![ゆなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千葉メディカルセンターでの出産経験者への質問です。入院時の雰囲気や必要な持ち物、退院時の支払い金額について教えてください。
千葉市中央区の
千葉メディカルセンター(旧.川鉄病院)で
出産経験のある方にご質問です(*^-^*)!
入院中の雰囲気や用意しておいた方がいい物、
退院時の支払い金額など
教えていただきたいです( *ˊᵕˋ)
- ゆなこ(3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちひろ
助産師さんはみんないい人ですし
新しい病院なので綺麗なのと
ナースステーションが中央にあるので
夜中でも明るく病院が苦手な私でも
怖くなかったです😂笑
化粧水とかは確かなかった気がします!
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
夏に出産しました😃
看護師さんはみんな優しい人です。退院するときにハンドマッサージをしてくださいます。私は帝王切開でしたがそのときに付き添ってくださった看護師さんが担当してくださり色々お話しできました😀
朝に先生の回診がありますが、私はあれがなんか苦手です😅
新しい建物なので設備は綺麗です。
トイレも何個かあって部屋の近くあり助かります。
パジャマは毎日交換してくれますし、ジャージズボンも貸してくれます。
私は延長コードを自分で用意したくらいです。スリッパもついつきますけど、他のがよければ自分で用意されてもいいかもです。
金額は私は帝王切開で、高額医療費を使って手出し五万くらいでした。
-
ゆなこ
今日、育児教室に行った際に
病棟見学してきました😌
おっしゃる通り、建物はとても
綺麗で安心しました(*^-^*)
延長コードとスリッパあったら便利なんですね😳!
助かります!ありがとうございます(*^^*)
ちなみに個室ではなく
大部屋でしたか?- 2月15日
-
はじめてのママリン
見学行ってきたんですね☺️よりイメージ湧いたんじゃないでしょうか。
私は充電しながらスマホを使いたかったので延長コード持って行きましたが、そうじゃないならなくても何とかなります😀
私は大部屋でしたよー(•'-'•)
赤ちゃん泣いたりしたら他に気を使いますけどまぁみんな一緒ですし、すぐ授乳室に逃げればいいかなと。
それよりほかのお見舞いの人の声の方が気になりました。ずーっといるわけじゃないので個室代払うの考えたらまぁ我慢できます😅
基本カーテン閉めっきりなので他の人との交流はなかったです。挨拶程度でした。ベッドの場所は病院が指定するんですけど、やっぱ窓側の方が気持ちがよかったです😆- 2月16日
-
ゆなこ
お部屋や病棟の雰囲気が見れたので
とても良かったです☺️!
おそらく私も充電しながら
携帯なりiPad使うと思うので
延長コードは用意しようと思います🙆♀️
確かに、泣いたら授乳室に
逃げるのはひとつの手段ですね☺️
私のお見舞いに来る身内が
他の方に迷惑にならないかと心配です😓
ベット窓際だったらいいな😭😭- 2月17日
![なりゅりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なりゅりん
去年の10月に出産しました☺️
4人部屋にしたのであまり物音を立てないように気を使いましたが(-。-;
脚がすごくむくんでしまったり寒くて旦那に着圧ソックスとか、
もこもこソックス持ってきてもらいました。
暖房ついてましたがパジャマの下にヒートテック着て授乳室に行くときにパーカー着てましたょ
病院って掛け布団一枚で寒そうと思ったので家から薄い毛布持っていって正解でした^_^
助産師さんも皆さん優しくておっぱいマッサージも丁寧に教えてくれて良かったです(o^^o)
夜中寝たい時は赤ちゃん預かってもらって少しは寝れたので助かりました😅
病院の診察時間内に入って出産したので支払いは2万でお釣りきました
経産婦で1日早く退院したのもあるかもですが…参考になれば^_^
-
ゆなこ
今日病棟見学してきましたが
やっぱり大部屋は物音とか
気にしちゃいますよね😰😰
薄手の毛布、ヒートテック
用意しておいたら便利そうですね☺️
私も足がむくみやすいので
着圧ソックスは必ず持っていきます!
ありがとうございます(*^^*)- 2月15日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
去年の2月に出産しました(^^)
助産師さんみなさんいい人です!赤ちゃんが泣いたりでご飯食べれない時は食べ終わるまで預かってくれたりします♡でも基本母子同室なのでゆっくりできる感じではないかもしれません💦
パジャマがシャツワンピみたいな感じなので、レギンス等あった方が冷えなくて良いです!
私は陣痛が長く入院日数が1日長かった.吸引分娩.個室だったので結構高くなっちゃいました😵60万は超えたと思います…
-
ゆなこ
助産師さん、いつも検診の時に
お会いする時はとてもニコニコしていて
感じの良い方ばかりですよね☺️
レギンス!!絶対持っていきます😳!
個室の料金だと、日割りで
どのくらいかわかったりしますか?- 2月15日
-
S
個室料金は1日1万円です!私は出産翌日に運良く個室に移れたので6万円かかりました💦領収書見たら総額66万円でした(^^)
- 2月15日
-
ゆなこ
そうなんですね😧😧!
費用参考になりました!
ありがとうございます😭💕- 2月17日
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
去年の12月に出産しました!
ちょうど出産ラッシュで4人部屋満室だったのがあたしはとても窮屈でした(;_;)個室希望だったのですが空いてなく空き次第すぐ移動しました!24時間同室で特に夜は周りを気にしたりして休まらなかったので個室をオススメします😭😭
産後のお産パット追加でもらえたり、ワンピース型のパジャマにズボンも用意してくれて毎日交換してくれたり他の産院より持ち物は少なくて助かりました!
