![∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
未婚のシングルの時会わせてましたが言いませんでした!
パパとも呼ばせなかったですね🤔
認知してくれてた訳では無いので後々会わせなくなるのを考えて伝えませんでしたよ🤔
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
そうなると確かに切るに切れないですね^^;
私の場合はされた事がされた事なので決断もできましたが、私もその立場ならpppさんと一緒で切れてないと思います^^;
面会してる間は相手の方はどうなんでしょうか?
子供に対して、反省の色など(><)
もし、今後会わせないと思うのならやはり子供が理解しない内がいいかと思いますよ^^;
理解し始めたらお父さんに会えないの嫌だ!ってなるでしょうし(--;)
またやり直す希望があるのであれば今のままでいいかと思いますが、子供の気持ちも大事ですが1番はpppさんの気持ちだと思います
1回信用を無くしてしまったらまた信用するのも大変でしょうし(--;)
-
めめ
間違って回答のところに返信2回もしてしまいました!
すみません^^;- 2月10日
-
∞
ご理解くださってとても嬉しいです。
なかなかこのケースは周りもみんな想像の世界でしかわからずですし、子どもも判断できない内に決めるべきことという気負いでずっと一人で考え続けてきて…聞いてくださってとてもありがたいです(;ω;`)
相手…そうですね…良くも悪くも異常に楽天的で…。返事は本当にいいんですよね。
ただ、仕事やお金や素行の問題だったので、仕事に関しては約束通り就職して続けていますし、お金に関しては生活してないので何とも…(こちらへ渡すお金は親御さんが用立てています)、素行は1日過ごす上では問題もなく。。
子どもに対しては嬉しそうに接してましたね。父親不在で育ててきたので私の方こそ今更一緒に過ごさせても全くピンと来ず、ひとり親感覚が定着してしまっていますし(^_^;)
判断に困ります。。
一先ず、もう人見知りがはじまっているのでやりなおしたいと思うのならできるだけ会いにきた方が良いのでは?という提案と(300キロほど離れています)、仕事の資格取得、お金の使い方についての条件、このまま年一回とか会いに来られても父親とは伝えられないしこの距離感だと1年後は会わせられるかわからないとは伝えておきましたが…。- 2月10日
-
めめ
そうですよね^^;
私も中々相談できる相手がいなく、未婚のシングルっていなくてママリとか掲示板も知らなかったので病んでしまい病院通いもしていたりしてたので少しでもpppさんの気持ちが楽になればと思います(o^^o)
なるほど…。
ですよね(><)
今更ピンと来ませんよね^^;
それを伝えて相手がどう出るかですね🤔
2歳までとりあえず様子を見て口だけではないと言うのを行動で示して貰うしかなさそうですね^^;
あと、pppさんは子供を抜きに考えたとしてそのお相手と戻りたいと思いますか?
そこも重要かと思います🤔- 2月10日
-
∞
ありがとうございます😭
そうですよね。今でさえもシングルマザーの割合的に未婚シングルは1パーセントにも満たないだろうなと感じています。
3年前はこういうSNSもまだまだ普及してませんでしたよね。
私もお産を控えている状態であり、お腹の子どもと死にたいと思うところまで行ったこともありました。なので離れ、相手から隔離してもらいました。
それがマタニティーブルーやホルモンの関係もあったのか、母親になり乗り越えて強くなったからなのかはわかりませんが、今は相手と会える程にまではなりましたが、妊娠中期から産後半年はとても会えませんでしたし、完全に拒絶していました。
そうですね。行動が全てであり、遠方なので見ることはできないのですが、まだ見るまでにも至っていません。
ただ、全く面会さえ拒絶していた所から今の段階への進歩はむこう家族からしたら目覚ましいとは思います。でも、まだやり直すつもりにはなれません。そこを誤解されなくないし、しかし息子のことを思うと待っていられないというのもあり…。
子供を抜きに考えた場合ですか…。
子供がいなかったら戻らないと思います。
でも、子供がいなかったら誰とも結婚しなかっただろうし、子供が産みたかったので、そもそもこの人!と思ったことはなかったですかね。笑
ただ、嘘をつかなければ、適当なことをしなければとても良い人だとは思いますが、
嘘をついて適当なことをされましたからね笑。
後は、1年近くシングルマザーとしてやってきて、正直子どもに父親をという気持ちは相当なものになってしまいました。
実はここだけの話ですが、妊娠中から年末まで、子供の父親になりたいといってくれている人がいました。信頼していましたが、1年間引っ張られたあげく、約束果たせなくてごめんと言われました。
その時の息子への申し訳なさと、息子がわかる前で本当に良かったという気持ち、でもいとも簡単に父親になるなど口にする人がいるという不信感は相当で、継父を考えられなくなりました。。。
そこからたまたまタイミング的に子父が更正を見せてきたので、私としてもチャンスを与えようと思ったところはあります。。。
ややこしくて長い話になり申し訳ありませんが、めめさんは新しいご主人と巡り会えてもうすぐご出産なんですよね。
羨ましいです。
わたしにはそういう未来が今こういうわけで本当に考えられなくなっています。
でもかといって、なし崩しに元サヤに戻るというのは無いです。
でもやはり唯一の血縁の父親との事を見極めやり切って屍を超えていかないことにはこの先いずれにせよいけないな、と思った感じです。- 2月10日
-
めめ
なるほど…
凄く伝わってきました( >_< )
嘘をついて適当なことする人はまたするイメージしかないです^^;
私の周りがそう言う人が多いだけかもしれないですが…
そうだったのですね!
