
離乳食を始めて1ヶ月経ち、2回食に移行するタイミングと量について悩んでいます。昨日はさつまいもをパクパク食べたそうです。もう2回食にしてもいいでしょうか?量はどのくらいが適切でしょうか?
生後6ヶ月で、離乳食を始めてからもうすぐ1ヶ月経ちます。まだ一回食で、すこしづつたんぱく質も始めてます。お粥大さじ1から2くらいを食べますが、2回食にはいつ移行したらいいのかなやんでいます。昨日は夕食時にかなり食べたそうに興奮していたのでら試しに、さつまいもをあげてみたらパクパクと食べました!
もぅ、2回食にしてもいいのでしょうか?
また2回食にしたら、一回分でどのくらいの量をあげていますか?
- humuhum
コメント

ゆっこ1212
うちは、
本見てて1ヶ月ちょっとたったあとに2回食を始めました。
でも、吐き戻してしまったりあまり食べなくて周りのママさんに相談したところそんなに慌てなくても大丈夫とのことで周りは結構7ヶ月くらいではじめてる方もいたので一度中止して
朝の離乳食もよく食べるようになったので今週7ヶ月目前で2回食をまた始めました。
以前と比べて、
2回目ももぐもぐ食べてくれるようになりましたよ☝
作るのも結構大変になるので、
あんまり慌てなくても良いみたいです☝
ちなみに、
これもネット情報ではあるのですが…
2回食の初めの方は、一回目の半分の量からと書いてありました💨
それで、徐々にならしてく感じみたいです😄⤴⤴

みぃたん✽ஐ✯♡
うちも離乳食始めて1ヶ月です☆
今はまだ一口分も少なくて、量は大きいスプーン2杯分を準備します。
その日その時の気分で食べたり食べなかったりなのが現状です💦
その量を、食べる時は全て食べますが、食べない時は半分も食べません(;´∀`)
因みに、離乳食開始から2ヶ月くらいしたら2回食にしても大丈夫そうなので、
もう少し食べる量が増えて7ヶ月になる頃に2回食にしようかなぁと思っています(^^)
2回食になったら、今食べている量より少し量を増やすくらいでいいのでは?
それでも欲しがるなら量を少し足すなどしては?(^^)
humuhum
ありがとうございます!そうですね!焦らずにもう少し様子をみながらにしてみます!