※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいじ
お仕事

妊娠中で失業保険を受給できるか悩んでいます。内情を話さず相談した方が良いでしょうか?経験のある方、教えてください。

現在失業保険認定を控えている妊婦です。
残り2回認定日があるのですが、相談の際に妊娠している事を打ち明けても失業保険は頂けるものでしょうか?
仕事探しをしている演技?がなんだか無駄なような気がして。。。
失業保険を満額頂く為に、今まで通り内情を話さずに職業相談した方が良いでしょうか?
ご経験のある方是非教えて下さい!

コメント

リモネン

妊娠している場合、働けない状態と判断され、失業手当はもらえなくなると思いますよ。

  • あいじ

    あいじ

    そうですよね。
    やはりしっかり職業相談してきます。

    • 2月11日
ぽっぽ

失業保険受給中に妊娠しました!
私の場合は、ハロワの人に妊娠の事を伝えましたが問題なく受給できました😊
働く意思と、すぐに就業できる状態なら妊娠中でも求職活動を行い、失業保険を受給できますよー!

もしくは、延長を申し込んで産後に求職活動再開を選ぶ事も可能です。
ご自身の希望と体調で選んでも問題ないと思います🙆‍♀️

実際、ハロワの人に妊娠の事を伝える人と、内緒にして受給する方、どちらもいらっしゃるようです!

  • あいじ

    あいじ


    お返事ありがとうございます。
    初産の為産後は何が起きるのか予想がつきにくいので、妊婦のうちに受給できるように活動します!
    つわりが酷くなってきていて、ちょっと弱気になっていました…

    • 2月11日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    私も初産でしたので、産後に通うのは果たして出来るのかと不安に思いました💦
    私はつわりも軽く、認定日までの求職活動を問題なく出来ましたが、つわりが酷いようでしたら、無理せず体調と相談して下さいね😊
    失業保険の不正受給には厳しいようですので、あくまでも働きたい意思が大切になると思います!!

    • 2月11日
ママリ

受給中に妊娠がわかりました!
妊娠してますが、働きたいと思ってますと言って、そのまま満期まで失業手当を受給しましたよ(^^)
妊娠していても受給には問題ありません🙆‍♀️ ただ、働きたいという演技が嫌なら、出産後から仕事探しを始めて、その際に給付をうけれるよう、期間を延ばす方法もあります!

  • あいじ

    あいじ


    そうなんですね!私も受給中から妊活を始めて授かったので、出産まではまだ時間があります。
    働く意思があればそのように相談すれば良いのですね!
    延長はせずに妊婦の間に受給したいと思います。
    アドバイスありがとうございました😊

    • 2月11日