
子育てや家庭の負担に悩む女性がいます。息子の幸せを願いつつ、自分に対する不安や無力感に苦しんでいます。周囲の支えがなく、孤独を感じています。
全部に疲れた、死にたい消えたいって思うけどいざとなるとそんな勇気もなく。
私は何なんだろう。息子はこんな私の元に産まれてきて幸せなんだろうか。
泣いても構ってほしそうな声を出しても無で何もしてあげれず。泣き喚いてやっと授乳で寝かせて、息子の寝息だけが聞こえる静かな部屋の中でこのまま静かなのが続けばいいのにって思ってしまう。
大好きなのに、愛おしくて大好きで大切なのに。
なんでこんな何にも出来ないんだろう、起きないで、まだ寝てて、少し1人になりたい、
毒親だから実家になんて頼れない
昼夜逆転の旦那は協力なんてしてくれない、
誰も頼れない、誰かに相談するのもめんどくさい
かと思いきや誰か助けてと思ってしまう矛盾
起きてから寝るまで1人で子育て自分だけの時間は数分もない、今だけだって分かってるけど、今つらい
息子を幸せにしたいのになんも出来なくて消えたいと思ってしまう甘ったれな私に喝を入れてください
- ぴぴ(2歳1ヶ月, 6歳, 9歳)

退会ユーザー
甘ったれなんかじゃないですよ!
私もよく思います。少し1人になりたいとか。
むしろもっと甘えるべきです!!
一時保育は申請してみましたか😵?
私は夜子供を寝かしつけたあと旦那に任せてカラオケ行ったり満喫行ったりして息抜きしてます☺️

島ぶぅ~
甘ったれなんかじゃないですよ!
睡眠、食事は取れてますか?
1人で頑張って今疲れが出て来てるんですね…
旦那さんが昼夜逆転の生活だと旦那さんと顔みて話せる時間も限られてそうですし、相談したり、話をする人が居ないと気持ちも落ちてきますよね…私はまだ出産してないですが、四六時中子どもと2人だけって本当に大変だと思います。
一時的に預かってくれるサービスを利用してみるのもいいかもしれないです。
ご自身を責めず、認めてあげてください。
コメント