいいと思いますよ。
お辛いと思いますが、あまり無理せずゆっくりお休みになってください😢

ma
私は春の花粉も秋の花粉もあるのですが、去年秋の花粉から妊娠が発覚したら、ずっと鼻水クシャミは止まらないし、頭痛もしょっちゅうします💦おそらくホルモンバランスの関係や妊娠中敏感になっているのだと思います😅頭痛は花粉とゆうより妊娠中の症状かなと思います💦
まだ今回の妊娠でアレルギー用のお薬の話などはしていませんが、前回の時は産婦人科で処方はできると言われましたよ✨その女医さん、感じ悪いですね〜😅😅担当が変わるのであれば、またその方に相談してみてはどうですか?耳鼻科などは妊婦の専門ではないから私はちょっと不安です💦

ヒマラヤン
まだ花粉の症状は出てないですね。
毎年、内科で妊娠中に関わらず副作用(眠気、鼻水が引きすぎて乾燥で鼻喉が痛くなる等)が出にくい小青竜湯を出してもらってますが…
つわりも関係して頭痛もあるんですかね?
耳鼻科行くのも辛いですよね…
ツムラの漢方なら薬局でも買えますよ
病院で処方してもらった方が安いですが…先生きついですね。
なな
ありがとうございます!😭
ネット予約とか特別待遇とか一切ない耳鼻科なので難しそうです💦家から少し離れてるところにネット予約できて回転率も高い耳鼻科があるみたいなのでそっちに行こうかと思います!✨