※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
子育て・グッズ

同じ月齢の子どもが自閉症と診断され、自分の子の行動が気になる。一歳半検診では引っかからず、他の子と比べて逸脱しているのか不安。この行動は普通かどうか知りたい。

1歳半の男の子を持つ母です。
身近に同じくらいの月齢のママがおらず、Twitterなどで情報を得ることが多いです。
先日、同月齢のお子さんが自閉症と診断されたそうで、うちの子にも結構当てはまるなとおもい、心配になりました。
一歳半検診では引っかからなかったのですが‥

当てはまる行動として‥
・くるくる回る
・床でごろごろ寝転んでいることがある
・トミカやプラレールの車輪を回すのが好き
・嫌なことがあった時、床に寝転んでしまったり抱っこを嫌がったりのけぞる

今までイヤイヤ期も近いし嫌なことがあったら床に寝転んだりして嫌がっても仕方ないのかと思っていました。
両親、義両親はかなり遠方でほぼあっておらず、相談しても自閉症や発達障害についてあまり知識がないようで‥

時間ができれば発達の相談に行こうと思うのですが、息子のこれらの行動が一歳半の他の子どもと比べてどの程度逸脱しているのかピンと来ません‥

同じ一歳半のお子さん持つママさんからみて、上記の行動はやはりおかしいのですか?

コメント

はーさん

まだ一歳半には遠いですが
同じ行動してますし、周りの子も同じ感じなので
気にしたことありません🙌

さつき

息子はもうすぐ1歳3ヶ月ですが、静かだなーと思ったら床でごろごろ寝転んでいることもありますし、プラレールの車輪を回すのも大好きです👶🏻
嫌なことがあった時は物を投げたり叩いたりして抗議しますが、イヤイヤ期のお子さんがスーパーで床に寝転んでいる光景も見たことあります🙋🏻‍♀️
友人のお子さんは女の子ですが言葉の発達も遅く、そういえばくるくる回るのにハマっていました。妹が生まれたこともあってイヤイヤはとても激しかったと思います。友人も発達障害の心配をされていましたが、3歳手前で急に言葉数が増えてお友達と関わりながら遊べるようになっていました😊
お母さんの言葉を理解している様子は見受けられますか??うちの子は言葉は話せませんが「ないないして」と言えば片付け、「バイバイしよう」と言えば手を振ります。
支援センターへ行くと同じくらいのお友達の発達と比べられ、月齢にあった玩具を与えて発達を促すこともできるので、行ける時は行くようにしています。子どもによって発達のスピードや順序も違いますが、目安として知れると安心します。

はる

それだけで自閉症とは思えないですが、寝転んでてもけっこー決まったところで同じポーズで彼らは何かしてると思うんですが、いてることが多い気がしますよ!
クルクルまわるのもまぁまぁ回りますよ😅
ただ一歳半だとその辺りの症状は成長過程ですることなので、かなり当てはまりますよー!
診断されたその方はかなり大変なことたくさんあると思いますよ!!
例えば偏食がすごかったり、抱っこしても泣き止まない。や色々とあっての自閉症と判断されます🤗

ゆず

初めまして(*^^*)
1人目のお子さんだと何が普通なのかわからなくて不安になりますよね💦
余計に不安にさせてしまったら申し訳ないですが、私の息子は自閉傾向を指摘されています😊
その私からすると、今書かれていることは全然問題ないかな?と思いますよ!ちなみに息子はクルクル回りませんし車のタイヤも回さず走らせて遊んでます💦
でも、絶対的に共感が足りないと感じます💦詳しいわけじゃ無いですが、自閉症はコミュニケーションの障害と言われる部分もあり、1歳とか早くから分かる特徴はやはりやりとり感の無さなのかなーと思います💧
ちなみに療育の先生に色々聞かれた時は、タイヤを回したり1時間とかずーっとやり続けますか?と聞かれました。程度も問題なんだと思います。
軽度の子は後々になってから分かるということもあるそうなので、絶対大丈夫!とはいいかねますが、普通の一歳半の感じじゃ無いでしょうか☺️
ただ、お母さんがどうしても心配なら、相談に行かれてもいいと思います。たくさんのお子さんを見ている保健師さんならそんなもんですよ!って安心する言葉をかけてくれるんじゃないかなと思いますよ😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    初めまして。横から失礼します💦
    やり取り感の無さとは例えばどのような事でしたか?差し支えなければ教えていただきたいです😭うちは目と目でアイコンタクトを取ってから、ハイどうぞ✋みたいなのがまったく無くて💧一方的にどうぞ!みたいな感じで。よく目を逸らすし、目が合いづらいなってずっと思ってます😢落ち着きも無いしまだ発語も無くて💧

