
義理両親と旦那が不仲で悩んでいます。贈り物をしてもお返しをくれず、将来の関係に不安を感じています。付き合いを絶っても良いでしょうか?
義理両親と旦那さんが不仲で悩んでます。
現在結婚2年目なのですが、
旦那とその母が実の親子でありながら
昔から犬猿の仲だそうで、これから先の付き合い方について悩んでます。
幸い、嫁である私のことは気に入ってくれてるそうなので、
1年目は頑張ってバレンタイン.父の日.母の日.お歳暮など贈ったりしていました(義理両親は遠方に住んでいます)
でも先方からはお礼のメールは届くものの、
年賀状のハガキひとつ返してくれませんでした。
物が欲しいとかではないんですが、
こちらの手間や出費を思うと、今後続けてく気になれません。
いつか子供が出来ても、手伝いやお祝いを贈ってくれそうにもない気がしてます。
正直、面倒くさいです(^^;)
スッパりと付き合いを絶っても良いものでしょうか…?
- m(5歳4ヶ月)
コメント

らんらん
私は2年目からは年賀状しか送ってません!
1年目はお歳暮を送りましたがそれは親同士でやってるのでわざわざやるのやめました!
そんな事にお金かけるなら子供にお金かけたいので(笑)
年賀状は挨拶なので返事は返ってきませんが一応そんなにお金がかからないのでやってます!
遠方で挨拶には行けないので(交通費かけてまで行きたくない)年賀状だけやってます

ゆぅや
無理に付き合う必要は無いと思ってます
相手も必要ないと思ってるからやってないわけですから
むしろ
ラッキーって思ってもいいかと
私は1度も贈り物などしたことないです。
やらないといけないと法で決まってるわけじゃないし
バレンタイン、母、父の日なんてなおさら
相手への気持ちを形にして送るだけのものなので
気持ちがないのに送る必要なければ
相手が何もしないとゆー気持ちがあるなら
やらない方が絶対にいいですよ!
-
m
そう言って頂けてなんだかホッとしましたm(__)m
一般的な嫁としてダメなのかな、とか思っていたので…
心の荷が軽くなりました(´∇`)- 2月10日

ママリン
うちの義両親と主人は不仲ではありませんが、父の日、母の日、お歳暮、御中元返してくれた事ありませんよ。
メールでのお礼くらいです。年賀状も出してますが一回も届いた事がないので送るのやめようかと思っているくらいです。
やめても良いと思います。
-
m
「親だから」貰うのが当たり前、なんてことは決してないですよね。
ましてや義理の親なんて他人なのに。
私はむしろ相手が手本を示すべきだと思ってたので、正直がっかりしました。
お互い思い切って贈り物辞めましょう...(^^)☆- 2月10日
-
ママリン
うちの義母は、御中元、お歳暮全てに関して貰って当たり前と思っているようでその感覚にびっくりしました‼️
うちなんて、父の日母の日2回ずつ請求されてますよ🤢←2年連続
しかも高価のもの。
怒りがこみ上げて来ます。←はっきり言ってお世話になっていないのでムカついています。- 2月10日
-
m
高価なものを自分からねだるなんて有り得ないですね😨💦
でも旦那さんの両親だと思うと本音は言えませんよね😭
妊娠14週とありますが、
今まだお子さんは産まれてらっしゃらないようですが、
産まれてから今までの分こちらから請求しても良いのではないでしょうか🐣
それすら無いのであれば
私はおサラバで良いと思いますよ!- 2月10日

そちゃママ
私が自分の親と不仲で私は何かあれば連絡してますが旦那にはなにもしなくていいよといってます。
面倒な相手なのでこちら何かしても文句言うので最低限の連絡のみです!
葉書だけ出すでいいんじゃないでしょうか✨
-
m
旦那さんへの気遣いが素晴らしいですね!
ウチの主人はむしろ
どうにか私や私の母を使って
旦那親子の間を取り持ってくれと言われました(^^;)
でも結局他人が間に入ったところで何も解決はしないし、
とてもムダな努力に感じるので私はもう何もしません。
絶縁になってもしょうがないかな、と思ってます(^^;)- 2月10日
-
そちゃママ
え…取り持ってって…😂💔
どんな不仲かによりますが…無理がありますw
私が親と9年会ってなくて、旦那のことも紹介まだなので…いつか会うかも…くらいでめんどくさいのでなにもまだしてないです💦
ほぼ無駄になると思うので無理しないでください🎵- 2月10日
-
m
ウチの旦那も似た感じで、
何年か絶縁していて、私との結婚を機に関係を修復したのですが、
やっぱり合わないものは合わないので今に至ります😂
結局はムリってことですよね!(笑)- 2月10日

∞
息子と仲が悪くても、お嫁さんのmさんからはしているならお返ししないのは人としておかしくないですか?
贈り物はやめてもいいと思いますよ。
-
m
そう思いますよね(ノω`)?
息子宛てが嫌なら私宛でなにかあっても良いと思ったことはおかしくないですよね?
私が逆の立場ならそうするのに、と思ったときにとても嫌な気分になりました。
手間ヒマお金費やして、結果嫌な気分になるならもう辞めようと思います!- 2月10日

退会ユーザー
旦那さんが実の母と仲悪いんですよね◡̈⃝︎⋆︎*
私なら義母に気を使わなくていいし顔も見る回数減るし集まりも旦那さんが拒否ればいかなくていいしラッキーって思っちゃいます😳💓
-
m
フランクな回答有難いです(^^)♡
これを良しとして今年からは一切の贈り物を辞めます!
とっても気持ちがラクになりました\(^^)/- 2月10日
m
私の母と義理の母はいつの間にか仲良くなっていて、
そっちで贈り物をし合ってるみたいです(^^;)
それを知って余計にえ?
と思い...。
こちらと仲良くやってく気もない相手に表面上の挨拶(年賀状)もバカバカしくなってしまい、
今年は書きませんでした( .. )
先方からもメールも何もなかったので、もういいかなと思ってます(^^;)