
38wの初産婦が赤ちゃんと室内犬の共存に不安。犬と赤ちゃんが楽しく過ごせるようにアドバイスを求めています。
【赤ちゃんと動物の生活について】
お世話になります。
38wの初産婦です(^^)
経験談やアドバイス頂けたらうれしいです!!
出産後実家に里帰りを予定しています。
実家には室内犬が一頭います。
家族全員で可愛がって育ててきました。
普段は無駄吠えや噛み付きはなく、リビングでまったり過ごしていて、駄目なことも伝えると理解できます。
ただ、とても甘えん坊な性格で、赤ちゃんが家で生活することで、どうなるかな?焼きもちやくかな?など少し不安に感じています。
生活環境としては、赤ちゃんはリビング横の和室で寝たりおむつ替えしたりしますが、団らんの時など家族に抱かれリビングで過ごすこともあると思います。
犬も「赤ちゃんといると楽しいな」と感じられるようになると良いなと思うのですが、どの様なことに気をつけるといいのか教えて下さい(^^)
また、衛生面やアレルギーなども知識や経験がある方、よろしくお願いします♡
- まる620(6歳, 9歳)
コメント

しおんはおん
うちの実家の犬も大人しい甘えん坊なんですけど里帰りしたらヤキモチやいて攻撃したりするかなー。と思ってたんですが、お兄ちゃんになってくれましたよ(*^^*)
里帰りしたその日からベビーベッドの横で見守る感じで寝てましたw
違う部屋にいてても泣いたら一番に駆けつけ覗いたり
教えに来てくれたりしてました♡
リビングにいる時もおむつ替えの時も横で見てました^ - ^
顔や手を舐めるのはやめてって後頭部と足だけ舐めさせてましたw
アドバイスになってなくてすいません(+_+)

おったまげー
こんにちは(´•.̫ • ⋈)チワワ2匹を飼ってます。里帰り中の実家は柴を飼ってます。
うちは子どもと同じくらい犬を愛してるので犬が嫉妬しないよう寂しい思いをさせないよう犬に必ず声を掛けながら赤ちゃんと関わったり赤ちゃんを抱っこする前に犬を抱っこしたり赤ちゃんを抱っこしたら犬を抱っこしたり均等にするよう主人と徹底してます。
それでも赤ちゃんがぐずったりすると
赤ちゃんから手が離せないから寂しがるわんこを待たせてしまうことも。
でもあいた時間や赤ちゃんが寝た時に必ず
わんことスキンシップとったり遊んだりしてます。週末は旦那がいるのでどちらかが赤ちゃん、どちらかが犬。とかうまくやってます。
衛生面ですがわたしはすごく潔癖症なんですが愛犬に関しては人と同じくらいの感覚でいます。笑
だから抱っこしてると寄ってきたりしますよ〜♡( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡わたしはそれが嬉しいし仲良くなって欲しいなと思ってます。
ただ見ていないところで踏んづけたりが怖いのでベビーベッドだけは買いました。
赤ちゃんはベビーベッドで寝かせてます。
だから就寝時間ベッドにいるのはわたしと主人とわんこだけなので
わんこたちはその時間にかなり甘えてきたりします。わたしたちもそこを大事にしてます。赤ちゃん生まれたからっていきなり今まで一緒に寝ていた犬をゲージに入れだしたりするのはわんちゃん絶対可哀想なので(;´・3・`)
-
まる620
こんにちは♡
我が家も実家で柴を飼っています!!コメント+柴っ♡と嬉しくなってしまいました!!
チワワもほーんと可愛いですよね♡
具体的なアドバイスありがとうございます!!!
わんちゃんに対する配慮がすごくきめ細やか&温かくて、素晴らしいですね♡勉強になります!