    • 2月21日
  • ゆず

    ゆず

    初めまして😊
    そうですね💦あくまでうちの子はって話になりますが…
    1歳頃はアイコンタクトは皆無でしたね💦物を渡す時も全然関係ない方を見てるか手を見てました😥
    ここ最近やっとちょっとだけ物を渡す時にこちらを見て渡す時がある…くらいです💧
    遊ぶ時も近くに行って声をかけても黙々と目の前のおもちゃで遊び、存在を無視されてました💦これは今もです💦向こうが興味があるときはおもちゃを渡してくれたり、開けられない箱があると開けろと渡してきたり、笑顔で寄って来たりはします。ですがなんというか一緒に遊ぼうよ!遊んで!!ワクワク♪とかこんなこと出来るよ!見て見て♪みたいな感情が全く読み取れませんでした😵
    自分発信の時は嬉しそうなのでこちらも遊んでる気になってたんですが、後々考えるとこちらから誘ってもほぼスルー、おいでーでほとんど来ず、よく笑うし愛想はいいんですがなんか一方通行で悲しい…って感じでした😢
    目があいにくいのは気になってしまいますよね💦ただそれだけではたぶん判断できないのかな?と思います。言葉もどうかな…1歳2ヶ月ならまだ出てない子もいるんじゃないかな…
    私のコメントで余計心配させてしまったら申し訳ないです💦
    どうしてもご心配なら、市などの相談窓口で相談して見ても良いと思いますよ😊

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます🙇✨
    詳しく教えていただき感謝します。
    まさにうちの子も物を渡す時はほぼほぼ手を見てます😓自分から遊ぼと絵本を持ってきたり追いかけてきたりする時は目を見るんですが私発信の時は見てなくて😥言葉の理解などはどうでしたか?何度もすみません…💧市の相談窓口で相談してみたんですが、今は目の合いにくい子が増えてる=スマホやテレビのせい。なので目を見て接してあげてで終わりました。個別で発達クリニックを受診しようかなと考えたんですが月齢的にも帰されちゃうのかなと思って😭毎日そればかり考えて今1番かわいい時なのにもったいないですよね(TT)

    • 2月22日
  • ゆず

    ゆず

    そうなんですね😊
    ちょっとうちの子と似てるところもある感じでしょうか。
    言葉の理解は1歳2ヶ月の頃はほぼ無かったです💧ちょうだいも出来ませんし、おいでと言っても来ず😥ただ、バイバイは出来たり出来なかったり。
    今はなんとなーくあれとって!!と言って近くのものを指差すとたまにとってくれます…💧
    あと言葉はいくつか出てます。でも言わなくなってしまった言葉もあります。まんま、パン、ブーブ、ワンワン、ちゃちゃ(お茶)くらいでしょうか。多分これらは意味をわかって言ってるんじゃないかなーとは思いますが確信はないです😔
    発達相談などは1度や2度は必ず様子を見ましょうと言われると思います💦
    私も2度ほど言われましたが、どうしても気になると伝えて心理士さんとの相談日を作ってもらいました💧
    原さんが安心できるなら、いろいろ電話して聞いて見たり動いて見ても良いと思いますよ😊母親の性格にもよるとは思いますが、私はもうこれ以上様子を見るの無理!となって相談に行きました…たぶん1歳2ヶ月の頃までぐらいが疑いが疑いのままで1番しんどかったです…
    子供を観察する目で見てしまいますよね💦息子のことが心配すぎるから考え過ぎてしまう、でもそれも母親だからこその愛情だと思いますよ😊
    今でも私も不安なことは沢山ありますが、少し諦め?がついた今は、息子のとびきりの笑顔(自分発信のみ。なんて自己中なんだ…笑)に癒されてますよ☺️
    療育の先生にはゆっくりでもちゃんと成長しますよと言われて、今期待しているところです😅かわいい時期の息子、お互い見逃さないようにしましょうね✨

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもバイバイはしたり、しなかったりですが、そのバイバイも招き猫みたいな感じで😅 発達障害ってこの仕草をしたら確定という訳じゃないから悩む期間が長いですよね😢出来る事が沢山あるのに同じく観察するような目で見てしまって私の頭もだいぶまいってるんだろうなと感じてます😅笑
    励ましのお言葉ありがとうございます。おっしゃる通り、様子見で終わると思うのでもう少し育ててみて疑問に思うことが増えてきたら本格的に動きたいと思います☎
    とびきりの笑顔は本当に可愛いですよね(笑)育児頑張ります😭✨

    • 2月22日