
エステの資格を取得したい未経験者です。どこから始めればいいか、通信かユーキャンか迷っています。子育てしながらゆっくりと取得したいと考えています。
エステの資格とられてる方いませんか?
色々教えて欲しいです
19歳で子供が1歳います
やりたい事が決まりました、
エステの資格が欲しいと思っています。
まだ保育園にも入れていなく家で子育てして資格を取れたらなぁと思ってます
でもエステって言っても色々あってどこから手をつけていいのかわかりません。
ただエステの資格が欲しいと思ってるだけなので
未経験者でほんとに何もわかっておりません。
なのでまずはこの資格を最初にとってからとか、
通信の方がいいのか、ユーキャンの方がいいのか
教えて欲しいです。
ゆっくりやりながら資格をとりたいと思ってます。
- yuu🐰(7歳)
コメント

退会ユーザー
独身時代エステサロンで働いてました☺️
エステは未経験でも出来るので、サロンで教えてもらいながら実務経験を積んで資格取るって感じでした。
エステにもアロマや痩身 たくさんあるので、何をしたいかによって取る資格が変わってくると思います💦

ちろる
エステは資格が必須ではないので
働き先できいてみても遅くないとおもいます🤔

退会ユーザー
エステティシャンの資格持ってますが、実務経験が必要です^_^
実際に店舗で働いて何時間以上の実務経験を証明してもらって、筆記テスト受けます!
資格うんぬんよりもまず働いてみることをオススメします!
-
yuu🐰
そーなんですね!!!
わかりやすいです!!
ありがとうございます‼️😄- 2月12日

退会ユーザー
エステは資格なしからでも働けるますが、求人見ると実務経験必須なとこが多い気がします😖💭
アロマの香りと、マッサージがしたいんですね😍
幼稚園に入れないと働けないとの事なので、それまでにアロマの勉強などをしておくと強みになるかな?って思いました💓
-
yuu🐰
ではアロマテラピーの勉強はいいでしょうか??
- 2月12日
-
yuu🐰
アロマテラピーはエステに入りますか?
- 2月12日
-
退会ユーザー
アロマセラピストという資格がとれるみたいですが、エステとアロマ少し内容が異なるようです。
エステティシャンは美肌やダイエット
アロマセラピストはアロマがもたらす効果によって癒やしや健康面の改善
ざっとですがこんな感じだったと思います!
アロマにも沢山の種類があって、効果や特徴も様々。それを勉強しておけばいざアロマセラピストとして働こうとなったとき、役立つと思います💓- 2月12日
-
退会ユーザー
私もいつか美容業界で働きたいです😌💕
- 2月12日
yuu🐰
アロマやいろんなのがありますよね。
まだ何がしたいのか決まってないのですが。😭
働くとしたら週どのぐらいのペースなんでしょうか?
子供が2歳、3歳になってからじゃないと幼稚園にいれれないので。
働くとなったら子供見てもらう人もいないので。。
退会ユーザー
私も下の子が幼稚園に入ったらまたエステサロンで働きたいと思ってますが、ほとんどのエステサロンが予約制なので、幼稚園や保育園からの急な呼び出し 当日欠勤などあるので、働いていたサロンでは子持ちは門前払いでした😢
子供がいても家族の誰かが面倒見てくれるなら採用してましたが…
働くペースははサロンの求人内容によりますね!
施術者なのかアシスタントなのかにもよります☺️
yuu🐰
そうですよね。。
やっぱり今は通信講座で資格を先にとって
子供が幼稚園に入れてたら
エステで働いてそこでエステのまた何か資格をとるってゆーのはどうでしょうか??
退会ユーザー
持ってて損はないと思いますが、取る資格によって有利になるかもしれないですね☺️
ざっくりでいいので、どんなのがしたいんですか?
yuu🐰
そーですね、顔以外のマッサージや、アロマの香りを加えてマッサージなどですかね、