コメント
いちむら
うちも同じく昼間息子の面倒見れる人がいません。
なのでもしもの時は一時保育利用するつもりでいます!
ぬーん
親族にみててくれる人がいないなら児童養護施設のショートステイしかないかなと思います。
-
あひる
ありがとうございます
やっぱりそおですよね
問い合わせてみます- 2月8日
-
ぬーん
児童養護施設に実習に行ったことありますが、そういう子供もいましたよ⸜( ˙▿˙ )⸝まずは相談してみて下さい!
- 2月8日
-
あひる
え〰そおなんですか
ありがとうございます
問い合わせてみます
ありがとうございます- 2月8日
clover(*´∀`)
親か親戚に何とか頼めないですか?
-
あひる
親も入院してて頼めません
- 2月8日
マリ
一時保育しかないと思います。
お住まいの支援センターや保健所・区役所などの育児相談に行かれた方が確実かと思います。
退会ユーザー
私も入院かなとなって調べたら託児園のショートステイでした。ただ1週間が限度でそれを超えるなら乳児院に預けることになるといわれました。しかも託児園は枠がものすごく少ないのでそのときにあきがないとダメで難しいかもと言われました。一度保健センターなどに聞いてみたほうがいいと思います!
-
あひる
ありがとうございます
保健センターですか
さっそく問い合わせてみます
ほんとにありがとうございます- 2月8日
-
退会ユーザー
お子さん預けて入院なんてほんと不安ですよね。私は言われたとき不安しかなくて泣きながら子供どうしようってパニクってました。私も親や親戚などは頼れないので
あひるさんが無事に入院を終えられるように、息子さんが無事に安心して預けられる場所が見つけられるように祈ってます!- 2月8日
-
あひる
入院が決まったときもぉ、どおしたらいいか泣きました
でも泣いてばかりいてもいけませんよね、息子を守ります、みなさんのアドバイスで元気なりました
なんとかして、かわいい息子を少しの間、みてもらえる場所をみつけます
ありがとうございます- 2月8日
あひる
ありがとうございます
そおですよね
問い合わせてみます
あひる
もしもの時どおしたらいいのか
入院となれば一週間以上だし
いちむら
同じく1週間、下手したら出産までです。
なので、一時保育です。
夫には少し無理をしてもらい、送り迎えを頼みます。
土曜だけ義母にお願いすることになるかな?という感じですね!