※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya
子育て・グッズ

生後10日の息子は、睡眠時間が40分程度で、授乳中に寝てしまい吸わなくなることも。ミルクを足すときは60作り40程飲む。新生児の寝るイメージに戸惑っている。

生後10日の息子がまとまって寝ません。

○睡眠時間だいたい40分 。長くて 1時間~1時間20分。
○ほぼ母乳。
○途中寝てしまい10分~15分程。
(寝てしまうので、片方飲ませてオムツ替えをしもう片方を飲ませたりすることも)
○ミルク足すときは60作り40程飲みます。
○授乳中寝てしまい吸わなくなったあと熟睡するまでに時間がかかり、置くと泣き、10~20分以上抱っこでうつらうつらしようやく寝ます。

新生児はずっと寝ているイメージだったので戸惑っています。

コメント

チポメイ

わたしも最初の子育てをした時に同じように感じました。でも経験した新生児はふたりともそんな感じでしたよ(^ ^)寝てる子もいればちょこちょこ起きる子もいるのかなと思います。

ひつじ

新生児の頃は全然寝なかったですよ!
睡眠不足で授乳中私が寝落ちすることが…苦笑。

不思議なことに授乳の最中に寝るのに、おっぱい離した途端中々寝ないんですよねー。
それだけおっぱいが落ち着くのかもしれませんが。

夜も授乳後は1時間くらい抱っこで寝かしつけ。
寝たと思ったら、すぐに次の授乳。
って感じでした!

新生児超えるとちょっとは寝てくれるようになるので、睡眠不足もちょっとはマシになりました。
新生児の頃、私は本当にいつも眠いしかなかったです!😂

みゆ

うちもそうでしたよ!
ちょこちょこ起きておっぱいばかりでした😅でもあるときはずーっと寝てたり…ほんとすぐ心配になってました💦

sun

私の時は、助産師さんに授乳中に寝させないように言われました!
こちょこちょしたり、声かけたりして起こして飲ませてから寝させてました!

その子にもよるので何とも言えないですが、無理せず頑張ってくださいね♪♪