
結婚1年ちょっとで毎週喧嘩。子ども10ヶ月。暴言で絶望感。離婚考える。子どもの前で喧嘩したくない。親も喧嘩ばかり。相手に常識を感じず疲れた。
結婚して1年ちょっと
毎週のように喧嘩
子ども10ヶ月
些細なことから始まった
喧嘩で
浴びせられた
解決に向かわないただの暴言に
「そこまで言うなら何故結婚したの」
と言うと
「前と違う!!!!!」といわれ
もう絶望感。
子ども産むと女は皆んな
性格というか考え方とか
全て変わるものだと。出産をした人から
よく耳にする。
それに甘えてあるわけではないけど
あたかも私が詐欺師みたいに言われたように感じた。
もう離婚したいとおもった。
子どもの前で喧嘩したくない。
両親いたって喧嘩ばかりしている
親をみている聞いている子どもは可哀想だ。
私は中身がガキだった
相手はもっとガキだった
いまから親に離婚の話をするってときも
家をでていって1人で呑気に
ご飯をたべにいった相手。
ご飯どころじゃない。
常識がない。
疲れた。
- 希(7歳)

なーとりんママ
お気持ちわかります
うちもはじめは
両親頼りにできず、私一人で長女をみてた為
旦那と意見の食い違いやらで
けんかばかりでした
子どもの前では
けんかしたくないと思ってたのに、、
子供産むと女は変わるみたいです
旦那に言われました!
子供一番になると
母親になるみたいです笑
子どものことは
二人で話すしかないと思ってます
妥協線を決めてですが
可愛い子どもの唯一のパパ
なんだ!と思うようにしてます
5年目入っても
ムカつくときはありますけど
旦那の悪いところも好きなところ
ですし
ゆっくり休めるとき休むと
すっきりしますよ!

どんぐりママ
子供が産まれてからは私もよく喧嘩してました💦💦お互いに余裕がなかったと思います💦
ただ、余裕が出てきてからはまた仲良く戻りました!人間なので気分の浮き沈みもあるし、寝れなかったり思い通りにいかない子育てにイライラしたり…
子供にあたれないので旦那にあたる…
という感じ…。
前と違うというのを正直に言ってくれてナシさんが気付ければそれはそれでいいと思います!私は旦那が何も言ってくれなかったからそれすらも気づけませんでした💦💦

はじめてのママリ🔰
私は初めての出産から6年経ってますけど、当時1人目産んだ時の自分の余裕の無さや主人に当たってしまう感じ…今思うとどっちもどっち…どちらかと言えば余裕ないのにきちんと甘えず期待ばかり、自分の期待通りに動かない主人にイライラしてた自分が悪かったなって思いますよ…、ただ怒りをぶつけてた…素直じゃなかった…甘えなかった…、そういうママさん多いんじゃないかな。
「前と違かった」のは今でははっきり自覚できてる。
あの頃は本当に可愛くなかった…主人の悪いところばっかり見つけて…普通の余裕ある精神状態なら軽くスルーしたり受け入れてあげれることに目くじら立て…何で出来ないの?言われないと出来ないの?と求め…男の人なんて教えてあげたり慣れさせないと最初は出来なくて当たり前なのに、むしろ自分がして何か間違えたやり方したら申し訳ないからと一歩引いて母親に任せてくれてるのに。
私も何度か喧嘩してその度泣いて、「なんかして欲しいことあるなら言ってや…」と言われ、そうか…ちゃんと言えば(甘えれば)ちゃんと答えてくれるんだ…と、して欲しい事・されたら嫌な事、無理せずきちんと言うようにしたら変わりました。
最近常々思う。
男なんて皆んな単純で子供で、そんなに大差無い。
夫婦仲いいか悪いかは全て妻によるなって。
コメント