※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayn
子育て・グッズ

2歳半の息子が言葉が遅く、特定の行動が気になる。発達障害の可能性も考えているが、不安もある。保健師に相談しようと思っている。

2歳半の息子を育てています。

言葉がアパマン(アンパンマン)くらいしか喋りません。
男の子だし、家系的にも言葉は遅い方なので気にしては無かったのですが、
よく考えてみると

クレーンばかりで自分でご飯も食べない(好き嫌いはありません)
同じ年のことあそばず一人で集中して別のことをやる
力加減がわからない
くるくる回る
泣いても1分もせずにすぐケロッとする
指差しをしない
バイバイ、ごちそうさまなどできない
呼びかけは8割くらい振り向きません

気になる部分も出て、
もしかしたら発達障害ひっかかってるのかな、、

と思いました。

だとしたら早めに保健師さんに行ってみようとは思ってるのですが、

少しだけ不安になってきてしまいました。

50音順、ABCは文字で書いたらほぼ全部言えます。
こういう特質した部分というのも特徴なのかなと思ってしまっています。

助言、思ったことなどあれば、頂けるとうれしいです。

コメント

yuu.

成長には個人差があると思います😣
私の周りも保育園とか行ってない子はやっぱり成長が遅いように感じます🤔

2歳半でしたらもう少ししたら3歳児健診がありますよね?
もし仮に発達障害等だったとしたらその時に何かしら言われると思いますし、とりあえず様子見でいいんではないかと私は思います🤔

  • ayn

    ayn

    そうなんです、保育園言ってる子はやっぱり早いんですよね

    2歳検診の時点で
    言葉が遅れてるので一応2歳半頃に再検診するとは言われてるので、その時にきいてもらおうとはおもいます。

    回答頂けるだけで、気が楽になります☺ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月8日
  まき

2歳2ヶ月の娘がいますが、
一言もしゃべらず、叫ぶだけ
指差しできない
力加減わからない
バイバイ、ちょうだい、など意味のある動作も全くできない
注射なんかも痛がらず泣かない
呼びかけても振り向かない
など似てるところがあったのでコメントしてしまいました!
ただ我が娘はそれに加えて、つかまり立ちもできず移動がずりばい、食事もやっと手づかみ食べで明らかな遅れがあり、そして、見た目が普通なので周りがとやかく言うのがしんどいですが、何か診断がついても仕方ない、できるサポートをしていこうって思ってます。

1歳半検診でひっかかって、即病院の紹介状でした。検査入院し、病気による発達異常ではない→療育始めましょう!となりました。
発達障害などの診断は年齢的にまだ確定できないと言われましたが、療育は早い方が周りに追いつくスピードが全然違うと言われたので、勧められてすぐ行きました。
自分で教えていくのにも限界を感じていたので、領域でいろいろ情報が得られているので行けてよかったと思っています。
領域や発達専門の病院も予約がなかなか取れないと聞くので、早めに動いていいと思います😊
遅くて後悔するより、早くて後悔の方がいいかな、っていう私の考えですが!

  • ayn

    ayn

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    我が子になにがあろうと、大切に育てたいと思いますよね😊
    周りの言葉に悔しい気持ちになるのもとてもわかります。

    なるほど、最初は病院での検査なのですね。
    週明け、すぐ電話して相談したいと思います!

    大変心強いです🙇‍♀️

    • 2月9日
食べるレモン

うーむ…たしかに気になりますね。

他の子ができることが出来ない…
バイバイやご馳走さま、2歳前の娘は出来ますし自分のことは自分でやりたがる時期にきています。
言葉が遅いのはうちの息子もそうだったので気になりませんが…


他の子が出来ないことが出来る…
50音順やABCは3歳半の息子は言えません。
言える女の子は稀にいますが、少ない気がします。


一歳半検診では問題なかったんですか?
次は3歳検診ですかね?その時に相談するか、モヤモヤ解消のために早めに相談するのもアリですよね。

  • ayn

    ayn

    初めての子育てなので、
    やはり周りと比べてしまって
    母親として足りてないななんて思ったりします😥

    2歳検診があったのですが、
    言葉が遅れてるので2歳半に再検診すると言われてます、
    もうすぐだと思うので、そのときまで待てなかったら相談してみます💦

    • 2月8日
パパン

一度保健師さんにみてもらう方が今後のためにも、親として安心のためにもいいかもしれないですね!✨
私の娘なんですが、3歳半頃にすごく気になることがあり、3歳半検診の時に思い切って相談して、後日個別でみてもらいました!
その時に、障害があるかないかを探すのではなく、今後の成長を安心して見守れるように個別でみてもらうのはいいかもね!と言われました!

私ならモヤモヤした気持ちのまま子育てするより、相談に行くと思います😄

  • ayn

    ayn

    何もなければそれで安心するし、
    早めに対処できればそのほうがいいですよね☺

    週明けにでも相談してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月8日
あーか

療育などもなかなか予約が取れないので、気になるなら早めの相談が良いと思います。
保育の仕事してましたが、言葉が遅いのに対し、50音順やABCは言えるってところがちょっと気になりますね(´xωx`)
似た感じで発達障害に引っかかってた教え子がいました。
もちろん、3歳過ぎて一気に言葉が出る子もいますが…

  • ayn

    ayn

    保育の仕事をしてた方のお話、
    大変参考になります🙇‍♀️

    発達障害の子はやはりどこか特質してるところがあるのが特徴なんですかね😥

    • 2月8日
カナぷう

一歳半検診では何も言われませんでしたか?
私の次男は一歳半で三語しか話せず、経過観察になりました。
言葉は2歳過ぎてから急にたくさん話せるようになり今は普通に会話もしますが、半年遅れの発達だと言われています。

バイバイ、ごちそうさまなど2歳頃にはやってましたし呼びかけもあまり振り向かないのはちょっと気になりますね。

気になるようなら一度保健師さんに聞いてみたほうがいいと思います。
うちも半年ごとに成長を見てもらってますが、結構予約など詰まっていて時間がかかるかもしれないので相談だけでもしてみたらいいと思いますよ。

  • ayn

    ayn

    2歳の検診があったので、
    その時に経過観察&2歳半再検診になりました。

    半年でも、遅れになるのですね。
    勉強になります🙇‍♀️

    名前で呼ぶより、はいどーぞ!と何かを渡すときに話しかけたときのほうが反応するし、ほぼ百発百中なので、ふしぎで仕方ないです😥

    週明けに、相談してみます!🙇‍♀️

    • 2月8日