私も今の旦那と出会う前は言ってくれる方居ましたし元々彼からも言われたりしていましたが元彼となると私自身冷めてしまって駄目なんですよね^^;
終わったことは終わったと思ってしまうタイプで^^;
タイミング的には確かにそこで更生を見せられたら考えるかもしれないですね^^;
私もここまで来るのに長かったですよ〜^^;
旦那も最初は子供のことすごく可愛がってくれてて俺の子供とか言ってくれてたのですが1歳半くらいになってから泣き出すようになり俺嫌われてるってなり始め、私が実家で暮らしていたのもあり実家で同棲してたのですが気を使うのもありその精神的に参ってる時に子宮外妊娠になって余計病んでしまって1回別れてましたよ^^;
そのあとは私だけ会ったりしていて途中よりは戻したのですが、子供と会うのに1年くらいはかかりましたね^^;
でも妊娠したのが子供との関係が良くなったときで本当によかったと思います(--;)
子供が発達障害なので、理解力などが欠けているのでどうしても癇癪が激しかったりするんですよね^^;
それも最近わかったことなのでその時は嫌われてるって思っても仕方なかったと思います(--;)
なるほど^^;
難しいところですよね^^;- 2月10日
-
∞
何度も読み返してました😭ありがとうございます。
ホントですよね。もちろん何度も繰り返したので今に至る訳ですしね。
また少しでも信じてまた裏切られるのも嫌ですが、まぁどうでも良いっちゃ良いです😅
わたしも息子の事しか考えてないし、その状態が存分に許されるのがこのポジってわかってるので笑
めめさんすごい♡そんなにシンママで言ってもらえるって素敵ー!!!いいオンナだからこそですよ!元彼にも言ってもらえるなんて(でも、めめさんがナシならナシですもんね笑)。
私はその人、なんならものすごく重要な1年に居たし(産まれる前後)、口約束で婚約もしていて父親ポジを与えて信じてきました。後半半年は有言不実行が累積されて信用なかったですけどね、でも自分で乗ってきた船だからちゃんと粘るのかなって思ってました。
結果自分の事しか考えてないので未来無いなと思い、ブロックしました。
色々ありますね。実父でも、継父でも。。
めめさんの今のご主人とも、ほんとに色々あったんだなって。
私もその彼とのその後に想定はしていた世界でしたので尚更リアルに感じます。
でもそれでも今があり一緒になれて歩んでいってる事が全てですね。
色々ある中で、その時々の判断はめめさんご自身で決められてる強い意志、尊敬します。
迷いはなかったですか?
相手側の状況や立場や気持ちも尊重してこられたからこその今なんだなと感じました。- 2月11日
-
めめ
そうですよね💧
息子さんのことだけ考えるのが1番です⸜( ˙▿˙ )⸝♪
いやいやいや(><)
いくら子供を可愛がってくれても未来予想図が立たなかったんですよね^^;
それはダメですね(--;)
自分のことしか考えてないと未来も見えないし後々苦労しそうですし^^;
実父でも実際虐待する方とか居ますからね💧
そう考えると結局血の繋がりじゃないのかなとも思います( >_< )
そうですね^^;
あの時は色々ありました^^;
迷いですか…
なかったですね!
正直な話私が一目惚れしたって言うのもあるんですが、性格が本当に優しくてただ周りに子供がいなく一人っ子だったために扱い方がわからんとか息子が本当に激しすぎて気持ちが追いつかなかったのかな?と思いつつ情には厚い人なのでこの人は絶対逃したらいかん!!!!って思ってました笑
そうですね、彼氏とか家族に対して元々私めちゃくちゃわがままだったんですが元彼が本当にダメ男過ぎたのと息子が産まれてから相手側の事を考えるようになりました( ´꒳` )
あとは年齢を重ねたからなのもあるのでしょうか🤔
でも1番は息子のおかげですね(∗ˊ꒵ˋ∗)♡- 2月11日
-
∞
ほんと、子どもを持つとこんな自分に会えるとは自分でも思ってなかったって感じですよね✧
なんて凄い!私も本当に思います。
そして、通じ合えてとても嬉しいです。
ほんと、とても難しいけど、難しく考えても何も始まらないですね。
そして、一目惚れで性格が優しいなんて最高ですね!!!ほんとに逃したらいかん!!!ですね😙♡
私も、めめさんから教わり、迷いがあることはやめるって、自分を信じたら大丈夫って思えました。
無理する事なく、やり直せるならやり直せるだろうしその場合は息子はもちろん幸せな状態しか成り立たないし、
ダメ元で、ダメならダメで、めめさんとご主人の様に巡り合いもあるかもしれないし。
無いなら無いで、息子と幸せに生きていけばいいし。
自分を信じて母親であり続ける事に前向きな気持ちになれました。
ありがとうございます😊- 2月12日
-
めめ
私もこういうこと相談できる相手もいなかったのでここまでお話出来てよかったです(o^^o)
本当にそうなんですよ!笑
一目惚れで性格まで優しいって中々いないですからね💧
それくらいの気持ちが大事だと思います˙꒳˙)♡
私も妊娠した時は周りからひとり親になるの覚悟しておきなさいと言われて下ろす気もならず母親に頼りまくってしまいましたが、1人でも頼れたりこうやって話ができることでも本当に気持ちが違うかと思います(o^^o)♡
大丈夫、pppさんなら出来ると思います(*ˊᵕˋ*)♡
まだまだ子供も小さいですしまだまだ時間もあります!
