![りえたん27](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に喧嘩してしまい、悲しい気持ち。制限されて何をすればいいかわからない。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
こんばんは!
約3年のお付き合いを経て
ただいま妊娠約5ヶ月の初妊婦です。
結婚して1週間ですが些細なことで
旦那様と喧嘩してしまいました。
赤ちゃんに悪いなと思いつつ
大声だして泣きわめいてしまいました。
やっぱりお腹痛くなるものですね。
何話しても嫌な気持ちにしかならないし
マタニティブルーなんですかね。
仲良くしたいのにとっても悲しいです。
みなさまは妊娠してから
喧嘩したりしてブルーになった時
どうしてましたか?
いろいろ制限されてるから
何したらいいかわからなくて。。。
何かお力貸してください( .. )
- りえたん27(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごくわかります。
私もマタニティブルーかなりひどかったです。
毎日泣いてた日もあります😭
赤ちゃんに良くないと思いつつも、
ごめんねと言いながら、
ストレスに涙でした😵
けど、順調にすくすく育ってくれてるので
あとは産まれてくるのを待つのみです😊
私は旦那にマタニティブルーだから
しょうがないの!って言ってました。
旦那の理解あるのみです😳
![...yuka...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
...yuka...
妊娠すると無自覚にイライラしやすくなったり、不安な気持ちになったり、ささいなことで感情が膨れ上がって爆発したりします。
多分、ほとんどの人が経験した道です(´・・`)
私は1人目の時にそんな自覚すらなく、なぜ理解してもらえないのかがわからなくて、親や旦那にいっぱい感情をぶつけました。
母は妊婦とはそうゆうものよー。と流してくれていたので、なんともなかったんですが、やっぱり旦那はありのままを受け止めるので、真剣な喧嘩に発展し、出産入院中浮気していやがりました。
なので、二人目は私も反省を生かして、妊婦は怒りやすいもの。妊婦はささいなことが許せないもの。妊婦は自分が間違ってると思えないもの。
と、言い聞かせてますけど、傍から見たら自分が思ってるよりカリカリしてるかも知れません(^^;
初めての妊娠は想像以上に自分も周りも変わりますから、不安な気持ちや出産に対する恐怖なんかから情緒不安定になりやすいと思います。
お付き合いが長くても、いざ結婚となるといろいろと変わりますからね。夫婦揃ってまだ手探りなこともあると思います。
自分が情緒不安定で、皆が始めてはそうなるものなのだと、感情が膨らみすぎたら反省もするから、支えて欲しいと伝えても、わかってくれないような旦那様でしょうか?
二人で親になるんですもの。
待っていても相手に気持ちは伝わりませんから、優しい言葉で旦那様にご自分の気持ちを伝えてみてはいかがですか?
-
りえたん27
ありがとうございます( ¨̮ )
そうですよね。
妊娠すると気持ちの浮き沈みが
激しくなってしまいますよね。
浮気はキツイですよね。
付き合ってた時にされたこと
あるので今されたら
発狂ものです!笑
環境も変わったりして
地方から出てきたこともあり
友達も少なく話せる人もいなくて
思いつめちゃったのかも
しれません。
旦那様に話してみます!
ありがとうございます( .. )- 2月11日
![りーな。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーな。
わかります。私も酷かったです。私は仕事以外の時はずっと寝室で引きこもって寝ていました!つわりも酷かったので寝て忘れようとしてました!
携帯やTVを見るだけでも吐いてたので大変でした(;_;)
-
りえたん27
ありがとうございます( ¨̮ )
私は妊娠がわかってから
仕事辞めてしまったので
ほんと引きこもりです笑
つわりひどかったんですね。
可愛い赤ちゃんのために
私も頑張ります!- 2月11日
![abc11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abc11
妊娠中はホルモンの関係で情緒不安定になりがちです。
喧嘩したことは沢山ありましたよ!
落ち込んだ時は少し別の部屋で自分の好きなことをやるようにしました。
音楽を聴いたりデッサンしたり、映画をみることも気分転換になります。
ストレスが溜まりやすい妊娠中こそ、リラックス出来る趣味に時間を使ってもいあと思います😊
-
りえたん27
ありがとうございます( ¨̮ )
喧嘩よくないのに
してしまいました。
ほんと落ち込みます。。。
今だけですもんね!
好きなことしなきゃですね!- 2月11日
-
abc11
夫婦に喧嘩は付き物です( ¨̮ )
これから一生一緒にいるからこそ、意見の違いも出てくるので、喧嘩はだめではないんですよ!
うちの両親も喧嘩はしてましたが、ずっと仲良しでしたよ😘
ストレス発散しましょ😊- 2月11日
-
りえたん27
ありがとうございます( ¨̮ )
喧嘩してもちゃんと話をして
お互いのことわかり合うのが
大切ですね!
仲良しなご両親素敵です( ¨̮ )
ストレス発散します!笑- 2月11日
![まなぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなぽむ
私も号泣しますよ!
スッキリします!
