
友人の結婚式のご祝儀の相談です。専門学生時代の友人の結婚式に招待さ…
友人の結婚式のご祝儀の相談です。
専門学生時代の友人の結婚式に招待されました。
卒業以来そんな連絡もとってなく遊んでもいませんので
私自身、自分の結婚式には呼んでいません。
席の人数合わせくらいで呼ばれたのかと思います。
断るのも失礼かと思い出席することにしました。
ですが東京で行うため愛知から始発の新幹線に乗って行きます。
交通費はもちろん自分で負担です。
私は仕事も辞め今は専業主婦で交通費、ご祝儀含めるとかなりの負担です。
そこまで考えなかった自分がいけないのもわかってますが
こうゆう時ご祝儀はやはり3万円が相場ですよね、、
2万円だと失礼ですよね、。
- kabo..1(7歳)

退会ユーザー
おひとりなら3万ですね。。

マーチ
名古屋から東京までの往復の新幹線代で三万超えますよね💦
式はいつなのでしょうか?
まだお日にちがあるようなら
二万円は非常識なので
ご祝儀として三万円を送るというのもアリかと‥
名古屋から東京の結婚式何度も出ていますが
移動の時間や交通費を含めて
心からお祝いしたい気持ちがないとキツイです😭
-
kabo..1
そうですよね、こないだ招待状がきました。
式は3月下旬です。
式が朝一で名古屋まで行くのにも1時間くらいかかるので結構大変で😓
ありがとうございます。- 2月12日

💋
3万円ですね(;_;)
10代の学生とかなら友達と御祝儀一緒に〜とか出来ると思いますが
大人のしての常識というかモラル的な問題なのかなと(;_;)
2万は失礼というか、別れろって言ってるようなもんだと思います😭😭
-
kabo..1
そうですよね、
今回一緒に行く友人がその友達を結婚式に呼んだ時ご祝儀が2万だったみたいでそう考えると迷ってしまって
3万にします、ありがとうございます!- 2月12日
-
💋
急な出費痛いですよね……(;_;)
どうせ行くなら楽しんでください😳😳
気をつけて行ってくださいね!- 2月12日

ままり
ご自身の結婚式に呼んでないくらいの仲ならそんな遠方までわざわざ行かなくてもいいのではとも思いました😓
ただ、参加決定しているのであればやはり3万ですね☺️
出費は痛いですが、私なら非常識だと思われる方が嫌なので…😢
お車代などあったらいいですね😅
-
kabo..1
ありがとうございます!
やはりそうですよね、きっとみんな遠方組なのでお車代は期待できませんが、、期待してみます😭- 2月12日

退会ユーザー
出席するなら3万ですね😅
自分が招待する方なら二万だったらちょっと常識ない人だなーと思ってしまいます。
コメント