※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

混合から完母に切り替えたら赤ちゃんの睡眠が変わった。母乳不足か、ミルクの腹持ちが良かったのか不安。

混合から完母になられたママさんに質問です^_^

私は出産してからずっと混合で
完母にしたくて助産院に通っていました。
つい先日、助産師さんにミルクやめよう!と言ってもらえて
完母に切り替えました。

そうすると夜まとまって7時間とか寝るようになっていたのが
完母にしてからは3〜4時間ごとに起きるようになってしまいました😵💦

これは母乳不足?
それとも腹持ちがミルクの方がいいからでしょうか?

不安です😢


コメント

みか

ミルクは母乳に比べて断然腹持ちがいいです!

  • ママ

    ママ

    やっぱりそうなんですね💦
    ありがとうございます☺️💓

    • 2月10日
あめり

完母でした‼️
母乳だけだとそれくらいで起きてましたよ😊
腹持ちだと思います😌
母乳飲んで寝るなら満足はしてると思います✨

  • ママ

    ママ

    安心しました☺️
    腹持ちですよね😂💛
    ありがとうございます💓

    • 2月10日
ゆーきゃん

完母でパパに見てもらう時にミルクで参考になるか分かりませんが、、夜間の授乳は母乳よりミルクの方が次欲しがるまでの間隔が長いです😅

  • ママ

    ママ

    とても参考になります!!
    ありがとうございます☺️💓

    • 2月10日
deleted user

うちも完全母乳で、3ヶ月のときは7キロもあり大きかったので母乳不足は否定されましたが、起きるのは起きてましたよ!そんなもんだと思います。

  • ママ

    ママ

    7キロ!!大きいですね☺️🧡
    かりんとさんの赤ちゃんも体重十分でも起きてたとのことで
    安心しました^_^
    ありがとうございます💓

    • 2月10日