![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はなはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはな
うちは、ベビーくもんではないのですが、くもん通ってます。
正直、週に2回ですが、しんどいです😅
私は、フルタイムではなく、パートで4時まで働いてますが、それから保育園お迎えいって、公文いって、家に帰る頃は6時半から7時ぐらいです。
それから、ご飯作って、お風呂、寝かし付け…
普段は宿題を見てあげたりもしないといけないので、ちょっとしんどいなーと感じている所です😥
でも、その先の子供のためを思ったら、通わせてて良かったと思うと思いますが、ママのストレスで子供に悪影響を与える可能性があるならまだ、通わなくても良いのかなーと思います!
でも、なんでも3歳までにしてたら良い!とか言いますし、迷いますよねー😅
長々とすいません😅
ママリ
聞いているだけで大変そうですね😨
ご苦労様です😭
ベビーくもんは教室に行くのは月1回20分程度で、あとは家でやる教材(教材といっても絵本やCDのようですが)なので、これなら出来るかな?それとも家でやるのもなかなか難しいかなどうかな?と思いまして😓
赤ちゃんじゃなくて大きくなってくると、お勉強!って感じだから宿題とかもあって大変ですよね💦
なんか、賢い子になってほしい!とかじゃなくて、私自身が子供との関わり方に自身なくてプロの人にアドバイスもらいたいってのもあるんですよね😅笑