

はママ
深い眠りに入るのが15分〜30分しないとダメと聞きました!
夜中眠くても20分は頑張って抱っこしてから置くようにしています😣
それと、お尻からじゃなくて頭からおろすのがいいって聞いたことがあります!
うちの子に効果あるかはいまだによく分からないけど(笑)
参考になったら嬉しいです!

ゆう
背中スイッチが敏感なときは、授乳クッションのCの形に合わせてからだを丸くして寝かしてました😇
あんまりからだに良くないかもですが😖😖
そうするとモロー反射も背中スイッチも、ちょっとは軽減されてた気がします💨

🎈
同じくもうすぐ2ヶ月になる娘がいます!
背中スイッチ敏感すぎてなかなか寝てくれません😂💦
我が家はブランケットをぐじゃっと何枚か置いてその中に軽く埋もれる感じにして寝かせてます!
寝返りしない今のうちしか危ないからできないからこれからはあまりその手は使えなくなりそうですが😭😭

ハル
その時期は、寝たら抱っこしたまま一緒にごろんってして、腕枕ならすごく寝てくれていましたよ!
そして手が痺れてきたらそーっとぬいてました☺️☺️

^_^
ブランケットでくるんで寝かしつけて そのままベットに寝かせてあげると 全く背中スイッチが発動しなくなりました🙄🙄
どこかの記事で見たのですが お腹の中にいるみたいに手足がキュッと包まれてる感じが安心するみたいですよ!
抱っこされてる時は お母さんとの距離も近いし 包まれてる感じがあるけど きっとベットに寝るとほどかれる感じがするのかな?勝手な私の解釈ですが💦
あと ベットの布団の冷たさにもびっくりして起きてしまうそうです!
朝 起きると包んでたブランケットもいい感じにほどけてきつくはなさそうです😊

抹茶
皆様ご回答ありがとうございました🙇♀️‼️✨
とても参考になります😭💓
どれも試してみますね‼️
ありがとうございました☺️💕
コメント