
職場に必ず子どもを連れて出入りするクライアントがいます。以前は他に…
職場に必ず子どもを連れて出入りする
クライアントがいます。
以前は他に関係者も同席していたので、仕事中はその方が面倒を見ていたのですが…
だんだんと『これって…』と思うことが増えました。
・作業スペースが知らぬ間にそのクライアントベビー専用の赤ちゃんルームになっていた(一時的とはいえ、仕事できない)。
・関係者の同伴が減り?、うちの社員が仕事の手を止めて子どもの面倒を見ることに
・大事な社内資料がある部屋にも入ってくる
・夏休み期間?中の今は兄弟揃って連れてくる
誰も注意をしていないのか、
連れて来ざるを得ない環境なのかは知らないのですが、毎回毎回連れてくるのでクライアントとはいえ『厚かましいな…』も思ってしまいます。
仮にいかなる事情があるにせよ、うちの社員の仕事の手を止めているのは事実。
産休中の社員が子供連れて挨拶に…とかはありますが、こう毎回毎回子連れで来て面倒は社内の社員に見させる、こんなケースありますか…?
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月)
コメント

スプリング
ないと思います!
大事な資料やパソコンなどもあると思いますし、何かあったら誰の責任になるのか……。
その方が保育園なりどこかには預けでくるべきでは??

にゃこれん
保育園に行かれてないんですか?って、誰かから聞いてほしいレベルですよね。
-
はじめてのママリ
本当に…😭💦
でも誰も聞かないんですよね、多分それで関係性が崩れるか何かの理由で。
うちは無料託児所じゃないのに、平気で毎回連れてくるクライアントがおかしいと思ってしまいます😔- 1時間前
はじめてのママリ
そうですよね…。
1回だけなら“預け先なかったんやね”で終わるのですが、何度も続くとちょっと…💦
多分、一時預かりの手配する手間がなくなるのと、『仕事なんだから預かってよ』みたいな感じなのか…。
あとは1時間もあれば終わるからとか。。。
どんな理由にせよ、うちは託児所じゃないのでそこを分かって欲しいものです。
スプリング
弁護士さんとか税理士さんで定期的にいらっしゃる方なんでしょうか?
社員のストレスもたまりますよね…。子供に慣れてる人ばかりではないし…。