![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんならどうしますか?1人目が産まれた週数になりました。旦那は4日…
皆さんならどうしますか?
1人目が産まれた週数になりました。
旦那は4日間帰ってきません。
陣痛タクシーも利用できません。
1人目がスピード出産だったため、なにかあったらすぐに病院に来るよう指示されています。
陣痛にも気付きにくいそうです。
母が他界しており父しかいません。
臨月の妊婦に平気で家具の移動とかを任せようとするような何の知識もない父です。ちなみに無職。お酒は毎日。それでも今回、陣痛がきてどれくらいで産まれることになるか分かりませんが、上の子を連れていかなきゃいけない状況なので、説明し、泊まりにこれないかお願いしました。
病院まで間に合うか分からないと言われている中、緊急の時は119に連絡すれば安心とか言い出し、心配しすぎ、1人でも平気だと言われているようで、腹が立ちました。なんでも1から説明しなきゃいけなく、説明したところでわかってくれないこともあり、疲れるので、今回のことはもういいですと断ってしまいました。出産に備えるためには、そんな父でも私が我慢して、やはり来てもらった方が良かったのか、話が通じないので居ても意味がない、居なくてもいいと思っていいのか、落ち着いた判断が聞きたくて質問させていただきました。
- みき(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎
タクシーが利用出来ないのは何故でしょうか?
陣痛が来た時点でタクシー手配すれば良いと思います😊
![月雪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月雪
知識のない人を頼ってもご自身が大変になるのでは?💦と思います。
陣痛きても何をどうしていいか分からない人に指示するの大変かと…
私も1番早い分娩時間1時間半ですが、とりあえず 病院で出産できたので産院の言う通り あれ?と思ったり何かあればすぐ病院に行ってください∩^ω^∩
破水してもう頭出てる!とかなら迷わず 救急車で!💦
-
みき
ありがとうございます!
やはり、ある程度理解してくれていないと、1から説明し、指示をするのは大変ですよね😅
無事に出産出来るよう祈るばかりです。
ありがとうございました!- 2月9日
-
月雪
グッドアンサーありがとうございます😊
指示するのもこちらが自分の事で精一杯になるかもと思うと大変かと思います💦
無事にご出産出来ることを祈ってます❣️頑張って下さい∩^ω^∩- 2月9日
![二児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児ママ
陣痛がきたら、どうやって病院に行くんですか??
タクシーもない、間に合わない??
-
みき
タクシーはひかえてあります。
救急車を、すすめられてはいますが。
陣痛タクシーはありません。- 2月9日
-
二児ママ
途中で送信してしまいました!!
すみません😣💦
検診でもう降りてきていると言われているのでしょうか??
病院まではどのくらい時間がかかるのでしょうか??
子連れ入院されるんですか??- 2月9日
-
みき
降りてきてるとは言われてませんが、陣痛に気付きにくいため、自覚が出てからの移動だと間に合わない可能性があるため、間違いでも構わないから異変があったらすぐに来るように言われています。子連れ入院が出来ない場所ですが、とりあえず1人家においておくわけにはいかないので連れていかないといけないです。
病院までは車で20分くらいです。
タクシーは普段捕まりづらい地域です。- 2月9日
-
二児ママ
前回の出産がおしるしからだったのか、破水からだったのか??何もなかったのか?分からないですが、とりあえずいつもと違うな!?と、思ったら病院におさえているタクシーで行くのが良いのでは??
お父さんへは、来てもらわなくても病院に着いたら娘さんを迎えにきてもらうとか?- 2月9日
-
みき
前回は破水で病院にいき、陣痛から3時間でした。
病院におさえているタクシーとは‥‥?
昼間なら子供に歩いてもらい連れていけると思いますが、夜中だとこわいなと思ったもので。
前回は破水だったので分かりやすかったですが、陣痛を自覚してから出産までの時間が何十分て方もいるそうなので不安でした。- 2月9日
-
二児ママ
ひかえているタクシーで向かうという意味です!
すみません、方言ですね(>_<)
陣痛の前に、多くの人が、おしるしか破水かどちらかがあると思うのでそこですぐに病院に向かうのが良いのかな?と思いました!
夜中に突然全開であと10分で産まれる!なんてことは、そうそうないと思うので、もしあれば間違いなく、救急車ですし(^-^)
出産間近で色んな思いがあって大変だとおもいますが、その時になれば冷静になれると思います。
お父さんには来てもらわなくても、よいかな?と思いました!
病院に着いてから子供をみてもらうようお願いしてみては?- 2月9日
-
みき
父は車がなく、電車で一時間の距離です。義両親のほうが家は近いので出産になったら、旦那か義両親に、娘は任せます。
ありがとうございました!- 2月9日
-
二児ママ
出産が近く、不安や焦りから苛立っているのは分かるのですが、少し言葉にトゲがあるように感じます。
ごく普通のことを言っているまでですので。
それでは。- 2月9日
-
みき
アドバイスいただきながら、すみませんでした。
- 2月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タクシーで向かうにしても上のお子さん見ててもらう大人の人1人は必要じゃないですか?😥
最悪何があるか分からないので、近所に知り合いや顔見知りのご近所さんが居れば数人にもしもの時お願いするかもと声かけてみますね💦
-
みき
私もそう思います。
今年引っ越してきたばかりで、妊娠中ということは周りの人は知っていますが‥‥。
ありがとうございました!- 2月9日
みき
タクシーはひかえてあります。
救急車を、すすめられてはいますが。
陣痛タクシーはありません。
🍎
控えてあるなら大丈夫だと思いますよ😊
旦那さんいなくて不安でナイーブな心になっていると思いますが、いざ陣痛が来たらランさんも冷静になれるかと😄
本当に突然の破水からの大量出血とかでしたら救急車を🚑
ただの陣痛でしたらタクシーをすぐ手配すれば大丈夫だと思います😊陣痛タクシーではないのでバスタオルとゴミ袋を持って行けば大丈夫ですよ🙆♀️
義父さんはあてにならなそうなので、義母さんがいる時は義母さんに荷物などまとめて貰うなどを手伝ってもらうと良いですね😊
みき
タクシーでは手助け出来ないと言われ、夜中の陣痛の場合、子供起こして準備して抱っこしてと考えてたら、出来るのかと不安でした。
そこまで心配しなくても大丈夫なんですね。ありがとうございます!