![SS....mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![海月さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月さん
うち全く一緒です!
本当に腹立ちます(#^ω^)
私がご飯中テレビがあると息子は食べずに遊ぶからテレビ消してと言ってもパパがみたいから
など言って自分優先だし
ご飯も食べずに遊んでばかりの息子をしかると
そんな怒らんでいいやん(´Д`)
食べたいときに食べるやろ??
などなど甘いことばかり!!(-言-)
本当に腹立ちます!!
![美良](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美良
育った環境が違うと意見も違う。子供が大きくなってから恥をかかないようにと思って注意をしてるんだけど…小さいうちから言い聞かせていかないと直るものも直らなくなるし…結果、離婚しました。もちろん離婚の理由は子育ての問題だけじゃないですが。ただ今でも元ダンナとは意見が合わない。親権はあたしだし育ててるのもあたしなんだから口出しはして欲しくない‼︎けど…長男は甘やかしてくれる元ダンナのところに逃げてばっかり。ホント腹が立つ‼︎
すみません。グチってしまいました😔
-
SS....mama
コメントありがとうございます!
ですよね!私も根気よく言い聞かせるつもりで、同じ事言ってるんですが、旦那からみると不愉快みたいで…
私も、離婚考えた時期もありますし、今も2人目妊娠中ですが、常に頭の片隅には離婚の文字は浮かびます。
確かに、育ててるのは美良さんですし、口出ししてほしくないですよね…- 2月11日
SS....mama
コメントありがとうございます!
本当、こっちは子供のためにと思って言ってるのに、悪者扱いで、困ります。
旦那は子供の頃から、自由人で、旦那の母親ですら、旦那に気を使ってるので、あまり怒られた事がないみたいで。
机の上とかも息子が乗ると私は叱りますが、旦那も義母も叱らないので困ってます。
育った環境が違うもの同士が同じ方向に向くのは難しいですね=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