![しじま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの防寒対策について相談です。ベッドインベッドで寝かしつけると冷たく感じてぐずるので、湯たんぽなどのおすすめやその他の防寒対策を教えてください。部屋は電気ストーブで暖め、加湿器を使用しています。
赤ちゃんの防寒対策について質問です。
生後一週間程の息子とベッドインベッドを置いて布団を敷いて一緒に寝ています。
ここ数日、冷え込むせいかはじめは問題なく寝てくれていたベッドインベッドで寝かせようとすると冷たく感じるのかぐずったり、せっかく寝かし付けたのに置いたら目を覚ましてしまったりします。
あらかじめ、湯たんぽ等で暖めておこうかと考えていますが、おすすめの湯たんぽがある方やその他の寝かし付けにおける防寒対策がある方がいたらお教え頂けると嬉しいです。
因みに部屋は乾燥させたくないのもありエアコンは使わず、電気ストーブで部屋を暖めて加湿器を常につけています。
- しじま(6歳)
コメント
![ぱーら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーら
自宅に室温計はないですか?
湯たんぽもいいと思いますが、体温調節がまだ未熟なので気付かないうちに汗かいてることもありますよ😅💦
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
ふかふかのおくるみ置くとかどうでしょう!
うちはいつもふかふかのおくるみに包んで毛布上からかけてます^^
湯たんぽだと調節が難しそうだなーと🤔
-
しじま
お返事が遅くなりすみません。
お答え頂き、ありがとうございます😊
湯たんぽだと難しいですかね?ずっと、置いておくと言うよりは眠りばなに予め、ベッドインベッドを暖めておく感じです。
おくるみは試したのですがお昼の時間は割りと機嫌よくくるまってくれたりするのですが夜に目が覚めると暴れてしまっておくるみを嫌がります(´-ω-`)- 2月10日
しじま
室温計はないです。
連休中にでも購入してみますね。
確かに汗をかいてる時もあります😅
ぱーら
冬は室温20度以上あると良いですね😊湿度も50%くらいあるとあたたかく感じると思います✋️
しじま
なるほど👀そうなんですね!
数字の目安があるととてもわかりやすいです。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます😊✨