
1歳児の保育園入園に伴う時短勤務の相談です。勤務時間や送迎についてアドバイスを求めています。保育料や必要な準備も気になるようです。
いつもお世話になっております。
4月から1歳児の保育園への入園が決まりました。
時短勤務の時間帯を自分で決めないといけないのですが、みなさん何時から何時までにされていますか?
通常9時から17時半までの会社で、最大1時間半の時短がとれます。
9時〜16時半までの勤務の人が多いようです。
私も夫も会社まで30分の距離で、基本夫が保育園に送り、帰りは私が迎えに行く予定です❗
他にもなにか保育園に入るにあたってやっておいた方がいいことがあれば教えてください🤗
少し話はそれますが、保育料いくらか事前に確認しておいた方がいいですか😭?
とりあえずお名前スタンプは購入しました!
アドバイス頂けると、助かります☺️
長文申し訳ありません。
宜しくお願いします。
- とんとん(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

まりママ
私も4月から娘を保育所入所で、時短勤務で仕事復帰にしました。会社に、9時~16時しかできないと言われました。(うちの会社は、基本時間は8時~17時です。)
時間を選べるの、いいですね😉
うちの地域は、保育所の保育短時間の枠では、16時半まで預かってくれるので、16時に仕事終ってそのままお迎えに行ったら間に合うので、
私の場合はちょうどよかったです!
回答になってなくてごめんなさい😅
4月から時短勤務で復帰とのこと、勝手に親近感でコメントしちゃいました😆
ワーキングママ、無理せずやりましょう🎵
とんとん
コメントありがとうございます。
状況一緒ですね🤗
お子さんの月齢も近い✨
お互い無理せず頑張りましょう🎵
時間が決まってらっしゃるのですね!
うちは選べるとはいうものの、お昼休み明け13時から働く時間が16時までだと3時間だけなので、みんな気まずくて16時半にするらしいです。。
それはそれでかなり微妙ですよね😅
保育短時間の枠、なんてものがあるんですね😲
恥ずかしながら知らなかったです💦
時短の人が使う枠ですか😭?
7時から19時までなど決まってる保育園の開園時間の中で、個々の仕事に合わせて選ぶのかと思ってました💦
短時間枠だと、保育料が安いとかですか?
あとあと、延長保育申請しておきますか?
いろいろ聞いちゃって、すみません💦
まりママ
なるほどですね!16時か16時半か、きっと職場の雰囲気や空気もありますよね😃💦悩みますね…
私の会社はそもそも時短勤務で復帰した先輩がいなくて。。皆さんフルタイムが普通という感じのようで😂
ですが、自分と家族で話し合いの結果、時短勤務に決めたので、復帰後、もしかしたら居心地悪かったりして…😂(笑)割りきって働けるところまで働きたいなと思っていますが❤️
保育所入所するにあたって、保育標準時間と、保育短時間のどちらかを選べるようです。
少し、保育短時間の枠の方が、保育料が安いそうです。この場合、延長は基本的に出来ないので、原則16時半までに迎えに行ってください‼️と市役所の方に教えてもらいました。
とんとん
見落としてしまっていて返信遅くなってしまい、すみません😭
まりママさんのところも大変そうですね💦
最初からフルタイムなんて、みなさんすごいですね😱
割りきり大事ですよね✨
きっといろいろあると思いますが、気にしてしまうタイプなので、私も割りきって働けるようになりたいです!
なるほど。そういう区分けになってるんですね!
うちの区もあるのかも、
調べてみます!
ありがとうございました!