-
ゆなこ
ラッシュの時期に出産されたんですね😭!
個室希望だったなら尚更
窮屈に感じますよね😰!
私も夜はほかの方が気になってしまいそうなので悩んでいます…。
やっぱり持参するもの少なくて済むのは助かりますよね😳
ありがとうございます(*^^*)- 2月17日
![ままりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりんご
色々物に関しては至れり尽くせりで、トイレもシャワー室も毎日掃除されてとてもキレイです!
が、わたしは若い助産師さんとの相性が悪くうまく授乳できないまま、出ないならミルクを飲ませてと散々言われ授乳の詳しいアドバイスなどももらえず(授乳室で搾乳してもらったりマッサージしてもらってる人を見て羨ましかった…)、娘は体重が減り黄疸にしてしまいました…
キャリアのありそうな助産師さんには色々と心配していただけたのですが、若い助産師さんが苦手です😢
費用は65万くらいでした。
-
ゆなこ
そうなんですね😳!
水周りが綺麗なのはわたし的にかなり高評価です🙆♀️💓
助産師さんとの相性は運ですよね😭😭
まだどうなるかもわからないし不安ばかりです😰
お部屋は個室だったんですか??- 2月17日
-
ままりんご
ほんと運ですね😢
不安だと思います…でも助産師さんや先生方皆さん一生懸命にお世話焼いてくれますよ!
部屋は相部屋ですが、陣痛が長引いてしまい一晩日曜日の部屋代取られたのかな?なんか高くなりました💦- 2月18日
![ぴのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴのこ
助産師さんがみなさん優しすぎて女神のようでした😭✨
出産初日は赤ちゃんを預かってもらえるのですが、4人部屋だったので他の赤ちゃんの泣き声であまり休めず💦
個室が空いていれば個室の方がいいですね😖
最終日はしっかり休みたかったので助産師さんにお願いしたら、22時〜翌朝8時くらいまで預かってくれましたよ✨
持ち物に関してはスマホの充電器と化粧水とヘアバンドと授乳ブラがあれば大丈夫だと思います!
入院費は週末料金がかかって57万でした💡
-
ままりんご
羨ましい😢わたしも最終日寝たいからとお願いしたら嫌な顔されたので3時にお迎え行きました…
- 2月12日
-
ぴのこ
助産師さんによりますよね💦
たしかに預かってくれない人もいました😵
最終日に預かってくれる助産師さんが夜勤だったのでラッキーだったかもですね🤔- 2月13日
-
ゆなこ
助産師さん優しいという言葉は
かなり期待しちゃいます😭💓笑
やっぱり大部屋は気になっちゃいますよね😰
長い間預かってくださるのは
とても助かりますね(*^-^*)!
持ち物が少なくて済むのも
いい所ですね(*´ω`*)
費用も参考になりました!
ありがとうございます(*^^*)- 2月17日
![ぱいん🍍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱいん🍍
1人目も2人目もメディカルで出産しました👶
1人目は大部屋、2人目は個室でしたが絶対的に個室の方がおすすめです😂
周りに気を遣わなくて良いし、トイレシャワー完備なので好きなときに使える、テレビもイヤホンいらずでテレビカードも不要。消灯時間もあまり気にしなくて良かったです!
私は2回とも帝王切開でしたが、大部屋の時は外のトイレに行くのにも一苦労でした😅また入院してる人が多いとシャワーの時間も争奪戦でお昼過ぎとか変な時間しか空いてなかったりだったので、個室で好きに入れたのが良かったです⭐
助産師さん達もみんな優しくて相談もしやすいです。退院の数日前に私が体調不良になったときも、夜赤ちゃんを預かってくれたのでゆっくり休むことが出来ました😊
2人目出産時の入院費は53万位でした。
-
ゆなこ
やっぱり大部屋は色々
気を使いますよね(´×ω×`)!
個室にシャワーもトイレもあるなら
ほかの方を気にしないで使えるので
いいですね😭💓!
助産師さん優しいと皆さん
おっしゃっているので不安が
解消されます(*^-^*)♡
帝王切開で53万だったんですね😳!
費用参考になりました☺️
ありがとうございます(*^^*)- 2月17日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
私も千葉メディカルで出産予定です😊週数が近かったのでついついコメントしちゃいました!費用は高めですけど助産師さんは言い方達ばかりのようで安心ですね!
-
ゆなこ
本当ですか(*^-^*)?
コメントとっても嬉しいです☺️✨
そうですね😭😭
皆さんのコメント見て安心しました🙆♀️- 3月14日
-
さくら
お返事ありがとうございます💓
丁度1週間違いですかね?
もしかしたらかぶるかもですよね😍
もうソワソワです笑
里帰り出産で昨日2回目の検診だったんですけど先生方どんな感じですか?
来週は火曜日に検診なんですけど曜日で違うんですよね😊- 3月15日
-
ゆなこ
今日からちょうど37wなので
1週間違いですね(*´ω`*)
里帰り出産なんですね😌!
助産師さんは皆さんほんとに
優しいな〜って感じます😆
先生方は男性の先生は淡々と
お話する方が多い気がしますが
冷たいな〜とは思ったことないですよ☺️!- 3月15日
-
さくら
今日から正産期なんですね😊
ドキドキしますね✨
なら安心しました〜!
この前の先生は若い先生でちょっと不安だなと思ってしまったので😭
出産頑張りましょうね(^^)- 3月15日
ゆなこ
そうなんですね☺️!
施設はすごく綺麗ですよね😳
私も夜中は真っ暗怖いので
ちょっと安心しました(*´ω`*)
化粧水ですね!!
用意しておきます(*^-^*)
ありがとうございます😌