※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなりん
子育て・グッズ

生後6ヶ月を過ぎた男の子が寝入り時にビクつくことがあり、深い眠りに入るまでに繰り返すことがある。首が座ったらモロー反射はなくなると聞いたが、この症状は異常か。病院へ相談した方が良いか。

寝入りのビクつきについて。生後6ヶ月をすぎた男の子を育ててます。
お昼寝や夜寝入る時にビクッとなって両手を上げたり手をパッと開いたりをいまだにします。そのまま目をつむって寝るときや目をパッと開けてからまた寝るときもあり深い眠りに入るまでに三回ほど繰り返したりするので心配してます。首が座ったらモロー反射もなくなると書いてあったのでこの症状はおかしいのでしょうか?病院へ相談したほうがいいのでしょうか?

コメント

ままりん

首が座ってもモロー反射ありましたよ🤔
首がすわったらモロー反射もなくなると書いてあったのはなんの情報ですか?
ネットならあまり鵜呑みにしないほうがいいですよ😅
気になるなら動画をとって小児科で相談したらスッキリすると思います(o^^o)

  • かなりん

    かなりん

    そうなんですね!ネットに書いてあったので心配になってしまいました。ありがとうございます😊

    • 2月9日
ママリ

娘はもうすぐ6カ月ですが未だにビクッとします😂
首が座ったらモロー反射なくなるって知りませんでした💦
いつかは消えるだろうとしか思ってませんでした💦

  • かなりん

    かなりん

    私もいつか消えるだろうと思って心配になって調べたら6ヶ月までには無くなると書いてあったので心配になって聞かせていただきました。

    • 2月9日