※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

お風呂の育児方法について相談です。自分が先に入浴し、娘を待たせています。バスチェアーを使っている方は、一緒に入浴させたり、洗っている間に座らせて待たせたりしているのでしょうか。

同じ月例ぐらいの方で
旦那さんも帰宅がほぼ1人での育児の方
どのような感じでお風呂いれてますか?

私は今、脱衣所で待たせて
その間にマッハで自分のお風呂済ませてから
娘を迎えに行くって感じです。

バスチェアーなど持っておられる方は
はじめから一緒に入って
自分が洗ってるときは座らせて待たせてる感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

月齢違いますが小さい時から日曜以外私がお風呂入れてます😊
バスチェアーに座らせて、自分が洗っているときは座って待っててもらっていますよ!
今みたいに寒い時期はシャワーをかけて身体を冷やさないようにしてました👍

  • R

    R



    バスチェアー考えてるんですけど
    色々あってなにがいいのかな?
    って感じで(T . T)
    もしよろしければ
    なに使っておられますか?

    バスチェアーが1番スムーズに
    入れそうです(T . T)

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはこれにしましたー!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これです💗💗

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ腰座ってないときは大きめのガーゼを掛け布団みたいにかけてお湯かけて寒くならないようにしてました😊
    腰が座れば目の前のおもちゃで遊んでいましたよ💗
    脱走するようになったらバスチェア卒業です😊
    上の子のときは念には念をって感じでバスマット引いて転倒防止してました😊

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスマット はこれにしましたー!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これでーす!!

    • 2月10日
  • R

    R


    写真ありがとうございます!!!

    バスマットがアンパンマンなので
    バスチェアーもこれだと可愛いですね♡


    さっそくネットで調べてみます♡

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アンパンマンなら子供受け間違いないですね💗
    一人で育児するのは大変ですが、頑張ってください😊

    グッドアンサーありがとうございます!

    • 2月10日
おはな

ずっと1人で入れてますヾ(。・v・。)
10ヶ月頃までは脱衣所で待たせてましたが、椅子から脱走するようになり部屋[サークル]で待たせてます!

マッハで私もお風呂済ませて、タオル巻いて迎えに行きます。
子供は脱衣所で脱がせて、お風呂終わったら脱衣所で着せてます!

  • R

    R



    1歳と6ヶ月とのことですが
    それぐらいの月例の子でも
    迎えに行く感じですか?

    一緒にパッと入れないの
    結構大変ですよね(T . T)

    • 2月10日
  • おはな

    おはな

    お風呂が狭いので、お迎えに行きますね( ̄▽ ̄;)

    子供の体洗って、浴槽に使って、一緒に出て、私がサッと服着替えて、子供って感じですね!
    私が着替えてる間は、シャワーだしてますヾ(。・v・。)

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

うちはまだバンボに座らせておもちゃで待たせていますが、抜け出して落ちたので限界かなぁって思いながらバンボです😂
バスチェアいいみたいなので検討していますが、濡れても大丈夫な素材の買い物カゴみたいなのあるのでそれにお湯溜めて待たせておいてもいいなと思いました😊

  • R

    R



    一緒にお風呂はいって
    お湯をためたカゴ?に
    座らせて待たせる感じですか?(^O^)

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしようかなと思っています。
    私が体洗っている間にそのカゴの中で待ってもらう感じです。半身浴できるくらいのお湯溜めて🤔

    買い物カゴの穴が空いていないバージョンのカゴでゴム?でてきています😊

    • 2月10日
みぃ

私はマカロンバスにお湯ためてそこに入れて待たせてます!
とても便利ですよー