※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネコ丸
子育て・グッズ

これから生まれる子供がいます。上のコと2歳差になるのですがみなさんはどうやってお風呂に入れてますか?

これから生まれる子供がいます。上のコと2歳差になるのですがみなさんはどうやってお風呂に入れてますか?

コメント

3人姉弟

私の場合は旦那に入れてもらってましたが旦那が入れらない時は4ヶ月の娘をハイロウに寝かせて2歳の息子を先に入れています

  • ネコ丸

    ネコ丸

    ありがとうございます!参考にさせてもらいます!

    • 2月10日
sayakandy

私は新生児期は上の子に手伝ってもらってました!本人も喜んでお世話したがります^ ^

そして、脱衣所に赤ちゃんを寝かせて(毛布などでクッションを作って)少し扉を開けたまま上の子とお風呂に。。。

バタバタ着替えてみんなでリビングへ🌟

もう少し大きくなれば、問題なく一緒に入れます!!

バンボはお風呂で使用しないでねと書いてあるんですが、私はきちんと目の届くところにバンボを置いて、座らせていた事もあります💓💓

  • ネコ丸

    ネコ丸

    ありがとうございます!参考にさせてもらいます!

    • 2月10日
まいかいそうちゃん

2歳差です。
2ヶ月頃から自宅に戻り、夫不在の時は、脱衣所にバウンサーを置いて下の子を待たせ、浴室のドアは開け放したままで自分と上の子を洗い、上の子を湯船で遊ばせながら下の子を洗い、浸かった後バスタオルをセットしたバウンサーに下の子を載せてくるみ、バーっと自分を拭き、リビングへダッシュて連れて行き、ケアを済ませて服を着せて、上の子を迎えに行く。
ちなみに、上の子を上げるまで自分はパンツ一丁です(笑)上げてから下の子はずっと泣きっぱなしです^_^;
下の子をケアしてる間は、上の子の様子はチョコチョコとチェックしてます。

最近は、寒いのでバンボを洗い場の床に置き、下の子を座らせてます。もちろん正しい使い方じゃないですけどねー。間違っても湯船でバンボ使っちゃダメですよ^_^;

  • ネコ丸

    ネコ丸

    ありがとうございます!参考にさせてもらいます!

    • 2月10日