
児童館で1歳未満の子供が1人置き去りにされ、他の人が心配して見守っていた。その子を探しに来たお母さんは「置いてきちゃった」と謝罪。お節介だったか気にしている。
今日児童館に遊びに行ったときの話しです。
旦那が休みなので今日は3人で児童館に行きました。行った部屋には2歳くらいの女の子と1歳いかないくらいの女の子、お母さん親子がいて、私たちが遊んでいると、お母さんとお姉ちゃんが部屋を出ていき下の子は独りに。いつの間にか独りぼっちになっており、なかなかお母さんたちも帰ってこず、私たちはあれ?大丈夫?となってその子を見ていました。すると、泣き始めママを探してハイハイをしながら廊下の方へ。心配だったので、抱っこするのはダメかなと思い大丈夫?ママどこだろねと言いながらついて行きました。するとトイレからお姉ちゃんと出てきたお母さん。「あ、置いてきちゃった。すみませんみてもらって」と一言。家にいる感覚で置いてっちゃったのかなぁと思い、でも1歳にもならない子をここで置いてくのはどうなんだ、、という気持ちが😣お子さんを2人お持ちの方だとよくあることなんですかね?
私たちがしたことはお節介だったでしょうか😥
- mappi(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

しりっぽん
信じられない…
さらわれたりしたらどうするんですかね…

かなん
まぁたさんがいてくれるし大丈夫と思ったんでしょうか。
何かあったらどうするんでしょうね…
-
mappi
それはあるかなと思いました😓
ほんと何かあったら大変ですよね💦- 2月10日

ママリん
えーそんなもんなんでしょうか(´・ω・`)
児童館だと職員の人がトイレに行きたい時に見てるよーと言ってくれたりしますが
そのくらいの時期はママを探して泣くし置ていくのはないなーと思ってしまいますね(._.)
置いてきちゃったって言い方が
忘れていたかのようで嫌だなと思いました(·︿· `)
-
mappi
そうですよね😥
心配する様子もなく言っていたので、この人の中ではよくあることなのかな?と思ってしまいました😭- 2月10日

退会ユーザー
2人いますがしたことないかな😅
常にセットですよ〜
-
mappi
そうなんですね!
私も一緒に行ってもいいんじゃないかと思ってしまいました😥- 2月10日

ほっとみるく
ママ友や職員の方が部屋にいて「見ておくよ」と言ってもらえたらお願いすることはあります!
そのまま放置したことはないですが、お姉ちゃんがトイレ!と突然言って慌てて行っちゃったんですかね💦
よくあることではないと思います。
まぁたさんはお節介ではなく、とても親切なことをされたと思います✨
もし今後同じようなことがあれば職員の方にお子さんをみてもらうよう声をかけても良いと思いますよ!
-
mappi
慌ててたのかもあるんですかね😥
ありがとうごさいます😭
今度同じ場面に遭遇したら職員の方に声かけてみようと思います!- 2月10日

なつ
きっと児童館だから、と気が緩んでしまったんですかね…。
子供が1人でも2人でもそういう方はいらっしゃいますよね😅
私もなんで子供から目を離せるんだろうと不思議に思うことがあるんですけど、多分、深く何も考えていないんだと思います。
私は小4の娘も心配ですけどね(笑)
お節介じゃないですよ!
むしろ、そういう方達はまぁたさん達みたいな気のつく方に助けられ慣れてるんだと思います。
-
mappi
そうかもしれないですね💦
あまりにも普通にそういうことをされると、大丈夫なのか?!と分からなくなってしまいます😂
お節介じゃなくて良かったです😭
そうなんですね、、慣れというものは怖いですね😱- 2月10日

ayman
居ますねたまに😅
私が行ってる支援センターで前に2歳くらいの上の子と遊んでるけど4ヶ月の赤ちゃんずっと放置で泣かせっぱなしの方がいて、スタッフや私が見てた事がありました。やっと戻ってきて抱っこしたと思ったら「眠いなら寝ればいいじゃん」ってやや怒り気味で赤ちゃんに言ってましたよ😥
-
mappi
それはひどいですね💦
あなたは大丈夫みたいだけどこっちが心配するんだよ!って感じですよね😣- 2月10日
mappi
私もえ?となってしまいました💦
何かあったら心配ですよね😥