※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
app
子育て・グッズ

哺乳瓶の種類で迷っています。おすすめを教えてください。プラ、ガラス、シリコン、何個買えばいいでしょうか?先輩ママさんアドバイスお願いします。

哺乳瓶を買おうとしてます。
種類が多く何がいいのかわかりません( ˊ• ·̭ •̥ )

これおすすめだよー!とかあれば
教えてください☺️☺️

プラ、ガラス、シリコン
どの種類何個買えばいいとか
も先輩ママさんアドバイスお願いします!

コメント

ha♡♡

定番なのはピジョンの母乳実感だと思います😊

  • app

    app

    ピジョンですね!参考にさせていただきます(*´ω`*)ゞ

    • 2月11日
こりす

口コミを見てピジョンの
母乳実感にしました!
持ち歩く事も考えてプラにしました!

とりあえずひとつでいいと思います!
赤ちゃんとの相性もありますし
母乳が出れば出番も少ないですし😊

  • app

    app

    160.240どちら買いましたか?😀

    • 2月11日
  • こりす

    こりす


    160を買いました!
    240は付属の乳首が
    3ヶ月〜のものだったので!

    • 2月11日
  • app

    app

    ピジョン調べたら人気みたいなので見に行ってこようと思います(o'∀')b

    • 2月11日
♡mieeee♡

あたしは西松屋にある、chuchubabyとゆう3本入りを買いました!完ミだったんで二人とも大活躍でした★

  • app

    app

    西松屋ならお値段的にも良さそうですね!見に行ってみます( *˙0˙*)

    • 2月11日
り

わたしは上の方と同じ
チュチュベビー使ってます!
大きくなっても乳首サイズ
変更しなくていいのでその点は楽です😊

産院では母乳実感使ってました!定番かな〜と思います🍼

みやぎ

上の子の時に、ヌークがおしゃれで買ったものの全然吸ってくれず、口コミで見たピジョンの母乳実感で上手く飲んでくれました!
夜中落としたらやだなーと思って、プラスチックのやつにして…母乳でいけるかどうか分からなかったので、まずは1本だけ用意しましたよ!😃

すず

ピジョンの母乳実感おススメです!
うちの子はミルク嫌いなのですが、母乳実感の哺乳瓶だと飲んでくれます💦他の哺乳瓶では全く飲みませんでした。出産した病院の助産師さんや、住んでいる地域の助産師さんからも母乳実感をすすめられました。プラもガラスも両方持ってます(^^)ガラスだとミルクを冷ますのに時間がかからないし、プラスチックはお出かけの時に割れないし軽いから便利です。

そうちゃんママ

私もピジョンの母乳実感使ってます。
最初は160mlのビン1つだけとりあえず買ってたのですが、退院の時にそのまま西松屋行ってピジョンの搾乳器買ったら160mlのプラスチックの哺乳瓶がついてたのでしばらくはその二つを使ってました。

その後しばらくは完母だったのですが、途中でミルク復活させた時に160mlだと足りなくて、メルカリで240mlのビンとプラスチックを買いました🍼

ビンの方が傷つかないので何となく衛生的な気がして、プラスチックはやはり軽いので外出の時にいいです。
なので、どっちも使ってます。

はじめてのママリ🔰

ピジョンおススメです😊✨
はじめ生まれる前安い西松屋の哺乳瓶を買いましたが、結局口コミのいいピジョンに買い換えました😂
家用にガラスの、外出用にプラスチックの買いました💗

deleted user

家では母乳相談室を使っています(乳首は母乳相談室で互換性があるので哺乳瓶は母乳実感)。母乳相談室は乳頭混乱を起こしにくく完母を目指すためのものです。母乳相談室の哺乳瓶は小さくてガラスなので、240ml入る母乳実感のプラを買いました。
子どもによっては、このメーカーの乳首じゃないとダメとかこれのメーカーだと飲みやすいとか飲みにくいとかあるので買うのは生まれてからの方が無駄がないと思います。今はネットで翌日配送もあるので事前に準備しなくても大丈夫です👍