
コメント

ゆゆ
自治体によって
保育園で預かってくれる
全然基準が違うので
役所に聞かれた方が
確実だとおもいますよ^_^
ちなみに育休取得できなかったのは
1年以上会社に勤めて
ないとかですか?

退会ユーザー
うちの市だと産後6ヶ月なら保育園に預けられますよ。
ゆゆ
自治体によって
保育園で預かってくれる
全然基準が違うので
役所に聞かれた方が
確実だとおもいますよ^_^
ちなみに育休取得できなかったのは
1年以上会社に勤めて
ないとかですか?
退会ユーザー
うちの市だと産後6ヶ月なら保育園に預けられますよ。
「仕事復帰」に関する質問
※旦那愚痴です※ 今旦那が風邪ひいてまあまあ高熱出してます。 しんどい何もできない助けてアピールがうざいと思ってしまう、、。 私が子供の感染症もらって高熱出しても、それで 旦那が仕事休むことは絶対にないから関係…
もやもやするのでここで吐き出させてください😭 旦那のことです。 短気、頑固な性格は付き合ってる時から分かってるのでしょうがないんですが、こんなことで?っていうのが最近多くて。 さっきも娘がグズってしまい私はミ…
仕事復帰して3ヶ月、時短勤務で16時退勤の事務をしています。 復帰早々、新しい仕事をどんどん任されて、まだ慣れていないうちに他の業務も増え、 今ではほとんど16時で帰れず残っている状態です。 最初は「時短だし、早…
お仕事人気の質問ランキング
MoMo
そこの会社にはまだ1年勤めてないです…
ゆゆ
前の会社では雇用保険
かけられたりしてましたか?
二つの職場合わせて
2年間の間に12ヶ月以上
雇用保険に入っていれば
育休の給付金もらうことができる
と聞いたことがあります😊