
コメント

橘♡
全然やってません
とくに下の子が産まれてからはもっとやってません
一応決まった時間はありますが、遅いです

しょう&ゆうちゃん@ママ
お風呂は大体同じ時間に入れるようにしてますが、それ以外はやってません。
欲しい時に飲ませて眠たい時に寝かせてます(*^^*)
-
ひぃmama
回答ありがとうございます☆
うちもお風呂の時間は大体同じにできても、それ以外はなかなか…(>_<)
おっぱい欲しいときの赤ちゃんのサインってどんな感じですか?
お恥ずかしながら、まだまだわからないことだらけです(>_<)- 2月11日
-
しょう&ゆうちゃん@ママ
抱っこしてもぐずったり、泣いたりしたらおっぱいあげてますよ(*^^*)
- 2月11日
-
ひぃmama
抱っこしておさまったら、おっぱいはあげてないですか?
グズったりしなくてもそろそろあげたい方がいいかな〜って思ったらあげたりしてるんですけど、それは違うのかな?(>_<)- 2月11日
-
しょう&ゆうちゃん@ママ
基本はあげないですが、時間的にそろそろあげたほうが良いかな〜って思ったらあげますよ(*^^*)
- 2月11日
-
ひぃmama
そうなんですねぇ!
何時間おきであげてますか?決めてますか〜?(>_<)- 2月11日
-
しょう&ゆうちゃん@ママ
2〜3時間位欲しがらなかったらあげますが、だいたいその前に欲しがりますね(笑)
- 2月11日

ムーたん☆
難しいですね(^^;;一定にしたら買い物すら行けないです(^^;;
ただ、お風呂、睡眠させる時間はなるべく一定に心がけてます☆
授乳は好きなだけ与えてますし、好きなだけ昼寝させてます>_<
-
ひぃmama
回答ありがとうございます☆
そうですよね^^;
授乳間隔もそんなに考えたことないですし、グズったり泣いたらおっぱいって感じです(>_<)
そのままお昼寝みたいな感じで…
昼寝起こすとかしてないです(>_<)- 2月11日

あゆママ
うちは教えてないのに同じ時間に起きて、だいたい同じ時間にお腹が空いて、同じ時間にお昼寝して、お風呂は多少前後しますが同じ時間に寝ます💦私や主人とは違う生活リズムです💦勝手に固定化されてるので怖いです😥笑
-
ひぃmama
回答ありがとうございます☆
すごいですねー♡羨ましいです(^ ^)
ほんとにそれぞれなんですねえ♡- 2月11日

Rin&Shoママ
起きる時間、寝る時間、お風呂は大体同じ時間にしています。
昼寝も午前午後と大体1回ずつですが、時間はバラバラです。
-
ひぃmama
回答ありがとうございます☆
そうなんですね(^ ^)
昼寝バラバラですよね^^;
しないときもあるし、時間もそんなに寝ないときあるし^^;- 2月11日

みみかママ
うちは安定して寝てくれる様になってからは娘ちゃんも、落ち着いてきたのか自分で同じぐらいの時間にお目目こすったり
お昼寝もだいたい同じ時間にしだして起きるとペースが出来てきてたみたいです
多分本人のペースとママのが調節してあげたらいいかと♡
あんまり遅くても早くても良くないですし♡
うちは7ヶ月ぐらいの時は11時ごろまで起きてましたが1歳になる前ぐらいからは9時〜10時までには熟睡するようになってます
-
ひぃmama
回答ありがとうございます☆
眠いサインを見せてくれるんですね♡
お昼寝ペースもできてるんですね(^ ^)
私が全然ダメなので、子供に申し訳なくて…
その時間に寝てくれる様になったんですね♡- 2月11日

ひーこ1011
離乳食が始まれば、安定してくると思いますよ☆
うちは授乳は欲しい時にあげるって感じだったので、授乳は気を使いませんでした。
最初は朝はカーテン開けて明るくして朝陽浴びさせて、体内時計リセットすることと、夜は電気切って寝て…位です。
夜早く寝せるのも、なるべく頑張るって感じでした。
-
ひぃmama
回答ありがとうございます☆
離乳食始まってからの授乳についての疑問が増える一方です(>_<)
ちなみに欲しいときってどんなタイミングでしょうか?(>_<)
そうですよね!
寝かしつけ頑張る!って感じですよね^^;- 2月11日
-
ひーこ1011
最初の頃は離乳食の後にも飲ませてましたが、3回食になった後からは、欲しがらなかったので飲ませませんでした。
グズグズしたらあげるって感じです。- 2月11日
-
ひぃmama
そうなんですねぇ!
まだ始まってないのに悩む一方です(>_<)
欲しがらないというのはグズグズしないということですか?- 2月11日
-
ひーこ1011
お腹膨れてたらグズグズしないですよ〜(^ ^)
- 2月11日
-
ひぃmama
なるほど(^ ^)
ありがとうございます♡- 2月11日

イモイモ
うちは完ミなので、3時間おきにミルクって毎日やってたら、勝手にリズムつきました。
お風呂はなるべく旦那に入れてもらいたいのですが、旦那の帰りがちょっとでも遅くなると寝ぐずり始めて待たせておくことができないので、それがちょっと大変です。
あと、休みの日で旦那も私も遅く起きたいなと思っても、子供は元気に早起きしちゃいます。
長時間お出かけしたりお泊まりしたりすると、昼寝のペースが狂ってお風呂や寝る時間が多少前後しますが、朝になればだいたいリセットされます。
-
ひぃmama
回答ありがとうございます☆
そうなんですね(^ ^)ミルクだと時間決めてあげる感じなんですね♡
旦那さん遅くなっちゃう日でもそれまで待ってて帰ってきてからお風呂って感じでしょうか?
そうですよねぇ^^;
なるほど〜(^ ^)
うちもリセットできてるのだろうか…^^;- 2月11日

橘♡
大きくなるにつれてだんだん勝手に寝るようになってきますよ☆
-
ひぃmama
遅くなりました(>_<)
回答ありがとうございます☆
そうなってくると一安心ですね(>_<)- 2月21日
ひぃmama
回答ありがとうございます☆
うちも全然です(>_<)
決めてる時間あるのいいですね(^ ^)
橘♡
お風呂は17時半-18時って決めてますあとはその時によってですねー
起きるのが遅いので( ̄▽ ̄;)
ひぃmama
そうなんですね(^ ^)
起きるのが遅いとは昼寝のことですか?
橘♡
いえ朝です( ̄▽ ̄;)
いつも21時頃起きます
ひぃmama
そうなんですねぇ(^ ^)
それからお風呂になるって感じですか?
橘♡
間違えました
9時です
9時起床
10時朝ごはん
13時か14時昼ごはん
15時お昼寝
16時起床
17時半 お風呂
19時晩御飯
21時就寝
23時起床
24時半就寝
って感じです
ひぃmama
細かくありがとうございます☆
本当に難しいですよね^^;
橘♡
幼稚園行くようになってからでもいいかなって感じです
旦那が帰ってくるのが遅いので帰ってくると起きちゃうんですよねー
こっちは早めに寝かせてるしもういいやって感じです
ひぃmama
わかります(>_<)
うちも遅いので目が覚めてしまうこと多いです!
21時に寝かせてるのすごいですね♡
橘♡
寝かせてるっていうか勝手に寝ますね笑
ひぃmama
素晴らしい!!笑
うちはそんな事ないです…^^;