※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ys
子育て・グッズ

最近、2歳の娘がママに依存するようになり、パパでは嫌がるようになりました。平日は大丈夫だが、土日はパパと二人きりになりたがらない様子です。このようなことはありますか?

2歳の娘が最近ママじゃなきゃダメ!なことが急に増えてきました😣️
今まではパパと楽しそうにお風呂に入っていたのに、最近はママと入る!と言っていつも泣きます、、
ご飯もパパが手伝おうとすると、ママやってーと言ったり、、
オムツ替えもママじゃないとやだと言います。

平日は洗濯物を干して来るねと言えば、はーい!と言って一人で遊んで待ってるのですが、パパがいる土日だと大泣きしてママと行くと言ってパパと二人きりになりたくない感じです。

こんなことってありますか??😣️💡

コメント

Ako*

こんばんは。
うちもパパと娘はいつも一緒にお風呂に入ってましたが最近は私じゃないとだめです😂

平日の日中はふたりで普通に過ごしていても、パパが帰ってくると私に甘えん坊になります😣💦
ご飯の用意とかしたいのにパパにはいかないので、家事とか全部一緒に娘に手伝ってもらってます💦笑

ただ外ではパパがいいんですよね🤔
おむつ替えもパパがいる時は、ママよりパパがいい事の方が多いです😂

  • ys

    ys

    こんばんは!
    ご回答ありがとうございます😊
    Ako*さんのところもお風呂ママじゃなきゃダメになってしまったのですね😣💡
    月齢も近いですね!!
    そういうお年頃なんでしょうか😂💡

    分かります分かります、うちも二人の時は言わないのに、パパがいると急に私に抱っこをせがんできたりします😣️

    ただ違うのは外ではパパがいいのですね😳
    不思議ですねぇ。。なにか子供なりに理由があるんでしょうかね😣️💦

    でも同じような方がいらして少し安心しました、ありがとうございました!!

    • 2月13日
池

うちも風呂だけあります!
本当に数ヶ月前まではキャッキャッ言いながら私と入る時より夫と楽しくお風呂に入ってたのに、ある日を境に絶対私とでないとダメになり…
水がかかったとかもなかったし、夫には思い当たることもないようで未だに不思議です🤣
それでも夫がふざけて娘に「とうちゃんとお風呂はいろー」って服脱ぐ仕草しながらお風呂に近づこうもんなら狂ったようにギャン泣きしてかあちゃん!かあちゃん!と鬼気迫るような声で泣きつくので面白いです笑

かと言って私と入るお風呂タイムはまあ流れ作業でささっと洗って浴槽浸かって、はいあがるよーという決して楽しい時間ではないのですが…娘自体は小さい時からすっごくお風呂好きです🌝

  • ys

    ys

    ご回答ありがとうございます!!
    全く同じ感じです🤣💡
    本当にある日突然ですよね😣️💦
    初めその日は眠いのかなとか体調でも悪いのかなとたまたまと思いましたが、その日から一切ダメになりました😭
    なんなんでしょうねぇ🤔
    夫はもうこのまま娘とお風呂に入れなくなるんじゃないかと心配してます😅

    コメントくださったお二方とも月齢が同じでしかもみんな女の子とのことで、そういうお年頃なんでしょうかね🤣💦

    うちだけ特別じゃないと分かり少し安心しました、ありがとうございました😊

    • 2月13日