![Marchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![うーちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーちゃん☆
一歳半の時にバリ島に行きました♡しかも二人目妊娠中でしたが…。
今までは旅先でも色々行動するのが大好きでしたが、その時はヴィラでゆっくりしたり、プールで子どもと遊んだりしました。
子どものペースに合わせないといけない面もあるので以前とは訪れ方が違いますが、それはそれでとっても楽しかったです*\(^o^)/*
![mm23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm23
8ヶ月のときにグアムに行きました(^o^)/時差も1時間だし子供も海で楽しそうに遊んでたのでとても楽しく過ごせました*\(^o^)/*
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も海外旅行大好きでお金と時間さえあればしょっちゅう行ってたので子供を授かった今後いつ行けるんだろうってブルーになってます😭
私の友人は子供が半年のときにグアム、1歳の時にハワイ行ってましたが大変だったし子供が可哀想だったと言ってました💦 今2歳半ですが、今度シドニーに行くそうです!
![ひなみうた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなみうた
全然海外じゃないんですけど長女2歳半の時に東京→大阪を飛行機で移動しました。
鼓膜が張ってしまいそれがとても怖かったのかトラウマになってしまい帰りは新幹線にした程です。
よく離着陸時に授乳したり飴を舐めさせると良いと聞くのでまだ何もわからない赤ちゃんの内か、ある程度わかるようになる小学生くらいじゃないと厳しいかなと思いました。
ただ赤ちゃんの内ですと海外で病気を貰うリスクもありますし、小学生くらいになると旅行料金ピークのタイミングでないと行けないでしょうし色々と難しいですね>_<
ですが全員がうちの子みたいにトラウマになる程怖がるわけではないので何歳くらいになったらという目安はあてにならないと思ったりもします。
もしトラウマになってしまったら本人も可哀想ですし、海外じゃ新幹線という訳にはいかないので、ママの気持ちよりもお子さん第一で考えてあげてくださいね。
![みっみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっみー
私も海外旅行大好きです(●^o^●)
ブルーになる気持ちすごくわかります、、(><)
もうヨーロッパは、おじさんおばさんになるまで行けないなぁとか。笑
でも、グアムなら近いし子どもも楽しめそうなので、今はお腹の赤ちゃんが海に入れる年になったらグアムに行こうね!と話しています(^^)♡
きっと子どもがいたら、今までとは違う楽しみがうまれる!と気分入れ換えようとしてるところです!!笑
![わぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わぴこ
私も旅行が好きでした。
夫とら旅行の計画をたてていた矢先に妊娠しました。
正直複雑でしたね。
でも、子供が産まれてみると。
旅行どころかネットはできない、本も読めなければ好きな時にトイレも行けません。
赤子の肌に、、と思うと化粧だってできなくなりました。
たった一泊二日の旅行でさえ、
赤子の都合が優先です、
おっぱいで泣いたら車を止めたり授乳室を探したり。
ンコをしたらトイレを探して、
ゴハンは赤子も食べられるうどん屋さん。
親の行きたい旅先よりも子供が喜ぶアンパンマンや動物園です。
それでも夫婦で幸せを感じています。
夫婦で海外旅行は子育てが一段落が終わった楽しみにしようね、と話してます。
自分が大事だったお姫様時代が終わり、
赤子のシモベになりましたが
毎日が幸せですよ。
赤子のせいで、なんて思ったことありません。
そんなもんです。
今はブルーかもしれませんが、
赤ちゃんはその力をくれますよ。
![yyy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yyy
1才3ヶ月でオーストラリアのケアンズに行きました。
時差がほぼないし、日本語通じる病院あり、衛生面などの環境も考えました。
7時間半のフライトも快適でした。
日本人よりもオーストラリア人の方が、子供に対して寛容です。
日本の地方に住んでますが、海外の伸び伸びした環境や人、文化など、海外旅行ならではですよね。
子供もその時の動画や写真をみて、カンガルーもコアラも見たよねー!って、覚えてないだろうけど言ってますよ。
子供の性格や健康面もありますが、行けそうなら行けばいいと思います、自己責任で。
![yuumam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuumam
私自身が1歳半の時にハワイに行きました。
親は本当に大変で、ただただ大変だったと言っていました笑
しかも行った本人(私)は覚えてないですしね(^^;;
私も海外行きたいです(>_<)
グアムとか近くのリゾート地でゆっくりできるところだと良さそうですね( ^ω^ )
![なしくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なしくま
わたしも海外一人旅大好きです!
でも妊娠したらやっぱり妊娠中はリスク考えたら行けないし、生まれてからも旅行としては行けないなーと思ってます。
3ヶ月で義実家のある国へ行きましたが、時差やら文化の違いやらで楽しめてません(´・_・`)
子どもが歩けるようになり、離乳食も後期になれば旅行として楽しめるのかなーなんて思いました〜
コメント