焦らず落ち着いて頑張って下さいね(*˘˘*)♡
いつまでも応援しています🙆💕- 2月12日
-
∞
ありがとうございます😭💕
- 2月12日
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
向こうが父親の代から自営だったので、継いだのですが前から上手くいってなかったみたいで頻繁にお金ないとは言っていたんですよね付き合ってる時から^^;
そうですね…週2か3くらいじゃないでしょうか?
私もその時仕事していたので託児所よりは可愛がってくれる元彼の所(養育費もくれてるし)に預けたほうがいいかなと思って預けてました( ´ ▽ ` )ノ
その生後辺りならもう懐いてたりしますよね^^;
そうですね…
難しいですね(><)
もうすぐしたら言葉も理解してくる時期ですもんね^^;
-
∞
ナルホドです。
自営は確かに不安定ですね。。
でも、事情があったとしても下手に汲まずにお金支払わなくなったら縁を切ったところはめめさんの判断力こそですね。
だから子供を傷つけなくて済みましたね。
そういう判断が今後自分に必要だと思ってどうすべきなのか考え込んでいます。
認知しなかったのには理由はありますか?
私も認知させていません。
やはりそうですよね(^^; 言葉完全に理解してきますよね。このように面会継続させない予定であろうと1歳の誕生日までには子どもの前での子父関連の会話は家族間で決まりを作っておくつもりでいました。- 2月10日
-
めめ
そうですね(><)
会わせてたのも情があったからなのもありますが、やはり今後のこと考えたらお金を払わないのに会わすメリットがなかったんですよね^^;
認知しなかったと言うかさせなかったです(><)
妊娠した時から俺の子かわからんとずっと言われ続けていて相手の親からも自分らが悪いと思われないように精神攻撃されていて別れる前に浮気相手と実家で住んでた事がわかったので今思えば情で会わす必要もなかったなと思いますが、その時はなんやかんや気持ちがあったんでしょうね(><)
その方がいいかと思いますよ( >_< )
もし会わせないようにするのであれば2歳くらいまでには…ですかね?- 2月10日
-
∞
認知…そうだったんですね。
お相手さんも去ることながら、その親も…。
ほんとに、認知させなくてよかったですね。
私は、妊娠婚約中に相手が勝手な事をして信用を失い、未婚シングルで出産しました。
慰謝料養育費という形で一括で支払いを促し、今後子どもとも一切会わず無かった事にするべく向こうの親御さん込みで示談を持ちかけましたが、相手側はずっとやり直したいの一点張りで、10ヶ月が経過。
お金もこちらが困らない程度まとめての分割で支払うので手渡しさせて欲しい、会わせてほしいと言われ、私としてもそこまで希望されると父親をどうするかは息子の権利でもあるので、余程のことをされたとかでないと切れず。なので1歳までに存在の有無を決めようと思っていたところ、継続するしかなくなり今に至ります。
なので、面会の機会を与えて更正の機会を設けていますが、今度は2歳までにどう関わらせるかを考えることになりまして。。- 2月10日
∞
コメントありがとうございます!
そうでしたか!!!
もしよろしければなぜ会わせていたのか、おいくつからおいくつまで会わせていたか、お子さんの様子はどうだったか、記憶にあるかなど聞かせてもらえると嬉しいです。
めめ
子供が生後半年から1歳半ぐらいまでで養育費をその時はくれていたからですかね🤔
途中でお金ないとか言い出してくれなくなったので会わせなくなりました!
その時は多少なりとも子供も懐いてましたがこの前たまたまコンビニで元彼に会った時に誰かわかってなかったので記憶には残ってないみたいです( ´꒳` )
∞
そうでしたか😌
一年会っていて、その後支払わなくなるとかあるんですね。。。
そして、めめさんは予測してたんですね。
どのくらいの頻度で会ってましたか?
物心ついてくるころですもんね。懐くんですね。
7ヶ月の時にはじめて面会させ、先週二度目の面会ですでに泣いてました😭
また相手が信用を欠いて絶縁した場合に息子に嫌な思いをさせたくなくて。