
育児時間の位置付けについて質問です。育児時間は休憩として扱われるのか、労働時間に含まれるのか、詳しい方いらっしゃいますか?ありがとうございます。
育児時間について質問させてください。
来年度の4月から保育園が決まりました。
最近育児時間について知ったのですが、
育児時間を利用した場合その時間はどのような位置付けとなるのでしょうか?
1時間の休憩(8時間勤務)にプラスされて休憩時間が長くなるのでしょうか?
または休憩とみられず、実質的な労働時間に含まれたりすることもあるのでしょうか?
休憩が延長となると労働時間足らず保育園の点数減点となり、保育園入れなくなっちゃうため制度の利用は難しいのかなと…
わかりづらくてすみません。
育児時間利用している方やご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
- みーた(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃちゃん
8時間勤務で1時間休憩なので、9時間拘束ということになるかと思います。
正社員やフルパートの場合その時間帯が勤務時間にあたるため、点数減点の対象にはならず、逆に正社員の方が点数は高いです。

あお
育児時間取ってました。
うちの会社は育児時間は有給(給料の減額なし)なので、就労証明は所定の勤務時間を書いてもらいました。
どっちにしろ1歳になるまでしか取れないので。
私は30分2回をくっつけて、1時間早くあがってました。
定時が9:00~17:30だったので9:00~16:30です。休憩はみんなと同じ1時間です。
朝30分遅く来て帰り30分早く帰る、とかもできました。(やってないですが)
保育園には育児時間を取ってると言ってありましたが、特には問題なかったです。
-
みーた
ご回答ありがとうございます!
有給か無給かは職場によるとのことなので、育児時間の位置付けも職場によって違うんですかね?
具体的な経験談をありがとうございます。
職場に聞くのが1番よさそうですね!
明日聞いてみようと思います😊- 2月11日

退会ユーザー
うちの勤務先も上の方と同じく有給で1歳になる前日まで取得できます。所定の勤務時間や休憩時間は変わらず、時間休取っているのと同じ感じです。私も1時間早くあがってました。

みーた
ご回答ありがとうございます!
なるほど、確かに時間休ですと勤務時間等は変わらないですね。そしたら保育園の点数も変わらずに済むので利用できそうです!
わかりやすくありがとうございます。
職場に聞いてみようと思います😊

みーた
すみません、上記 さわさん への返信がコメントになってしまいました💦
みーた
早速のご回答ありがとうございます!
1時間の休憩に加え育児時間の休憩も勤務時間とみなされると言うことでしょうか?
可能ならば利用してみたいと思います。
ありがとうございます😊