
食費の節約方法について相談です。週5000円で買い物をする予定で、週の献立を考えて買い物したいと思っています。1汁3菜を心がけ、毎日お弁当を作っています。食費のやりくり術を教えてください。
今日は給料日です!今日からまた節約がんばります!いつも食費が思いの外かかっているので、25000円と決めて、食費用のお財布に入れて、スーパーへ買い物は週一にして、週5000円と決めて買い物したいとおもいます!その場合は週の献立のメインを考えてから行った方がいいですかー?いつも材料買ってから考えているのですが、それだと足りないものとかあったりして買い出しにでてしまったりなので。1汁3菜を心がけてます。旦那に毎日お弁当作っています。1歳2ヶ月になる娘と3人暮らしで娘はたくさんご飯たべます!皆さんの食費やりくり術教えてくださーーい!!
- チビmam ☆(8歳, 10歳)
コメント

スナップエンドウ
私は平日の特売日にまとめ買いをします!
事前に献立を考えます。
メインは当日作りますが、作り置きを数品つくります。
(作り置きは特売日で安くなってるのメインに考えます)
作り置きしてるとお弁当のおかずになるのでたくさん作り置きしていいとおもいます!

らすたまん
私は野菜や肉などは全部使いきらずに、わざと少し残して冷凍してます!
きのことかほぐして冷凍しといて後から味噌汁に入れたりしてます(^-^)あとは業務用スーパーで肉を買って小分け冷凍したり、値引きシールが付く時間に買い物に行ったり♥
ハンバーグも木綿豆腐をレンジで水抜きして半々で値引きのひき肉と混ぜて作ったら凄く安く出来ました(^-^)残ったパンも冷凍してたのでパン粉にしたり、余った肉をミックスしてフードプロセッサーでミンチにしたりします♥
手間はかかりますが、鶏ひき肉なんか特に自分でミンチ作った方が安いです!
-
チビmam ☆
コメントありがとうございます🎵🎵 冷凍は強い味方ですね!私も業務用スーパーよくいきますが肉は使うぶんばかり買っているので多めにかって冷凍しておいたりしたいとおもいます!
きのこの冷凍はいいですね!安いときに買っておきます(^^)
フードプロセッサーでミンチ肉できるのですね!フードプロセッサーはあるとやはり便利ですか??- 2月10日
-
らすたまん
うちはなんでも冷凍してます!普通の冷蔵庫の他に冷凍庫があります(^-^)
冷凍様様ですよね♥業務用スーパーも大好きです♥良いですよね!うちの近くは鶏もも2キロ1000円です♪かなりお得です♥
うちはフードプロセッサー大活躍してますよ!五千円くらいのそんな高くないフードプロセッサーですが、野菜のみじん切りが5秒くらいで出来るし、鶏胸肉ミンチにしてつくねやつみれ、そぼろ作ったり♥有頭海老買った時は、殻と頭から出汁をとりますよ(^-^)
今日も頭と殻を酒と水で煮込んでフードプロセッサーかけて濾して、フードプロセッサーでみじん切りにした人参とたまねぎとで海老出汁のカレーにしました(^-^)♥殻も無駄にしないし最高です!!- 2月10日
-
チビmam ☆
とりももグラム50円てことですか??めっちゃお買い得ですねー💓💓
フードプロセッサーあれば料理の手間省けていいですね!
うちも余裕ある月にでも買ってみようかな🎵
二人目生まれたらさらに料理時短にしなきゃなのであればいいですよね☆
オススメありますかー?
えびの出汁カレーめっちゃ美味しそーです💓💓- 2月10日

rB
うちもチビmam☆さんと同じ金額で
やりくりしてます♡(°´ ˘ `°)/
モリモリ食べる旦那と、離乳食始まったばかりの娘と私の3人暮らしです。
買い物は基本的には週1で特売日を狙っていきます☆
メニューは決めず、
その時に安い物を買って、
その食材で作るものを考えます(*ˊ˘ˋ*)♪
メニューを先に考えてしまうと、
特売品以外のものも材料で必要になってきてしまうので、あまり節約できず...
お米とかお味噌とか調味料を別金額で設定しているので、外食しなければ週5000円でのやりくり、結構余裕です(*ˊ˘ˋ*)♪
お肉は安ければ2週間分程買いだめして、
小分け冷凍してます!!
小松菜などの未調理で冷凍出来る野菜は安い時にまとめ買いしてます☆
週1で余った野菜とお肉やソーセージなどを使用して焼きそばや焼きうどんなど作れるように、麺類を冷凍ストックしてます(●´ω`●)
節約、嫌いですが、
家族の為に頑張ります(*˘︶˘*).。.:*♡
-
チビmam ☆
調味料やお米は毎回買うわけではないので分けておくのいいですね!うちも別からだしてみようかな~~!
やはり特売日ですよね!ちらしを見ていますか?私は新聞を取っていないのでクックパッドで登録したお店しか見れてません~~😭😭
小松菜は切って冷凍しとけば楽ですね!真似させてもらいます💓- 2月10日
-
rB
うちも新聞とってないので、
近所のスーパーの火曜日特売とか、
特定の日に行ってます(●´ω`●)
なので、行ってからその日の安いものを買うので、あらかじめ何を買うか決めてません(*°θ°*)
すいません、ズボラなので(笑)
Shufooというサイトに
お近くのスーパーの特売品など
載ってるみたいですよ(*ˊ˘ˋ*)♪
アプリだと、シュフーで出てきます☆- 2月10日
-
チビmam ☆
よく行くスーパーの特売日チェックしておくのって大事ですね🎵田舎でもあるかな~~😭😭
検索してみます!ありがとうございます🎵🎵- 2月10日
チビmam ☆
特売日にまとめ買いはわたしもします!でも安い安いと買いすぎて結局予算オーバーしたりしちゃうんですよね(´;ω;`)
作りおきは例えばひじき煮や切り干し大根の煮物やおひたしなどですか?あとなにかおすすめな作りおき教えてください(^^)
早速コメントありがとうございます!
スナップエンドウ
私は何でも作り置きしちゃいます(*^◯^*)
肉じゃが、ほうれん草のおひたし、ブロッコリーのオイマヨ和え、小松菜のお浸し、こんにゃくのピリ辛煮、大根と鶏肉の煮物、キャロットらぺ、もやしのナムルなどなど。
葉物やもやしは足が早いので2.3日で食べきるようにしています!
チビmam ☆
結構何でも作りおきなさってるんですね☆☆
次の日の自分のお昼にも食べれるし、作りおきの分考えながら色々作ってみようと思います💓
ちなみに月の食費はいくらくらいですか??
質問ばかりすみません(´;ω;`)
スナップエンドウ
予算は3万です!
外食は基本しないので(^^)
しかしよく私の実家でご飯をご馳走になってるので余る月もあるし、逆にパーティして足りなーいってなる月もあります。笑
チビmam ☆
同じ感じですね!うちは週一で義理実家でご飯ごちそうになってます(´;ω;`)
外食うちもしたくないですが旦那は休みの度にしたがりますm(__)m 昼はマックがいー!とか(笑)
参考にさせていただきます☆