赤ちゃんには良くないかも
しれないですが、
泣く事は悪い事ではないと思います!
些細な事でイライラもわかります!
そこをぐっと我慢して
優しくする事が出来ると
旦那も自分から話しかけて
くれるようになりました( ; ; )
あと、多少余裕があったり
自宅安静とかなければ
ランチに行くのいいですよ!
私は1人が結構好きなので
旦那の許可もらって
今日はガストにランチに
いってきました(*^^*)笑
すごく落ち着けました!
やっすいファミレスでも
妊娠中特有のブルーな気持ちを
少しでも減らしてくれると思います!
参考にならないかもですが(⌒-⌒; )
誰かに話すだけでも
スッキリしますしね!
最近ママリ知ったのですが、
相当助けられてます(^^)
おかけで寝れなくなりましたが。笑
-
りえたん27
ありがとうございます( ¨̮ )
わたしも泣いたらスッキリ
しちゃうタイプです笑
そうですよね。
優しくされたいなら
まず優しくしなきゃですよね!
最近さらに優しくされすぎてて
ワガママになってしまったのかも
しれないです。
反省です(´・ ・`)
ランチいいですね!
カフェとかいきたいです!笑
私も気分転換してきます。笑
私も最近知って初めて投稿したん
ですけど皆さん本当に
優しくてさらに涙です笑
本当にありがとうございます!- 2月11日
![ちびじんべえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびじんべえ
泣いて怒って暴れて(笑)、すべて吐き出しちゃってます。
溜め込むより放出するほうがマシかなあ、と思ってf^_^;)
夫はひたすら耐えてくれています。
-
りえたん27
ありがとうございます( ¨̮ )
私もほんとそれです!
足ジタバタしてしまって
後悔してるところです笑
とっても素敵な旦那様ですね!
私もちゃんと話して
お互いごめんね。
ってなりました。
ここの皆さんのおかげで
仲直りできました!
ありがとうございます!- 2月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元々短気なのに妊娠してからさらに短期になりました!
旦那もはむかってくるので大喧嘩です!
旦那を、数日アゴに違和感残るほど強く殴った事もあります(._.)
さすがにとても後悔しました。
なぜか安定期半ばくらいからイライラがあまりなくなり、喧嘩まったくしなくなりました。
喧嘩するたびにちゃんと解決させてたので
同じ喧嘩をすることもなくなったからか、
今では旦那の嫌なとこがないです!
いいとこはポンポン思い浮かぶのに
嫌なとこ探すのは大変ですw
喧嘩はストレスなりますからお腹によくないですよね(._.)
どうしてもイライラしたりした時は実家いくとか、違う部屋で過ごしたり、
ひとりでカラオケにこもるとかはどうですか?
-
りえたん27
ありがとうございます( ¨̮ )
殴るのすごいです!笑
さすがに私も手は出ないんですが
ガミガミ怒っちゃいました。
あと何日かで安定期入るので
イライラ収まること祈ります!
妊娠わかってから初めての
喧嘩だったので結構メンタル
やられました笑
素敵な旦那様みたいですね(*´`)
うちは結局私がふて寝してる間に
ごはん炊いてくれて
餃子作る準備して一緒に
作って仲直りしました笑
私がまだまだこどもです(´・ω・`)
実家は地方なので遠いので
なかなかいけないので
とりあえず落ち着くまで1人で
考えること大事ですもんね!
ありがとうございます!- 2月11日
![ビリケンちゃんmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビリケンちゃんmam
わたしも妊娠中にケンカして泣きすぎて過呼吸になりました( ´,_ゝ`)
妊娠するとやっぱり感情の起伏が激しくなりますよね(/_;)
けどやっぱり自分を元気にしてくれるために子供が選んでここにきてくれたんだと思うと自然と優しい気持ちになれました\(^^)/
だから泣いても赤ちゃんはきっとお母さんも大変だから自分も頑張ろって思ってくれますよ♪
これから産まれると旦那さんにまたイライラするときがくるかもしれませんが(笑)
今は妊婦生活楽しんで元気な赤ちゃん産んでください((o(^∇^)o))
-
りえたん27
ありがとうございます( ¨̮ )
過呼吸ですか?!
とっても大変でしたね(´・ ・`)
そうですよね。
赤ちゃんがいるから
今頑張ろうって思えます!
ママリ見てると旦那様に
イライラしてる方多いですもんね
私もそうなりそうです笑
けど2人で夫婦だから
協力して頑張らないとですね!
マタニティライフ楽しみます!
ありがとうございます!
元気な赤ちゃん見るために
まずはストレス発散してきます!笑- 2月11日
りえたん27
ありがとうございます( ¨̮ )
泣いたらダメだって思うほど
涙出てきますよね。
私がくよくよしてる間にも
少しずつ赤ちゃんは大きく
なってくれてるのに
ごめんねって思います。
生理の時も妊娠してからも
旦那様には言ったんですけど
やっぱり売り言葉に買い言葉に
なっちゃいます( ・ᴗ・̥̥̥ )
気をつけます!