
コメント

りい
スリングではなく、トンガを使ってました!(すぐに欲しかったときにスリングなかったため)すごく楽でしたよ!上の子赤ちゃん返りで私以外の抱っこは絶叫で、お出かけも歩かないし…。そんなときに困り果てて買いました。脇腹のあたりの上の子がくるようにするとお腹圧迫しません。早く買えば良かった😢😢
3人目産まれてからスリングを買いましたが、首すわり前のお出かけも楽でしたし、寝かしつけにもとっても役立ったのでおすすめですよ✨

mako
スリングも使っていましたが、おとなしくしない子なのでお腹が大きくなるとやっぱりお腹蹴られたり怖かったので、昔ながらのおんぶ紐や兵児帯でおんぶしていました💡
-
こうのとり
昔ながらのおんぶ紐を今使っています❗
お昼寝の時はそれでいいんですけど買い物やお出かけしたときにささっと抱っこできるといいなぁと思いまして🤔- 2月11日
-
mako
私は買い物やおでかけの時も長くなりそうな時はおんぶしていました💡
さっと短時間抱っこする時は抱っこ紐なしで片腕で抱っこしていました💡- 2月11日
-
こうのとり
途中で歩きたがったりしませんでしたか?🤔
うちの場合は歩きたがるので歩かせたくない時と会計の時などは抱っこしてるので…
おんぶしちゃいたいんですけどねー🤦- 2月11日
-
mako
歩きたがりますが「あんたがおんぶって言ったらんだからダメ〜」ってこっちが下ろしても大丈夫になるまでおんぶし続けてました🙆
- 2月11日
こうのとり
スリングは持ってるので使ってみます😄
トンガというものもあるんですね✨
調べてみます😁
スリングとトンガ、妊娠中はどちらがおすすめですか?
りい
スリングもっているなら、トンガ買わなくていいのかなって思いますよ!
トンガはベッタのスリングを編み状にした感じのものです✨
コンパクトになるのは利点ですね!
サイズ調整ができないので、試着が必要です😞それに結構高かったので、スリングのほうがいいのかなって思います!
こうのとり
そうなんですね💡
とりあえず持っているスリングで試してみます😆
ありがとうございました😊🎵