![ゆんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
動物が苦手で衛生面が気になる女性が、妹が犬を飼っている実家に帰りにくい状況に困っています。家の中に犬がいることで衛生面が気になり、帰りたい気持ちと入りにくい気持ちが交錯しています。解決策を模索しています。
動物を大好きな方、気分を害されたらすみません。。😵
私は動物が苦手です。。(衛生面で)
妹が動物好きで小学生だった妹(12年前)は犬を拾ってきました。そのときは、おじいちゃんもおばあちゃんも元気でお父さんも元気でした。きっとお父さんも衛生面が気になったのかな?家のなかには入れずに外でかってました。お父さんがいるときは絶対に家のなかに入れたことはありません。私はきっと性格がお父さんに似てます。大丈夫と言われても考え方がかわりません。
ここ3年間でおじいちゃんも施設に入り、おばあちゃんは亡くなり、12月にはお父さんも亡くなってしまいました。。。
お母さんは寂しいからかな。。妹は実家にいますが、たまに妹自身のアパートに帰りますが。犬を家のなかに入れて最近は飼っているのです。。
犬自身は可愛いですが,やっぱりいたら衛生面が気になるため、ベッドやソファーに座れないし。。しかも、おしっこのシーツも敷いている。。。自分の家に帰ったらまず靴下を脱ぎ着替えてます。私にとって帰りたいのに帰りにくい実家になりました。。
なんかお母さんも納得して自分も納得するいい方法はありませんか?
- ゆんママ
コメント
![ゆぅや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅや
説得する代わりに自分も折れる部分もつくって提案してみてはどうでしょう
私は動物嫌いで実家が兎かってるのですが
私の場合は
私が実家に帰る数日前から綺麗に大掃除
コロコロもつねにかける
布団は私が使うのは兎がのってないものそして綺麗に掃除してもらう
かわりに私は
兎をどうこうではなく
自分がうさぎの来ない区域をつくり
その区域以外で兎には自由にしてもらう
ってやってます
お母様には実家にいる間だけでも外にいさせるか
別の部屋に犬をいてもらう代わりに
自分はここは我慢する、〇〇をするように話されてみてはどうでしょう
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
同じような感じです。
母にとっては大事な家族みたいなので外に出せやゲージに入れろ!とも言えないし、こっちは結局家を出てる身なので私は実家に帰る事を辞めました!
代わりに母がうちに来たり外で会ったりしてます。
犬好きな人からするとあーだこーだ言うなら来るな!って感じでしょうし(笑)
ご結婚なされてるなら実家に帰らなきゃいけない理由はないし、外で会ったり来てもらって会うのはダメですか??
-
ゆんママ
同じような方の話し聞けてよかったです。
そうなんですね。。
実家にはたまには帰りたいし…我慢するしかないんですかね❔最近、父がリフォームしたお家なので汚したりしたら天国から怒られるような…。- 2月10日
![∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞
価値観はそれぞれですが、先ず根本的に実家はお母さんの家です。
お母さんが犬を飼うのは自由だし、そのお家に自分が合わせるという考え方が必要なのでは。
-
ゆんママ
それは合わせたいのですが。
自分の実家です。実家なのにリラックスできないって嫌なんです- 2月10日
ゆんママ
同じ方の意見を聞けてよかったです。ありがとうございます😭✨
提案したいけど、あたしのお母さんはお前が帰れ❗と言いそうです。。寂しい。。