わんちゃんも、普段の時間に加えて就寝時にたっぷり甘えられるって分かっていて、健気ですね♡
それに、抱っこしてると寄ってくるってホント理想です(*´ω`*)きょうだいの様に仲良くなって欲しいですよね♪
私も赤ちゃんと関わりの中に「見ているよ♡」と愛犬にアピールしていきたいと思います(^^)- 2月11日
-
おったまげー
おー嬉しい♡( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
うちの実家の柴はだいぶ変わってて基本
人にあまり寄り付かないので赤ちゃんにも特に興味なしなんです。笑
チワワはすごい興味津々ですが。笑
本当に本当に可愛いです。
結婚当初に買ったチワワなんですが
我が家は子どもがしばらく出来なかったのでチワワたちを我が子のように可愛がってきました。もし子どもを授かれなかったとしても、この子たちがいてくれるからやっていけるよね、なんてよく夫婦で話していたくらいです。あんなに望んだ妊娠ですが実際出来てみるとなんだかすごく愛犬たちにうしろめたかったです。この子たちより大事、と思ってしまったらどうしよう。とか散々悩みました。笑
結果、同じくらい可愛がって兄弟だと思おう!!と。
実際生まれてみて、どちらかに比重を置くのは絶対嫌だったんですがやはり無意識に人間を優先させてしまうかも?なんて思いましたがどちらもやはり同じくらい可愛いです。
赤ちゃん生まれたからって犬はそんなん
分からないし知ったこっちゃないからね、と
むかし美容師の人にこんな話題をしていた時に言われてすごくなるほど、と納得したんです。犬は赤ちゃんが生まれたからってそんなん分からないしそんなんこっちの都合なんですよね。
だからどちらにも愛情をたくさん💓がわたしのモットーです。
頑張りましょ♡( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
出産頑張ってください✨- 2月11日
-
まる620
ちわわんさんのご実家の柴ちゃんはクールなんですね♡
チワちゃんは興味津々!!犬も個性があって本当に可愛いし愛おしいですよね(*^^*)
ご夫婦で飼い始められたとのことで、子ども同然だろうなぁって思いました♡
そして、話し合い&接し方を一緒に考えてすごくステキ夫婦ですねぇ(*´ω`*)
子どもを授かった時に、私も同じように思いました!!
よく犬に話しかけるのですが、赤ちゃんの話題だとそっぽを向かれることもあり、赤ちゃんのお部屋を整えていたらいつも私の持ち物や近辺をしっかりチェックするのにとぼとぼ離れていったり……「し、心配!!!!」笑
ですが、気にしすぎでした(^^;)
ちわわんさんが仰る通りどちらにも愛情たっぷり♡を家族で心掛けていきたいです!
すごく励みになるコメントありがとうございました😃💓
出産も頑張ります!!- 2月12日
-
おったまげー
クールです。だいぶ変わってます。
わたし実はトリミングサロンを経営してるんですが柴って基本飼い主にしか懐かないみたいですね。とにかく警戒心が強い。
懐っこい柴もいるのかなぁ?うちの
お客様の柴もみんなクールだから見てみたい♡( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
赤ちゃんが生まれると犬を蔑ろにする人めちゃくちゃ多いですよね。
わたしの地元の友達はみんな何かと理由つけて親にあげちゃってます。すごい許せなくて。
1人の子は親に一度あげたんですがしつけとかなんもしてなくてトイレもなんも出来ない犬だったんで親に最近返却されちゃったんですよ、それで自分たちで仕方なく飼ってるんですが扱いがそれはそれは酷くて。
遊びに行くたびにわたしに必死にしがみついて甘えてきます。完全に家族が過ごすフロアに柵つけられて隔離されてるんです。可哀想に。トイプードルなのに散歩すら連れてってもらったことがないんですよ。
誰かもらってくれないかなぁーとか
平気で言うんです。殴りたくなります。
子ども出来る前は可愛がってたのに。
あーいう飼い主が消滅することを本当に願います。- 2月12日
-
まる620
こんにちは!
ちわわんさん、トリミングサロンの経営者さんなんですね!!
日々お疲れ様です!トリミングのお姉さんにはいつもありがたい思いでいます♡♡♡
我が家の柴は人好きで、特にお姉さんにはデレデレです♡
警戒心が強いのはそうかもです!!多くの犬に対して苦手そうにしてます(T_T)
…愛犬に対してそんな扱いをする人いるんですね😢悲しいです(´;ω;`)
そのトイプーちゃん、甘えたくて遊びたくて仕方ないんでしょうね😢🍀切なくなりますよね…💦
やっぱり、犬は家族と一緒♡
犬から与えてもらえるものも沢山あってかけがえない存在ですさすよね😃💓- 2月13日
-
まる620
文末ぐちゃぐちゃになってごめんなさい(;_;)/~~~- 2月13日
-
おったまげー
素晴らしい飼い主様だ💕💕
動物に携わる仕事をしている者として
まる620さんのような方がたくさん
いてくれたら幸せです😊✨
お互い、赤ちゃんもわんこも幸せに
していきましょう😍🍒- 2月13日
-
まる620
こちらの台詞ですよー😍💓!!!
優しさが伝わってきますもん😆💓
丁寧な返信ありがとうございます!
赤ちゃんとの愛犬との生活に期待が持てました(^^)🍀- 2月13日
まる620
はじめまして♡
早速ありがとうございます!!!
昌真くんmamaさんのわんちゃん、もっふもふで可愛いですね♡
そんな関係に憧れています!!
教えてくれたり見守ってくれたりとすごく賢い子ですよね♡お兄ちゃんなんだ!って張り切ってるのかな(*^^*)
きっとたっぷり愛情注いでもらってるんだなぁ〜ってほっこりしました♡
心配だったのがすごく和みました♡あまり気にしすぎず様子見してみようと思います(^^)