
生後7ヶ月の娘のミルクの回数について相談です。現在のリズムは朝が遅めで、保育園に合わせたリズムを知りたいです。
明日で生後7ヶ月になる娘ですが、ミルクの回数について相談です。
保育園が4月から始まるのでそれまでに生活リズムを整えたいと思うのですが、みなさんはどういうリズムにしていますか?
ちなみに今のリズムは
9時 ミルク220
13時 離乳食+ミルク200~220
17時 ミルク220
21時 ミルク220
22時までに寝ている形です。
朝がどうしても遅めなんです...。
- るるる(生後5ヶ月, 2歳5ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

まつり
どうしても遅めな理由って何ですか?🤔
保育園に行くなら早めないといけないから、7時には起こすようにしたら
起きればお腹も空くだろうしまずは今より少しづつ早く起こす事から始めてみては?

サカママ
あらら〜😓
それはお子さんがというより、えびおさんご自身が頑張って起きるしかないですね。4月からお仕事もされるんであれば尚更!!どのみち早めに起きないと、保育園へ連れて行くまでの朝の準備はバタバタしますしね。まだあと1ヶ月半ありますから、日々少しでも早く起きられるよう頑張ってください。
-
るるる
コメントありがとうございます!
そうですよね...。
夜更かししてしまうのも原因の1つですが、娘も寝てる事をいい事に自分も寝てたらどうもこうもいけませんよね😭残りの時間でなんとかリズムを作りたいと思います!ありがとうございます- 2月11日

よー
10ヶ月なりたてで3回食の完ミですが
6〜7時ミルク(8時に寝坊したら離乳食&ミルク)
12時頃離乳食&ミルク
昼寝しない時はおやつ
16〜17時頃離乳食&ミルク
21〜22時頃ミルク
です。
7ヶ月の頃もあまりリズムに変わりはなく、同じく200〜220作って飲み残しありでした🍼
朝が遅めになってしまう理由は何かありますか?
うちは8時半には預けたい予定なので遅くても7時半頃には食べているように起こるリズムを目指しています。
私も早起きの感覚を取り戻している最中です(笑)
寝坊や子供に6時など早く起こされる時もありますが💦
慣れる為にも7時台に起床が理想かと思います😫
-
るるる
コメントありがとうございます!
どうしても自分自身、夜遅く寝てしまいこんな時間になる事が多々ありまして。夜更かしをしなければいいんですけど...。
娘が寝たら寝て朝6時頃に起きるように努力しようと思います!
時間帯など教えて下さってありがとうございました!- 2月11日

麗
7時 起床
7時半 朝食
9時半 お出かけ
12時半 昼食
14時 お昼寝
16時 公園
18時 お風呂
18時半 夕食
20時 就寝
生後2ヶ月過ぎからずっとお風呂と終始時間は一緒です。
朝は早めに起こして夜もー少し早く寝かせてもいいかと思います
-
るるる
コメントありがとうございます!
やはり早寝早起きですね😭
教えてくださってありがとうございます!- 2月11日

おもち
7ヶ月から保育所通っています。
うちは2回食になっていたので
7時 起床→離乳食+ミルク200
11時半 離乳食+ミルク200
15時 ミルク200
18時 ミルク200
21時 入浴→ミルク200→就寝
って感じでした。
今も食事のリズムは、ミルクがなくなったことと夕飯が18時半になったくらいで基本的には変わりないです😃
保育所行くようになると9時では遅いですよね💦えびおさんが出勤する時間から逆算して、お子さん起床→朝のミルクをあげるようにすると良いと思います✋️
-
るるる
コメントありがとうございます!
やはり保育園に行くとなると9時は遅いですよね...。
そうですね😭出勤する時間から逆算して、間に合う時間帯を見つけたいと思います!
ミルクなどの時間も教えて下さってありがとうございます😭- 2月11日

MAMI
7:00 ミルク200
10:00 離乳食+ミルク160
13:00 ミルク200
17:00 ミルク200
19:00 離乳食
20:00 ミルク160
うちはこんな感じです!
時間はあくまでもその時間帯ってことです✨
私も朝起きるのが苦手ですが、
15分おきにアラームセットしてます。
あとは子どもの泣き声で起きます😅
やはり早寝早起きじゃないでしょうか?
保育園通うならなおさら…
-
るるる
コメントありがとうございます!
あたしも今日からアラームをセットして朝早く起きたいと思います!
ミルクの時間帯なども教えて下さってありがとうございます!- 2月11日

まり
回答ではないですが、うちも同じようなリズムです😂
保育園決まってるので、リズム整えなきゃとは思ってるのですが、娘がよく寝る子なのをいいことに私も起きれずにいます💦
とりあえず3月から早起き頑張ろうと思ってます😊
お互い頑張りましょうね!
-
るるる
コメントありがとうございます!
同じ境遇ですね😭
私も残りの時間でなんとか早起き頑張ります!お互い頑張りましょう(*´ω`*)- 2月11日

ぴよこ
うちは大体3時間ごとの授乳なので日中の時間は少しズレて5回授乳なのですが、朝起きるのと夜寝るのほぼ一緒の時間です😭
わたしも保育園4月からなので早く起きて起こさなきゃなーって思うのですがなかなか起きれず…
旦那がお弁当いる日は私が6時に一回起きますが2度寝してしまいます😓
夜寝かすのも家事とかあるとどうしても遅めになっちゃうし、4月からきっと忙しくなるし休める内に休んでたいです😂
三回食始めるまでにはなんとかして早寝早起きしなきゃなとは思ってますが…
参考にならなくてごめんなさい🙇♀️
-
るるる
コメントありがとうございます!
ぴよこさんも同じ境遇ですね😭
それもあるんですよね😭
やっぱ仕事始まってしまうと夜更かしなんてできないのでついついしてしまいがちなんですよね...。
でもこれからは早寝早起きを心がけたいと思います😭
お互い頑張りましょうね😭- 2月11日
るるる
コメントありがとうございます!
どうしてもの言葉に深い意味はありません😭言葉の使い方間違えてましたすみません。
自分もなかなか起きれず...。
目覚まし時計セットしても大丈夫でしょうか?
まつり
なんだかつっかかる感じになってすみません🙇♀️
まずはえびおさんがお仕事される身体に慣れないとですね!
目覚ましセットしていいと思いますよ!急に早く起こすと子供もびっくりするので少しづつ変えてみて下さい!