
コメント

Saa
うちもよく頭打ってて、、
大変だし、可哀想ですよね😭
目離せないし…
室内用のクッション性のヘルメット買って付けてました🙂
蜂とかの背負うやつは前や横に転んだら意味ないと聞いたので
ヘルメットにしました!

pino
つかまり立ちの初期の時期、ほんとにヒヤヒヤしますよね💦
うちの息子もよく転び、倒れ、ゴーンと頭を打ってました😂
泣けばもちろん抱っこしてあげるし、倒れて打つ前に救出できる日もありましたが、それでも防げないときもありました!
なので、ゆんゆんさんの見守り不足とかではないです!大丈夫!
娘さんは今新しい事が出来始めて、目線も変わってすごく周りのものに興味が出てる時期ですし、倒れるのも打つのもちょっとした経験?!と思えたら楽ですよ😊
気づけば倒れる回数も減ってきます!
息子も、そんな時期もあったな〜と懐かしいです。
わたしは買いませんでしたが、AmazonのCMでやってる転倒防止のクッションを買ってみるとか??
少しは防いでくれると思いますし、ゆんゆんさんの気持ち的にも楽になるかもしれません❣️
あまり自分を責めず、、、😊✨
-
ゆんゆん
長文ありがとうございます。涙出てきました‥。
つかまり立ちし始めたら家事をやめるようにはしてるんですが、それでもなかなか防げず…😭😭
カーテンでつかまり立ちしたり、壁でつかまり立ちしたりと予想外なことが多く…。娘と一緒に日々泣いてました。
最低限の安全は確保していますが、もう少し『つかまり立ちをどこでも好きなだけしてごらん!』と胸張って言えるような環境作りをしようと思います🤗✨
コメント読んでホントに元気出てきました!ありがとうございますm(_ _)m- 2月12日
-
pino
こんにちは!グッドアンサーありがとうございます✨
返信しようと思っていたのですが、少し時間が空いてしまってすみません🙇♂️
わたしなんかの言葉で涙なんて、わたしまで嬉しかったです😭
その後、娘さんいかがですか?
さらにアクティブになってますでしょうか?☺️笑
ゆんゆんさんの環境づくりへの熱意、とても素敵だと思います❣️
ふらふらで危うい時期ですが、そんな姿も今だけの大切な時間になりますのでね😊
わたしこ息子もどんどん歩くようになり、室内でも屋外でも目が離せません🤣💦
イライラしてしまう日もありますが、ちょっと深呼吸して、お互い子育て頑張りましょうね♡- 2月17日
-
ゆんゆん
こちらこそ、心こもったコメントありがとうございます😭❤️✨✨
その後も元気につかまり立ちしては、バランス崩す毎日です😂でも、ベビーヘルメット被らせ&クッションを倍増させたので少々こけても大丈夫になりました(笑)
息子さん、歩き回るようになったんですね💕すごーい!✨✨✨
賛否あるようですが、友達はリード付のリュックを背負わせて動き回る怪獣を頑張ってセーブしてました😂😂
そうですね。イライラし過ぎず、おおらかな気持ちで子どもの成長を見守ります😊☘️✨✨- 2月17日

ちょりQ
アクティブガールですね!
ぶつける不安よりも、やってみたい!が勝つタイプ(^^)ゆんゆんさんとしてご心配ですよね💦
つかまり立ちする場所はある程度決まっていますか?周りの頭を打ちそうなものをどける、はもう対策済みかと思います。
あとは、リュックタイプのごっちん防止クッションを背負わせたり、つかまり立ちすると危ないところには百均の人工芝を敷き込んで立てないor掴まれないようにしたりはどうでしょう。
ゆんゆんさんの一瞬の隙をついてぶつけるんですよね、子供って不思議。
見守り不足を嘆くより、そんなもんだと割り切って、大怪我しない対策を考えるといいと思います(^^)
-
ゆんゆん
つかまり立ちしても、さらに上のものが気になって手を伸ばしたり
壁でつかまり立ちして、さらに伝い歩きを試みたり
ホントに落ち着きないです…。
人工芝とかあるんですね!初めて知りました。
嘆いていても何も変わらないので、もっと娘が楽しくつかまり立ちをできるように環境整えます!☘️☘️- 2月12日
ゆんゆん
コメントありがとうございます😭💦
そうなんです。蜂さんはつけてるんですが、娘は横にコケることが多くて全く無意味です😭😭😭
なるほど。ヘルメットという手がありますね!ベビーヘルメットとかで検索したら出てきますかね?
Saa
出てくると思います!
こんな感じのものです😊
ゆんゆん
写真までありがとうございます😭
すぐ調べて購入します!