※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃ
子育て・グッズ

昨日、中耳炎の切開後、耳からガーゼが出てきました。再診の火曜日に大丈夫でしょうか?

下の子です。
昨日、中耳炎の為 切開をしその後 先生が小さなガーゼを耳の奥に入れていたのですが(外からは見えません)
先程、耳垂れが酷いのか 一緒に出てきました。
大丈夫でしょうか?
火曜日に再診で行く予定です。

コメント

みか

娘が切開した耳鼻科では、切開して、5分ほど、脱脂綿?ガーゼを耳の穴の入り口につけておきます。
奥まで入れませんが。。ガーゼはとります。
お風呂の時だけ水が入らないように耳栓をしました。
塞がったのを確認したらその耳栓はしなくなります。
カロナールとかもらいましたか?

耳垂れはでるのは大丈夫です。
でなくても大丈夫みたいです。
火曜日に穴が閉じてるか確認してもらえると思います。

  • あちゃ

    あちゃ

    うちの子の場合は、切開して小さいガーゼを奥に入れて 穴の入り口に脱脂綿?を入れていました。
    脱脂綿は1時間したらとっていいですよ〜 その前にポロっと落ちちゃうかもしれないけどそれはそれでいいからね〜!と言われ、奥に入れたガーゼの事は言われなくて…出てきてしまった今どーなのかなと思い🤔
    ちなみに、片方だけ出てきてしまいました。
    あと、お風呂は頭とお尻だけ洗ってあとはホットタオルで拭くだけね〜!1ヶ月ぐらいかな?って言われましたwww この寒い季節にそんな…😱😱😭
    どうやら、暖めると炎症が酷くなるみたいで…。
    他の方の質問見ても 皆さんお風呂には入れてるみたいなんですが…。
    先生によるんですかね。😓

    カロナールは貰ってません^_^
    抗生物質と整腸剤のみ処方されました^_^

    • 2月9日
  • みか

    みか


    そうなんですね!
    はい、当日はシャワーだけにしてね!と言われました。
    痛くなるから、と。
    粘土みたいな耳栓を耳鼻科で買ってシャワーなり、お風呂なりしましたよ。
    耳鼻科によってなんですかね。

    奥のガーゼはうちの耳鼻科ではしないので大丈夫だと思います!
    痛くなることはないけど、カロナールだされました。飲む子あまりいないので処方されなくても問題ないです!


    水さえ入らなきゃいいと思います!

    • 2月10日