
授乳についての質問です。生後2ヶ月半の赤ちゃんが、授乳時間が急に短くなり、泣いてしまいます。授乳間隔は変わらず、左右で5〜10分ずつ飲むようになりました。拳しゃぶりも始まり、お腹が減っているのか心配です。途中で追加で授乳した方がいいでしょうか。
生後2ヶ月半くらい完母です。
同じような時期の方授乳間隔・授乳時間どのくらいですか??
こないだ質問させていただきましたが、急に授乳時間が減った。前までの半分の時間、または4分の1くらいの時間しか飲まないです(;ω;)
乳首近づけても、泣きます(・ω・`)話すとニコニコしてるんですが(・ω・`)
拳しゃぶりも始まっていて、お腹減ってしゃぶってるのかとか分からなくて(;ω;)
授乳時間は、急に左右で5分〜10分になりました。
前までは20分は飲んでました(;ω;)
授乳間隔は前と変わらず夜間8時間ほど、その後3〜5時間空きます(・ω・`)
途中であげたほうがいいですかね(・ω・`)
- りん(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
一番初めから今までずっと、左右5分ずつ以上時間かかったことありません笑
母乳が出やすい体質みたいで、飲む時間が短いのは十分足りてるからだって言われました。
体重の増えはどうですか?体重さえ増えてれば問題ないはずです😘❣️
赤ちゃんも吸う力が強くなってきて、一度に飲める量が増えてきたんだと思いますよ🙆🏻♀️うちの子は生後3日目から左右五分ずつ一回で120とか飲んでました。笑

はこ
私も2ヶ月の男の子、完母です(^^)
左右7分くらいで、日中2~4時間、夜間8時間くらいです。
夜間空きすぎて心配になるけど、お腹すいたら起きるし体重も順調に増えているので寝かせてますし、追加であげたりもしてません😅
-
りん
心配になりますよね(・ω・`)
結構みてると、逆に頻回授乳で夜も寝ないって方多くて...
逆に寝るし飲むの減ったパターン少ないなと思って心配になってました(笑)
ありがとうございます(*´꒳`*)- 2月11日

はじめてのママリ🔰
産まれた時から母乳がすごく出るタイプの様で、1回の授乳で5分もないです😀
2ヶ月半の頃は、昼間は3、4時間、夜は21時に授乳して次は朝6時とかでした!
が、3ヶ月から夜も頻繁に起きだし、また3時間起きに戻りました、、、そして、6ヶ月からは夜泣きが始まり…
今のうちに、休んで下さいね😊
-
りん
夜泣き...そーですよね、これから大変になるかもなんですよね(;ω;)
今のうちによく寝てくれる子って思って休息しときたいと思います!ありがとうございます(*´꒳`*)- 2月11日

®️まま
同じく生後2ヶ月半、完母です🤱
私も、授乳時間すごく減りました!
一番長かった時期は左右20分くらいですが、助産師さんが訪問の際「片乳7分も飲んでいれば十分。それ以上は飲んでるより咥えてるくらい。」と言われてから、片乳7分目安で切り上げたりしてました。それでもぐずったりすることはほとんどないので、量は足りてるのかなと思います☺️
月齢的にも、たくさんの量が一度に飲めるようになってきたのかな?と思っています。、、がミルクのように目に見えてわからないので心配ですよね💦
夜間は9〜10時間空く事もありました💦流石に少し心配になりましたが、ぐっすり眠れているからか起きてからも機嫌が良く、こまめにほしがりもしないので様子見てたところです🤔
拳しゃぶりも、うちの子も少し前から始まり、「自分のおててが見つかったんだね〜♡」と見守っています☺️これも、ぐずっていないなら見つけてペロペロして確認してるのだと思います😚
-
りん
同じような月齢の方以外に同じような感じで安心しました(;ω;)
けど、片乳2・3分だけで寝ちゃうよーになっちゃいました(;ω;)- 2月11日
りん
初めからそーだったんですね!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
体重は産まれてからずっと順調に増えてます(*≧∀≦*)
体重増えてるなら大丈夫ですかね!ありがとうございます!(*≧∀≦*)