※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もずく
子育て・グッズ

離乳食を食卓で一緒に食べさせたいと考え、キャンピングホルダーを使おうと思っています。ただ、食卓の形が合わないか心配です。手前に出っ張りがある食卓でも使えるでしょうか?


離乳食も始まり、バンボに座らせて食べさせるより食卓で一緒に食べさせたいなと思い始め、ベビーチェア購入を考えています。色々調べてみて、このキャンピングホルダー?を食卓に設置しようかと思ったのですが、食卓の形が変?というか付けにくそうな形で、、、基本的には出っ張りのない机に付けるようになっていると思うのですが、我が家の食卓は手前に出っ張り?があります。このような食卓でもキャンピングホルダーを付けられている方はいらっしゃいますか?難しいんですかね、、、(´・_・`)

説明下手ですみません、、、、、(><)

コメント

まえ

お店の掘りごたつとかでは使えますが、家の机だと息子の体重で机が傾き、危なかったです😩
ちなみにその時の息子は9キロでした!

  • もずく

    もずく


    そうなんですね(*_*)!!
    その危険性は考えてなかった
    です!ハイチェアも検討
    します。ありがとうございます☺️

    • 2月9日
amiy

デザイン違いですが、使用してます☺️
私の娘は結構伸びする感じで後ろに反るので、頭の後ろとかに支えになる背もたれ付きクッションを母が作ってくれました☺️
ので、反る子だとこのままの使用はちょっと怖いかもです🤔
あと、背中辺りの金具?の固いところが当たるのでちょっと嫌がる子もいると思います😭

  • amiy

    amiy

    あと、机とこのチェアを繋ぐ金具?の間に娘が落としたご飯が挟まります😂💔'(笑)

    • 2月9日
  • もずく

    もずく


    なるほど!私の娘もかなり
    反り返りますね😰そのまま
    だと危ないかも、、、もし
    買うなら背もたれにおける
    クッションも買うことに
    します。

    ありがとうございます☺️

    • 2月9日
mon

食事のときは、足がしっかりと地についているほうが良いみたいですよ^ ^
噛む力が養われるみたいです!
ベビーザらスで9千円とかで売っているのでぜひ参考にしてみてください!

  • もずく

    もずく


    なるほど!そうなんですね😎
    参考にします☺️
    ありがとうございます🥰

    • 2月9日