
コメント

みか
娘が切開した耳鼻科では、切開して、5分ほど、脱脂綿?ガーゼを耳の穴の入り口につけておきます。
奥まで入れませんが。。ガーゼはとります。
お風呂の時だけ水が入らないように耳栓をしました。
塞がったのを確認したらその耳栓はしなくなります。
カロナールとかもらいましたか?
耳垂れはでるのは大丈夫です。
でなくても大丈夫みたいです。
火曜日に穴が閉じてるか確認してもらえると思います。
みか
娘が切開した耳鼻科では、切開して、5分ほど、脱脂綿?ガーゼを耳の穴の入り口につけておきます。
奥まで入れませんが。。ガーゼはとります。
お風呂の時だけ水が入らないように耳栓をしました。
塞がったのを確認したらその耳栓はしなくなります。
カロナールとかもらいましたか?
耳垂れはでるのは大丈夫です。
でなくても大丈夫みたいです。
火曜日に穴が閉じてるか確認してもらえると思います。
「先生」に関する質問
担任の先生と合わないと、こうもしんどいんですね…。 クラス主任の先生なのですが、悪い方ではないんでしょうけど、娘の課題が直れば今度は新しい課題を克服させようと休む間もなくポンポンポンポン言ってくるので、娘以…
新一年生 お子さんの一年生のクラスって雰囲気どうですか?うちの子のクラスは一部の子で色々問題あるそうです。。教頭先生が授業中うしろで立って見てるそうです。 担任によるんですかね?
子供が通っている保育園の担任の先生が苦手です… 元々はなんとも思っていなかったのですが、担任になってから(年少さんのときは別のクラスの先生だったので挨拶程度でした) まず最初から 「私、𓏸𓏸の元カノです!」と言わ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あちゃ
うちの子の場合は、切開して小さいガーゼを奥に入れて 穴の入り口に脱脂綿?を入れていました。
脱脂綿は1時間したらとっていいですよ〜 その前にポロっと落ちちゃうかもしれないけどそれはそれでいいからね〜!と言われ、奥に入れたガーゼの事は言われなくて…出てきてしまった今どーなのかなと思い🤔
ちなみに、片方だけ出てきてしまいました。
あと、お風呂は頭とお尻だけ洗ってあとはホットタオルで拭くだけね〜!1ヶ月ぐらいかな?って言われましたwww この寒い季節にそんな…😱😱😭
どうやら、暖めると炎症が酷くなるみたいで…。
他の方の質問見ても 皆さんお風呂には入れてるみたいなんですが…。
先生によるんですかね。😓
カロナールは貰ってません^_^
抗生物質と整腸剤のみ処方されました^_^
みか
そうなんですね!
はい、当日はシャワーだけにしてね!と言われました。
痛くなるから、と。
粘土みたいな耳栓を耳鼻科で買ってシャワーなり、お風呂なりしましたよ。
耳鼻科によってなんですかね。
奥のガーゼはうちの耳鼻科ではしないので大丈夫だと思います!
痛くなることはないけど、カロナールだされました。飲む子あまりいないので処方されなくても問題ないです!
水さえ入らなきゃいいと思います!